
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
現在高校生を主に扱っている数学塾を開業しているものです。
数Iは基本的に数II、数IIIでそれぞれ基本知識として利用するので、たとえば2次方程式が理解できない、判別式が理解できない→二次関数の交点の個数が理解できない→数IIで高次方程式が理解できない→結果3次関数の微分で0となる値が出せないとなります。
2次関数はもちろん数IIで微分、積分、図形と方程式に絡んできます。また図形と計量はこの後数IIで三角関数に絡んできますし、その後sinの微分などを数IIIでやっていきます。
それに比べ数A、B,Cは各単元がそれぞれ独立していますので(難関の数列+確率は別として…)基本的に大学入試で難関大学を狙わないのであれば、確率、数Bの数列、ベクトル、数Cの行列(行列は大学によっては出題されるところが限られてくる)あたりをしっかり履修しておけば大丈夫です。
センター試験だけを加味すると、(1)数と式、必要十分(2)2次関数、(3)図形と計量+平面図形の5心(教科書では垂心を除いた4心までしか乗ってませんが…)円周角~ほうべきの定理 (4)確率と続いていきます
センターの確率は正直、反復試行と表を書くだけで事足りるので、やはり今後の理系数学のことを考えると2次関数や図形と計量に時間を費やすほうが得策といえます。
そのなかでも2次関数をより深く理解していると今後どの分野でも大きな武器になってきます。(指数や対数、三角関数で平方完成をして最大最少を出すことは結構あるので…)
今後のことを考えると 2次関数>>図形と計量>>>>>確率、数と式、集合と論理となるでしょう。
集合と論理や確率を下のほうに置いたのは、指導時間が短くても成長率の高い科目なので下に置きました、けしてないがしろにしていい科目ではないということをご了承ください
この回答へのお礼
お礼日時:2010/10/25 21:19
ご回答有難うございます。
大変参考になりました。
もちろん、全ての教科大切な事は分かっておりますので、ご回答を参考に、効率の良い学習を考えていければと思います。
No.3
- 回答日時:
うふふ。
「入試にでやすい」というあたりは確率論的表現ですがね。しょっぱなからそういう発想じゃまずいでしょう。全部やりましょう。微積分に到達する途中でこけそうな気配もありますが,まあ,これらをやっておけば犬小屋を自作するときにも役立ちますから。宝くじに大金をつぎこむような馬鹿なまねもしないでしょうから。指導が必要だという表現がよくわかりませんが,夏期講習や家庭教師を想定しているなら,問題集でいちばん難しいと感じる領域を習うのがいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都立大学理系と東京理科大...
-
MARCH理系、理科大理系、早慶理...
-
研究室で女性一人、何かしてあ...
-
クラTの背ネームについて、理系...
-
難関理系大学と呼ばれる大学に...
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
-
「理系っぽい」ってどんな人の...
-
立命館大学理工学部の卒業生で...
-
理系や高学歴特有の話し方って...
-
4ステップと青チャートどっちが...
-
広大と北大
-
法政大学について質問です。 法...
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
学習院大学は、地方の一般家庭...
-
大学選びに後悔しています。。 ...
-
上智大学て何で「ソフィア」っ...
-
広島大学って東京だとMARCHより...
-
通信の法学部では、中央か法政...
-
私立文系ってゴミカスですよね...
-
上智大学はお金持ちが行くとこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
難関理系大学と呼ばれる大学に...
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
-
東京都立大学理系と東京理科大...
-
クラTの背ネームについて、理系...
-
MARCH理系、理科大理系、早慶理...
-
立命館大学理工学部の卒業生で...
-
東京外国語大学は理系で行けま...
-
「理系っぽい」ってどんな人の...
-
理系大学生の彼女いる割合って...
-
大人になってから理系になるには?
-
研究室で女性一人、何かしてあ...
-
高二理系です。黄チャートの勉...
-
クラスTシャツの背ネームを考え...
-
理系や高学歴特有の話し方って...
-
センター9割と9割5分取れる人って
-
理系大学生の忙しさについて。
-
フルフレックス制度(コアタイ...
-
問題集の解答ミス について
-
カテゴリーが細かく多すぎませ...
-
内定が出て暇な理系大学生です...
おすすめ情報