dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那に3人の親しい女性がいます。私は耐えられないので何度がけんかしています、旦那には変わる様子がありません。これくらいなら許容範囲なのでしょうか?

結婚10年目で4歳と8歳の子供がいます。
旦那が5年前から通っている飲み屋さん(若者が通うスポーツバーのようなお店)があり、そこで飲み友達を作って週1~2回のペースでサークルのように集まっています。帰りはいつも3時~朝帰りです。
私が帰省中に無断でスキー旅行に行くわ、子供が病気なのに土曜日に仕事に出かける(最初で最後1回だけでしたが)わでさすがにあやしいと思い、携帯をチェックしてしまいました。
そこでそのメンバーの中に親しい女性が3人いることがわかりました。

Aさんは地方に帰った後でした、仕事や恋愛相談を兼ねて二人で食事をする仲でした。今度帰ってきて一緒に飲むようです。

Bさんはおそらく不倫していました。既に別れた後のようでした。
もうお店にもきてない様子。メールのやりとりはほとんど消されていたのですが、飲み会の後二人きりで会っている内容のメールとのAさんからの返信メールに「Bさんとのことそうだったんですね。(中略)恋愛って難しいですね。また再び、性別を超えた楽しい飲み会が出来るようになればいいですね」と書かれていたのでそうだと思いました。(旦那からのメールは消されていました。)

Cさんは一番仲がいい様子。土曜日にでかけたのはCさんの一人暮らしのアパートを一緒に探しに行ったためでした。
スキーにはCさんと男2+女2で行っていました。
今日もCさんから、旦那が行くなら店に行くとお誘いメールがありました。

A、B、Cはそのお店の中でお互い友達同士です。

Bさんとのことは許せないで一度問い詰めたのですが、(メールを見たとはいってません)
「Bさんが勝手に俺のことを気に入ってただけ。店で恋人のように振舞われるから迷惑してて、エスカレートしてきたのでやめるように言ったらもう店にこなくなった」とのこと。

納得もできませんが、今とりあえず不倫はしていない様子なのでメールを見たことがバレて様子が分からなくなるのも嫌なのでこれ以上は問い詰めていません。

A,B,C三人に対するどの関係も私にとっては不愉快きわまりないものです。今日もCさんに会うのかと思うと涙が出てきます。
私がお店に行くのを嫌がっているのを知っているので最近では嘘をついて行きます。
こんな旦那と別れてしまいたい気持ちもありますが、子供2人を抱えて生きていく勇気もありません。
これくらいなら許容範囲ですか?どうしたらいいのか何かアドバイス頂ければ幸いです。

A 回答 (5件)

許容範囲?完全に越えていると思います。

疑わしいと思ったら女性ってたいてい当たりますよね。。。旦那様に内緒で直接女性に連絡してみるのはダメですか?「旦那がいつもお世話になっています。親しくしていただいているようですが、旦那には過去に女性との問題がございまして、あなた様とはもちろんそういった関係ではないとは思いますが万が一そういったことになりますと、こちらとしてもしかるべき措置を取らざるを得ない状況になってきますので、ご理解の程今後ともよろしくお願いいたします」みたいなメールを送ってみたらダメでしょうか?
ちなみに私は質問者様と同じようなことがありましたので、直接女性に電話して頻繁に連絡を取るのをやめてもらいました。女性に直接電話して旦那様とゴタゴタするのも嫌ですが、やめてもらうためにどういった対策を取るにしろ、旦那様と向き合わなければ解決しないと思います。もし質問者様が旦那様と波風立てたくないのであれば、何も言わず黙って許すしかありません。。。でもそれでは質問者様の心が折れてしまうのでは?
何にしろ、旦那様にお灸をすえないといけないような気がします。でもそういう人って大切のものを失ってから初めて気付くんでしょうね。。。旦那様が目を覚まされて家族仲良く過ごされることを祈っています。
    • good
    • 0

いっそのこと、その3人の女性を紹介して欲しいと伝えてみてはいかがでしょうか。


浮気していない、旦那の言うことが本当なら、紹介してもらえるはずですよね。
もし、無理だとか、相手に迷惑だとか言われたなら
『私と子供達』と『彼女達』とどちらが大切かを聞いてみましょう。

逆切れされたら、『しばらく実家に帰らせてもらいます。』と帰ってしまってもいいのでは。

洗いざらい『真実』を聞きたいのならば、洗いざらいはかせるだけの証拠と、手段を用いましょう。

そうでなくて、旦那様と仲良く、よい家庭を築いていきたいのならば、旦那さんの悪いところを、一方的に怒るのではなくてたしなめて、叱りましょう。そして、旦那様の気持ちを家庭に向けてもらえるように努力しましょう。

別れたいなら、生きていく勇気をつけるためにどうしたらいいかを考えましょう。

できることやってから諦めてもいいのではないでしょうか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
私も三人の女性に会いたいと思っています。
その際に旦那は既婚者であるので二人で会わないでほしいと言ってもいいですかね?
旦那にはかなりキレられると思いますが。。
真実はたとえ最悪でも知っておきたいです。
その上で旦那に反省し、もう二度としないと心から誓ってほしいです。
それから、旦那と仲良く良い家庭を築いていけるのが一番なのですが、どう叱ったら効果的なのか。結局ごまかされて終わりそうです。。

補足日時:2010/07/23 19:54
    • good
    • 0

必ず実家のご両親を味方にして、離婚覚悟で話し合いをしましょう。


質問者様が有利なように話を進めて下さい。実家での話し合いがベストでしょう。
遠方なら両親が病気(危篤)とか嘘をついてでも、旦那さまを連れて行きましょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
今のところ離婚は考えておりません。
実家も遠方なので、本当に離婚を決意するまでは心配かけたくないと思っています。

補足日時:2010/07/23 19:49
    • good
    • 0

許容範囲は人それぞれですが、あなたは随分許容範囲が広いですね・・・


きっとその甘さが、旦那の余裕につながってるでしょうな

慰謝料も含め離婚の話を強く持ちかけてみてください。
そういう男はずっとその調子ですよ?
本当に離婚になってしまっても、あなたにとってその方がいいように思います。
でもきっと、焦って「それだけは勘弁してくれ」と泣きつくような男だと思いますが・・・

社交的な旦那だと思いますが、それはそれで浮気の可能性も大きいんでしょうな
今は、失いたくない気持ちも分かりますが、その調子だとあなたが考え疲れして
その内心の底から嫌いになると思いますよ?
で、本気モードの別れ話をされて焦りだして未練タラタラになるのが男!

子供の為と考えるのは親の務めですが、そもそも子供にとって必要のない父だと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
今のところ離婚は考えていません。
子供にとっては良い父親なので。。
次に浮気の証拠を確実につかんだらわかりませんが。。

補足日時:2010/07/23 19:47
    • good
    • 0

あなたも一度旦那さんと一緒に行ってみたらいいですよ。


そこでみんなに紹介してもらったらどうでしょうか。
それを旦那さんが拒むようなら、もう義理両親、実家両親にでも相談してみるのは?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
実は一度連れて行ってもらったことがあります。
「そんなに嫌がるなら変なお店ではないから」と。
その時は、Bさんとは終わった後でしたし、Aさんは地方へ帰っていたし、Cさんは来ませんでした。
他の女性も一人もきませんでした。
一番仲のいい男性に「余計なことは話さないように」と口どめメールしてました。
変なお店ではないし、今は浮気していないこともわかっています。
でも、親しい女性がいて、こそこそ出かけていくこと自体が不愉快です。
これくらいは許してあげるべきでしょうか。。

補足日時:2010/07/23 17:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!