
私用で町内会行事を欠席するのはヒンシュクものでしょうか・・・?
分譲マンションに住んでいます。
5月に町内会の役員に選出されました。
今年出来たマンションなので、私が第1期です。
さて、町内会ではいくつかの行事があるのですが、
差し迫ったものとしては、夏祭りと運動会があります。
それらの仕事については、近々ある会合で恐らく知らされる事だと思うのですが、
困った事に夏祭り当日は仕事があり、
運動会の日は息子のとある発表会があるのです。
気持ちとしては仕事や発表会のほうを優先したいのですが、
私はマンションの代表という事でしょうから、
町内会行事を欠席するというのはけしからんことではないかと思い、
とても悩んでいます。
もう一人でもいればいいのでしょうが・・・。
職場に迷惑をかけてでも、
そして家族との思い出を捨ててでも(大げさかもしれませんが)、
町内会に奉仕すべきでしょうか??
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もマンション理事で町内会役員の経験者です。
私用と町内会の行事が重なることもありますが
先に入ったほう優先で、参加できるときに参加するというスタンスでいます
町会長もその点は理解していただいています。
町内会は家庭の集まりですから
やむを得ない家庭の用事や仕事であれば
事情を説明した上で欠席するか
代理の方に出てもらうかではないでしょうか。
夏祭りや運動会の役回りを受ける前であれば
どうにでもなるような気もします。
事前準備は参加できるのでそちらで協力させてください
と言うのもありだと思います。
あるいはマンションの理事であれば数名いると思われますので
その方に事情を説明してお願いしてはどうでしょうか?
うちの町会は、一人であれば出席できないこともあるので
マンションからは2名ずつ町会担当になってもらってます。
早速のご回答ありがとうございます。
夏祭り等の役割が決まる前に事情を説明できればいいのですが、
まだ1回も会合がないので、
町内会長さんをはじめ他の役員の方とまったく面識が無いので、
近々行われる会合で初めて事情を言わなければならないかと思っています。
しかし、その時には仕事が決まっているかもしれないし・・・。
事前準備だけでも参加、というのはいい考えだと思いました。
マンション理事会の役員や他のマンション住民ともまったく面識が無いので、
代わりを頼むというのもちょっと言い出しづらいです。
会長さんが理解ある方だといいのですが・・・。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
町内会役員、現職です。町内会の規模によりますね。
こちらの町内会は50年以上の歴史もあり大所帯ですので、その歴史の中で無言のルールもできているようです。役員は、元々はボランティアのようなものなので、お手伝いできる人が手伝えばよいというスタンスです。それでもうまく動いていきます。
ちょっと組織のことを触れておきます。
まず執行部があります。十数人です。
その下に町内会をいくつかに分けたブロックがあります。仮にブロック長としておきます。
そのブロックがいくつかの班に分かれています。
執行部、これがsmily69さんのおっしゃる役員かも知れません。執行部会議の出席率は約90%です。
ブロック長レベルの会合の出席率は約80%台です。
班長レベルの会合の出席率は約60%台です。
ブロック長、班長レベルの会合では、1回も顔を見せない人もいます。しかし、それを批判する人もいません。うまく動いているからです。他の人が、休んだ人をカバーしているからです。それが自治会のあり方です。
仮に批判する人が、執行部、ブロック長、班長になった場合、全部出席・全部参加できるでしょうか。
自助、互助、共助が自治会・町内会の基本です。
マンションの場合、道ですれ違ってあいさつをなどという機会はほとんどないでしょうから、こちらとは置かれた状況が違うはずです。
まずは、町内会長に直接話をすることです。ここに回答してくださった他の方々の意見も参考に、事前にご自身の考えをまとめておきましょう。それで、うまくいかなければ、またこのサイトで質問してみてはいかがでしょうか。
ありがとうございます。
とても参考になりました。
私の役職は町内会役員といいましたが、正しくは「町内会組長」です。
町内会の歴史については全くわかりませんが、
マンションが多く、昔からあるような家というのはあまり無さそうです。
この仕事を引き受けた際、マンションの管理会社の人が、
「このあたりはマンションが多く、町内会側はマンションの人にはあまり期待していない。
よそみたいに婦人部があったり、体育部があったりするようなところではないので、
重く考えなくていいですよ。お金集め(町内会費、赤い羽根などの寄付金)がメインです」
なんてことは言われましたが、鵜呑みにしていいものかどうか。
アドバイスどおり、
自分なりに考えをまとめ、まずは町内会長さんと話してみようかと思います。

No.4
- 回答日時:
2つ休むのは心苦しいですね。
お気持ちを察します。事前準備作業など、できることをやって了解してもらったり、当日もどちらか少しだけでも顔を出せるとぎりはたちそうな気がします。(難しいと思いますが)
No.3
- 回答日時:
町内会行事は出ないとお付き合いだけでなく頭数がそろわないと結構仕事があったりして確かにほかの方に迷惑をかけることになります。
