
以前飲食店でアルバイトをしていました。
面接のときに給料日を聞き忘れ、
給料日を知らないまま働いていました。
新人で仕事もろくにできない身で、
「給料日いつですか?」なんて聞けませんでした。
そのまま月をまたいで1ヶ月近く働きましたが、
どうしてもバイト先が自分に合わず辞めてしまいました。
辞めるときも給料の話は出ませんでした。
口座も聞かれていなかったので、多分給料は手渡しなんだと思います。
バイトを辞めて1ヶ月くらいたちますが何の連絡も来ません。
店側が給料日を言い忘れるのはしかたがないことなのでしょうか?
やはり給料日を聞き忘れた私が悪いのでしょうか?
この場合、いきなり店に取りに行っても給料は支払われますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
働いた期間の給料をもらう権利は有り、法律で守られています。
給料日や休日、終業時間など重要なことは、採用の時に書類で通知するように、雇用主に法律で義務づけられています。
退職時に、給料の話が出なかったということは、何も云わなければ払わないつもりかもしれません。
やはり、こちらから電話で、いつ支払われるのか確認するべきです。
なお、出勤日数などは、きちんと記録しておきましょう。
又、払ってもらえない場合は、労働基準監督署か労働相談センター(参考urlをご覧ください)に相談しましょう。
参考URL:http://www02.so-net.ne.jp/~toburoso/
どうもありがとうございました!
やはり給料日などは雇用主側が最初に伝える義務があるんですね。
書類などもなかったです。
幸い出勤日数は記録してあります。
給料日をすぎないと支払われないのは当然なので、
働いた最後の月の、翌月の末日まで待って直接取りに行こうかと思っています。
URLも参考にさせていただきます。
No.7
- 回答日時:
はっきり言って、雇用者はほとんど辞めた人に対して、わざわざ給料を取りに来いとは言いません。
しかし、たとえどんな辞め方をしたとはいえ、給料日にキチンと計算され、帳面にも記載されているものです。
しかし給料日が過ぎた後受け取りに行くというのなら、いくらなんでも雇用者だって支払いがいくらだったかなんて覚えていないし、給料をいつまでも置いてはいないはず・・・。
ですが連絡さえすれば、キチンと受け取れます。
支払わないような経営者はまずいません。
受け取りに行くのは照れくさいと思いますが、案外雇用主はどうしたんだろう?と思っていると思います。
とてももっともなご意見ありがとうございます!
たしかによく考えてみれば、
わざわざ給料取りに来いなんて言いませんよね。
(給料日の言い忘れはちょっと納得いかないけど)
>案外雇用主はどうしたんだろう?と思っていると思います。
本当にそんな気がします。
やはり事前に電話、ですね。

No.6
- 回答日時:
fuji31です。
「給料が支払われない場合がある。」というのは、「給料を取りに行ったその日には支払われない・・・」
という意味です。
言葉足らずで大変失礼しました。m(_ _)m
必ず給料は支払われる(会社が倒産しない限り)のですが、自分が会社へ給料をもらいに行った日(会社が指定していない日)に確実に給料がもらえるわけではない、ということを言いたかったのです。
実際、私は事前に会社に連絡せずに、会社の給料日に給料をもらいにいったら、「今日来るとはおもわなかったよ。来週来てくれ。」と言って、1週間待たされた経験があります。ひどい会社だ、と言えば、それまでですが・・・
何回もありがとうございます!
たしかにそういう可能性はありますよね。
覚悟はしておきます。
…やっぱり「事前に電話」が確実ですねぇm(_ _)m
No.5
- 回答日時:
#1の追加です。
給料日よりも後で取りに行っても、支払われないことは有りません。
ちなみに、給料の請求権は2年間です。
わざわざ詳しくありがとうございます。
しかも2年間も請求権があるんですね。
法律って案外捨てたもんじゃないです!
働いた分の給料は、絶対受け取ろうと思います。
No.2
- 回答日時:
年齢は?
