dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月早々に娘が1歳の誕生日を迎えます。

誕生日ケーキなんですが、手作りしようかなって思ってます。
ホットケーキにヨーグルトクリームをはさんで作ろう!というところまでは決まってるんですが、
果物は何にしようか困っています。ケーキといえばイチゴでかわいくしたいんですが、この時期イチゴは売ってませんし
売ってる果物はバナナ、キウイ、スイカばかりで・・・
この時期のお誕生日ケーキの果物は何がいいでしょうか・・・??

誕生日当日、旦那は仕事なのでお祝いは夜にしようと思うのですが、晩御飯とかお祝いっぽくしましたか?(パパママの分&BABYちゃんの離乳食)
旦那の帰りは早くても19時過ぎ…なので、夜の離乳食(いつも18時ごろ)だけ先に食べさせて、ケーキだけ旦那が帰ってからかなって思ってるんですが、皆さんは誕生日当日どうすごされましたか?

A 回答 (4件)

9月生まれで同じように悩みました(笑)


結局、桃の缶詰にしました(シロップが気になりましたので一応水洗いして薄めました)

この時期なら、桃も出まわってますし、あとはぶどうでもいいと思いますよー。
ホットケーキの間にバナナを挟むのもいいかも。
たまひよショップに「1歳お誕生日キット」があるので、それを頼みました。
http://shop.benesse.ne.jp/tamahiyo/disp/CSfLastG …
(1歳の数字が書いてあるろうそくと、手形足形を取れるメッセージカードなどが付いてるので良かったです。
メッセージカードにはその時3人で取った写真と、パパママからのメッセージ、当時好きな食べ物を書く欄など
ありましたよ。えらびとりカードもついてるので、選ばせました。)

うちもお祝いを夜にしましたが、この日だけは離乳食を与えないで、ケーキだけ食べさせました。
ケーキ=晩ご飯でも良いと思います。大人はちょっとお祝いっぽくしましたよ。

あとはお餅を背負わせました。必死に踏ん張って立とうとして泣いちゃいましたけど。。。

良いお誕生日になるといいですね★
    • good
    • 0

うちは、誕生日に近い休日に、両親なども呼んでお祝いしました。


両親に一升餅を持って来て貰って、背負わせたり、ご馳走を用意したり。
ケーキは、ムシパンのようなものにベビーダノンを塗って作りました。
時間帯はお昼にしました。

誕生日の当日は、そんなに特別なことはしませんでしたね。
夫も仕事でいなかったように思います。
私や夫の誕生日も、都合のいい日にやってきたので、あんまり当日にはこだわってません。

ケーキのことですが、先日、甥っ子が誕生日でケーキを買ったのですが、フルーツタルトのような感じで、スイカやパイナップル、オレンジなどが飾ってありましたよ。
けっこうかわいかったです。
    • good
    • 0

当日祝うから意味があると思う反面



お子様を無理やり起こしておいたり
夜遅い時間に
ケーキを食べさせたり
眠たくなったのに起こしていて機嫌悪かったら何にもならない。
そこで
我が家は
土曜日か日曜日
ゆっくりのんびりできる日を選んでお誕生日をしていました。

メロンや桃もありますよ。
大人も子供も ちょっと豪華に祝い善。

一歳のお誕生日は
両家の両親をご招待して参拝した後 
皆で楽しくお食事しました。
子供にお餅を背負わせたりしながら
お赤飯を食べたり・・・
    • good
    • 1

一歳おめでとうございます。

一歳のお誕生日は親にとっても一番大変だった乳児期の育児の労をねぎらう日。楽しみですね。そして一年お疲れ様でした。ということでごちそう作ってお祝いするのは旦那さんのいる休日にすればどうですか・・?(うちは旦那と2人で夜ご苦労さん乾杯・・とやりました。これからも頑張ろうという意味もこめて)
当日もささやかにやって二度お祝いというのも悪くないのではないでしょうか。うちはお祝いはみんなで揃って食べられる日にしてます。
ケーキの果物桃の缶詰とかどうですか?(すみません私の好物なもので)パイナップルとかも好きですけど・・・。
ママの手作りケーキいいですね。心に残るバースデーにして下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!