dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカの看護大学ではどんなことを勉強するんでしょうか?(メジャー)
日本と同じカンジですか?たくさんありすぎますか?(選択肢)

日本にいるときに勉強しといたほうがいいことはなんでしょうか!

今は普通の高3です。

A 回答 (1件)

アメリカの看護大学では、看護士さんになるためにいろいろな事を勉強します。

たぶん日本とは違うと思いますが、必要な科目は、教養科目で解剖学、英語、心理学、社会学、栄養学、統計、生物、人文学などなどたくさんあります。
その教養と同時に専門的な看護のクラスがあります。例えば家族が中心となった看護の仕方、薬物セラピー、妊娠期の看護、子供の看護、慢性的な病気の看護、精神科、看護のマネージメントなどがありますが、学校によってコースが違うので詳しく調べてみる事をお勧めします。

日本にいる間に生物と統計と、あと少しの数学をやっておいたほうがいいと思います、もちろん英語の勉強も...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…。
すごく参考になりました!
ご回答ありがとう御座います!

お礼日時:2003/07/25 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!