もし未成年でしたらお店に行くとき大人の方と一緒に行きましょう。
いろいろと理由をつけられて「支払えない」と言われないために。
そして例え数日間であっても仕事をした事実があるなら報酬としての「給料」は貰えます。
当たり前のことです。
なので泣き寝入りしないように。
「最初の約束より早く辞めたので払えない」は法律上通用しません。
「働いたから貰える」が前提ですので。
辞めた理由は関係ありません。
理由をつけて払う気がなさそうならば「出るところへ出て処理します」と答えて#1さんの言うようなところへ届け出ましょう。
確実に貰えますから。(倒産や夜逃げでなければ・・)
どうもありがとうございました!
幸い未成年ではありません。
給料日をすぎないと支払われないのは当然なので、
働いた最後の月の、翌月の末日まで待って直接取りに行こうかと思っています。
取りに行きづらいと思っていたのですが、
勇気が湧いてきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い バイトの給料が未払いのままです… 5 2022/12/16 17:04
- 所得・給料・お小遣い 前月辞めたバイト先の給料が給料日になっても入っていませんでした。 長文の質問失礼します。 前月辞めた 3 2022/04/04 23:11
- アルバイト・パート アルバイト賃金未払い 1 2023/03/20 11:03
- 所得・給料・お小遣い 辞めたアルバイトのお給料について。 3 2022/03/26 17:32
- 所得・給料・お小遣い シフトが残ってるバイトを急に辞めたら減給されますか? もう辞めたバイトの話なのですが、風邪をひいた次 8 2022/09/08 15:59
- アルバイト・パート 現在高校生です。 アルバイト先の給料について困っています。 とあるカフェのバイトで11月中旬から11 4 2022/12/25 16:38
- アルバイト・パート アルバイトについて質問です。 バイトを辞めた途端社長も店長も連絡先をブロックしたのですがその前に約束 7 2022/11/15 13:17
- アルバイト・パート 最近居酒屋のバイトを始めて1ヶ月たちました。 しかし、求人に掲載されていた時給と実際異なり、 研修期 4 2022/11/06 03:11
- アルバイト・パート 誰か教えてください~ 5 2022/07/30 17:26
- 所得・給料・お小遣い 産休に入る月の給与が思ったより少ない。計算は合ってますでしょうか? 当方、正社員で働いております。5 3 2023/06/03 19:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私が勤めている会社は中小企業...
-
職場が行政処分により業務停止...
-
給料いらないからバイトをやめ...
-
給料締め日、支払日の変更について
-
ドラッグストアで、お酒・飲料...
-
バイトで5分前には着いているに...
-
旅行業用語について
-
会社で強制的に新聞を購読させ...
-
性的搾取という言葉があります...
-
時給の出ないミーティングにア...
-
悪循環
-
会社が自社株の購入を強要
-
会社の理不尽な対応に抗議した...
-
パワハラってなんですかね? 特...
-
会社での公欠について
-
勤務期間一ヶ月以内って一ヶ月...
-
やる気&責任感のない新入社員と...
-
一ヶ月遅れの給料
-
出戻り転職について 現在転職し...
-
一ヶ月に休みが日曜しかない方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給料いらないからバイトをやめ...
-
金一千貫とはどの程度のお金で...
-
時給の出ないミーティングにア...
-
バイト先から連絡がこない
-
バイトで5分前には着いているに...
-
職場が行政処分により業務停止...
-
働いてない従業員(社長夫人)...
-
給料の多さと通勤時間の長さ、...
-
出戻り転職について 現在転職し...
-
介護から製造業に転職しようと...
-
旅行業用語について
-
会社での公欠について
-
ドラッグストアで、お酒・飲料...
-
クソみたいな職場だと思ってし...
-
勤務期間一ヶ月以内って一ヶ月...
-
火事で仕事が休みになった場合...
-
バイト先の備品を壊してしまい...
-
宅建業で出向して他社の専任の...
-
トリマーをしています。21歳女...
-
一ヶ月に休みが日曜しかない方...
おすすめ情報