電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学選び。

私は、偏差値55レベルの私立高校に通っている高校1年生です。
大学受験に失敗しない為、少しづづ大学について考えていこうと思っています。

まだ具体的には良く分からないのですが、心理学を学びたい!と考えています。
この事を塾の講師に相談した所、『心理学部は就職に不利』と言われました。

ですが、今の所は、どうしても心理学しか興味がわきません。

心理学部は就職に不利なのでしょうか?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

「将来、絶対、心理学者になって、心理学の研究をするんだ!」といった強い意志や目的があれば別ですが、


「心理学にちょっと興味あるから、勉強してみてもいいかな」くらいの気持ちでしたら、
心理系の学部・学科は、やめた方が良いかもしれませんね・・・。

心理系の資格で、一番知名度が高いのは、「臨床心理士」です。

しかし、「臨床心理士」を取得するには、

(1)4年制大学の心理系の学科を卒業する。
(2)心理系の大学院へ2年通って、卒業する。
(3)カウンセラー助手として、1年以上働く。(卒業した大学院によっては、勤務経験が必要ない場合もあります)
(4)臨床心理士認定試験を受験し、合格する。

・・・という厳しい受験制限があり、
取得出来るまで、高校卒業後、最短でも6~7年かかります。

そこまで苦労して、
ようやく「臨床心理士」を取得しても、

・カウンセラーの仕事が見つからない。
・待望のカウンセラーの仕事がようやく見つかったが、週1回4時間しか出番がない。

・・・といった理由で、
コンビニや100円ショップなどのバイトを2~3つかけもちして、
どうにかこうにか暮らしている。
・・・といったケースも多いようです。

今でも、心理系の大学院を卒業し、臨床心理士を取得した、カウンセラー志望者が
仕事がなく、たくさん余っている状態です。

そのため、やむをえず、
一般企業の事務員など、
カウンセラーとは何の関係もない職業を選ぶ人も多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凄い大変なのですね。
私は、実は、臨床心理士になりたい訳ではないのですが、心理学というものを深く学ぶたい!と思っています。
ですから、心理学を学び、全く関係のない職業に就いたとしても良いと思っています。
大学で学んだ事をいかせない職業につくのだったら大学で学んだ事は無駄になると思いますか?
私は、考えは甘いのですかね・・・
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/25 14:47

興味があれば何でも進路にして良いわけではありません。


だから興味こそ第一、という選び方がむしろ間違っているのです。

就職に不利な理由。
心理を使う職業の募集人員<<<<心理専攻の卒業生
だからです。
また、心理を使わない多くの職業からすれば、法律経済より実学的ではないからです。
ただし、就職に不利、と言っても、心理系はそこそこの入学難易度がありますので、つまりそこそこ優秀な学生が集まっているわけで、真っ当な大学に行きさえすれば、就職が壊滅的になるわけではないとは思います。
これが、音楽にしか興味が沸きません、音大に行きます、というのであれば、就職が壊滅しかねませんから止めなければなりません。
音楽の道での就職は最初から絶望的ですし。
しかし、心理から普通の職業へ、なら、そこまで厳しくはないと思います。不利には違いないですけどね。
絶対進学すべきじゃない、と言うほどではないでしょう。
間違ってはいけませんが、心理を出て何やら立派な資格を取っても心理の仕事に就けることはありません。
つまり、いくら興味があっても、大学でおしまいです。いずれやめることにはなるとも言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、心理学は、法律や経済よりも実学的ではありませんね。
真っ当な大学に行けるように努力します。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/25 14:39

就職等言う観点で言えば不利ですね。


あなたが35歳のビジネスマンであり、新入社員の採用に携わってると思えばいい。
「大学で心理学をやってる」人ってどんな人だと想像する???
そしてそういう人を「新人(22歳ー25歳)としてわが社に迎えたい」と思う???
メガネかけて理屈こきで、行動力が無い。工学などの専門知識も無いし、上司や顧客に自ら頭を下げて
主体的に動くわけでもない・・・と言うイメージではない?
実際そういう人も多いし。
専門職で言えば心理学者ですよね?とは言え、精神科医でも無いし、学校でカウンセラーやるぐらい。「相談」には乗れても、薬を処方できない以上、顧客(患者)もつきづらい。
と言う感じでしょうか。
かなりバイアスがかかったイメージですが、バイアスのイメージに引っ張られる人は世の中には結構多いですからね。
それを乗り越えられるやる気や実力があれば関係ないのですが、普通の大学生でそこに至ってる人って殆どいないし、仮に至ってたらそれこそ大学など行って就職活動などしていないと思うんですよね。20歳前には才能を認められてプロ化してるだろうし。

要するに「卓球がしたいのですが、卓球部はモテませんか?」みたいなものです。
どんなにモテなかろうと、卓球がやりたい奴は卓球部に入るし、またモテる奴は
卓球部だろうとモテる。
また軽音やサッカー部がいくらモテやすいと言っても全然モテない奴もいる。

ともかく少しは頭を使って想像力を働かせるべきでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。
もう少し、想像力を働かせるべきですね、、
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/25 14:35

不利かもしれませんね。


不利だと言われて揺らぐのであれば選ばない方がいいでしょう。
それでも行きたいと思うなら行けばいいと思います。

就職は学部だけで決まる訳ではありません。
ただ、こだわれば門は狭まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

興味のない学部だけには行きたくないので、興味をある心理学部に行く事に決めました!
それに、心理学部だから心理学関係の就職先しか無い訳ではありませんしね。
心理学に力を入れている大学に入れるよう努力します。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/25 14:32

何になりたいかもナシに、就職に有利不利ってあるんですか?


心理学を使う職種もありますよね。

学問はどの分野でも世の中に必要とされるから存在しています。その道を極めて、仕事にならない学問って、基本的にはありません。
単に、いい加減な大学生活でもそれなりに仕事にありつける学部があるか、という質問なら、その講師さんの回答もあり得るんでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにおっしゃる通りだと思います。
その道を極めたいです。。。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/25 14:26

優秀な大学なら大丈夫でしょう。


これに、卒業学部、学科で差別があるとは思えない気がします。
今からなら優秀な大学には入れます。下記事項を信じて行って下さい。

まず、夢、理想を持ち信念を作ること
例えば
「自分の限りない可能性を信じ、学業に努力し、どこそこの学校に入る」
これを
寝付く前に唱えます。
朝起きたら「昨日より自分の限りない可能性を信じ、学業に努力し、どこそこの学校に入れる」
日中、思い出すたびに「自分の限りない可能性を信じ、学業に努力し、どこそこの学校に入る」
と繰り返してください。
そうしますと信念が出来上がり、学業に専念できます。努力家になります。
成果は唱える時の真剣度に比例し、少しでも否定したら駄目です。
努力家は無意識にこれをやっています。
目的が実現したら次の目標に切り替えて一生利用してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「自分の限りない可能性を信じ、学業に努力し、どこそこの学校に入る」
この言葉を忘れず頑張ります。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/25 14:23

心理学を扱う仕事を思うかべたら、その仕事の給料を見ればわかりますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/25 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!