初めてのマンションの・・ということならなおさらです。なのでほかの入居者に相談して1日だけでも代理をお願いしましょう。そして出れる事前準備などは出ればよいと思います。けしからんというよりは困るんですよ。人がいないということ自体が。
代理を見つけることだって大変ですもの、そこまでして大事にしたい用が重なったのだなとわかってもらえると思います。
ありがとうございます。
おっしゃるとおり、他の方に迷惑が掛かってしまうというのが、
非常に悩むところです。
しかし、代理を立てるというのも難しいのが現状です。
それなら、仕事の方がまだ何とかできるかもしれません。
仕事の方を融通させようかという気持ちになってきました・・・。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
まじめな方でしたら、当面の行事二つとも欠席というのは心苦しいかもしれませんね。
(ふまじめな私なら、たまたまどうしても両日出られない、と開き直って行ってしまうかもしれませんが・・・)
あくまでも雰囲気的に(?)考えた場合ですが、一つどちらかの私用を犠牲にして、一つだけ参加出来れば、十分に申し訳が立つと思います。
お仕事も休むのが難しいのかも知れませんが、息子さんの発表会は何度もあるものではありませんし、十分な理由にもなると思います。
あくまでも、外部の者からの意見ですが・・。
うまくまとまるといいですね!
早速のご回答ありがとうございます。
確かにどちらかだけでも出られればとは思いますが・・・。
どちらかというとやはり発表会ははずしたくありません。
でも仕事も急には休めず・・・。
もう少し早く日程が分かっていれば、仕事をはずしたのですが・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
自治会の総会に欠席する人は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
集まりの欠席連絡メールを考えてください!
その他(暮らし・生活・行事)
-
町内会の清掃に出れない時の対処方法をご指導ください
知人・隣人
-
4
町内会班長について。 町内会って土日に行事や会議があると思うのですが、仕事やその他の事情で平日しか休
その他(住宅・住まい)
-
5
欠席の場合、役員に当たっても文句は言わないでください
日本語
-
6
町内会の班長
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
町内の総会に参加するのは・・・旦那さん?奥さん?
【※閲覧専用】アンケート
-
8
自治会の会合の曜日と時間帯は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
町内会の組の班長の順番が回ってきました。 まだ入ったばかり、子供も小さい、土日も仕事をしているので、
伝統文化・伝統行事
-
10
町内会の定期総会に欠席する場合、委任状は必須?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
11
町内会のゴミ拾いで嫌味を言われました。
子供・未成年
-
12
無視し続けたらどうなっていたのでしょうか?(かなり長文です)
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
欠席連絡の文章(不幸が理由のとき)
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
町内会の班長業務の引き継ぎで悩んでます。 この3月で今やっている町内会の班長が終わります。 次の班長
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
独身一人暮らしですが町内会の班長は強制でしょうか
その他(住宅・住まい)
-
16
町内会の班長、どうやって断ればいいの?助けて。
恋愛占い・恋愛運
-
17
町内会の副会長を断りたい
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
近所のゴミ当番。文句を言われました(涙)
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
町内会回覧板が戻って来ない・・・
その他(家事・生活情報)
-
20
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
マンションの横に飲食店がある...
-
5
賃貸マンションでは、隣の部屋...
-
6
マンション建設の騒音の期間&...
-
7
新築マンションに引っ越したば...
-
8
消防署の近くに住むことは
-
9
マンション名と部屋番号のない...
-
10
大通りに面したマンションの排...
-
11
水落としの必要性と方法
-
12
部屋から開錠できないマンショ...
-
13
1階が飲食店のマンションって...
-
14
マンション駐車場を住人でない...
-
15
圧迫感!マンションの全窓が隣...
-
16
マンションの駐輪場月千円払え...
-
17
街道沿いの分譲マンションに住...
-
18
地震の際マンション中層階は危険?
-
19
大学付近のマンションに社会人...
-
20
14階マンションに4日前に引越し...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter