dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CBX550Fで、セルの調子が悪かったのでバッテリーを変えたのですが、やはり駄目です。原因は 何ですか?

A 回答 (4件)

これは端子の接触不良です。

バッテリーは付け変えているのでおそらく大丈夫ですが、バッテリーからの太いコードでマイナスのコードはシャシに、プラスのコードはセルモーターにネジ止めされています。そこをプラスもマイナスも両方共一度外して、サンドペーパー等で錆を綺麗に取り除いて、特に接点の部分を綺麗にして電気的に導通し易い様にしてから取り付けてください。質問者様の症状の多くはこれで直ります。これでもダメならセルモーター自身の老朽化でしょう。
    • good
    • 0

年式的にいっても、そろそろセルモーターの分解が必要じゃないでしょうか。


ブラシが摩耗限界かもしれないし、コミュテータも結構摩耗してカーボンなども溜まっているのではないでしょうか。
とりあえず分解掃除。摩耗状態のチェック(マニュアルに使用限度が書いてあるはず)。
必要に応じて部品交換か研磨再使用。
    • good
    • 0

バッテリー屋です、おかげで儲かってわらいが止まりません。


{理科離れ」がいわれますが、その典型です、もう少し科学する心を持って自分で考えましょう、「わからない処がわからない」まるで落語を地で行ってるようですよ。
    • good
    • 0

見ないと分からないです。


どの様に悪いのですか?
症状を詳しく書かないと・・・・

文面だけだ判断すると
セルモーターが悪い・・・
コード類が切れかけ・・・
セルのスイッチがおかしい・・・
新品のバッテリーが初期不良・・・
キースイッチの不良
スタンドスイッチがあれば、そのスイッチ関連

この回答への補足

バッテリーの充電が少ない時の様にセルモーターに勢いが有りません。新しいバッテリーに換えても同じです、そのうち セルが止まりそうな感じです。また、暫く走行してもバッテリーは充電されていないと言うか、症状は同じです?

補足日時:2010/07/23 12:31
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!