電子書籍の厳選無料作品が豊富!

亡くなった同僚への対応。この会社に疑問です。

凄く仲の良かった同僚が33才という若さで亡くなりました。
(自殺)でした。

ウチの会社は一人親方企業で、一般の起業とは少し違います。
大元となる者が会社をもっており社長で、私はそこの事務です。独立した人達がそこに所属している集まりです。

知り合いで結成した同士なのでとてもアットホームな会社でした。
女の子は私一人で、みんな家族みたいにしてて、
特に、その同僚は本当にお兄ちゃんのようで社長も知らないような事も何でも話したり、
悩みや愚痴もいつも話してました。仲良しでした。

数ヶ月前から、仕事のことでトラブルが出てきた事も聞いてました。

信用や金銭に関わる内容ですので、彼の悩みは凄くシビアなものでした。
勿論、その彼にも責任はある内容でしたが、
その背景には、私たちの会社が存続し続ける為に『実績を上げろ!月締めまでに是が非でも数字を出せ!」と
お尻をバンバン叩く社長の姿がありました。

はっきり言って、その同僚はうちの一番の稼ぎ頭でした。
そのお陰で存続してるようなもの。
会社に出資もしていて、正式に役員という続き柄にはしてないのに、
社長は彼の事を役員として置いてるみたいな事言ってました。
私からすれば、都合良く聞こえましたけどね。

トラブルの事で悩んでいる事は、仕事仲間に打ち明けておりましたので
(確信の部分以外は)みんなも把握はしていました。

数週間前、私は彼からその確信の部分の話を聞きました。(勿論みんなに内緒で)

亡くなる前日、彼は社長に全部を告白しました。その翌日に、もう帰らぬ人になりました。

あとで別から聞いたのですが、恐らくその前日に社長が追い込むような事を言ったみたいです。

それで・・・・・・・・・・・・・・・・・。

そこで質問です。その時の会社側(社長)の対応で疑問に思う事がありました。

まず、彼と連絡が取れないので社長が(ピンときたのでしょう)自宅へ確認しに行ったら、
もう亡くなってる事が判明し、戻ってきました。私は放心状態でした。

でもみんなは、下手に動いちゃいけない的な感じで、彼の家族からの連絡を待っている様子でした。
しかし、その後普段からやっている卓上ゲームを始めたんです。
泣いてもいましたが、時には笑い話なども聞こえました。

次の日。心配だから家に見に行ったりしないのか?と尋ねると
社長は誰か一緒に行く人を待ち、皆の意見を待ち。常に会社としてどうするかの
体裁のような事ばかりを言ってました。

なんとか訪問し、葬儀の日程を庭に居た親戚の人に聞いてきたみたいです。

家族からの連絡はなかったので、気が回らないのか嫌なのかはわかりませんでしたが、
通夜に行ったら、今まで家族や友人のように仲良く楽しくやってたのを奥さんも知ってらしたので、
どうか、いつもみたいに楽しくご飯を食べていってと上げてくれました。
私たちが来た事を一応歓迎はしてくれていました。(歓迎という言葉は不謹慎ですが。)

しかし、社長は少し座ったらすぐ帰ろうと言い出しました。(形だけって感じ(-。-)y-゜゜゜)
そして、葬儀の日。帰りにみんなで昼食を取ったのですが、なんと!早々とその席で、
『●●(彼)が居ないし、早く営業する者を探そう』という話を始めました。
会社の実績の為と思いますが、何もこんな日にと思いました。

通常業務に戻っても終始普通なんです。いつものように馬鹿話をして笑う。

通常の亡くなり方では無かったにしても、今まで公私混同でアットホームに接してたのに、
こんな対応なんでしょうか?

世間体ばかり気にして。それが会社としては普通なのでしょうか?

今まで兄弟のように接してた人が一人死んでしまったのに。
急に他人行儀になりました。

彼のお母様と奥様は葬儀の際、私たちに『どうかそばに居て下さい』と頼まれておりました。
彼には子供もいません。男では彼だけで、全ての事を彼がしてたみたいなので、
残された家族を思うと、会社の社長らは、なぜ何もしてあげないんだろうと思います。

A 回答 (3件)

過去に同僚を亡くしたことのある者です。


さぞ、お辛いことと思います。どんな言葉が質問者さまにとって癒しになるのか…考えても思いつきませんでした。ごめんなさい。

自殺なさるとは、ご本人はさぞお辛かったと思います。
そして、残されたご家族もお辛いことと思います。傷は癒えることはあっても傷跡は残ります。

仕事の詳しい事情はわかりませんが、追いつめられる「何か」があったのでしょう。
その責任が誰にあり、誰が問題だったのか…
犯罪性のあるものならば、追求する必要があるかもしれませんが、世の中には「うやむや」がまかり通ることもあります。

実際、私の経験した同僚の死は「過労死」と言われてもおかしくない状況でしたが、ご家族の意向もあり「事故死」でした。その意向を聞いたとき私は最初理解できませんでした。
理不尽すぎる!どうして!白黒はっきりしてよ!
こんな思いでした。「死人に口なし」という意味を実感した時でもありました。

しかし、ご家族のこういう言葉が伝わってきて、後に納得できました。

「●●は会社のために頑張ったんだ。だから会社を訴えても喜ばないと思う。会社に感謝もしているはずだ。もし、ことを公にし、会社に行って同僚の方々にお願い(証人喚問等)したら、今よりももっと苦しい思いをする気がする。誰が悪いとか、関係ない。もう失われた命は戻らない。だったら、平穏に、二度と命が失われない会社にしてくれればいい。そして、●●がいたということをひとりでも憶えていてくれれば、他に何もしてくれなくてもいい。。。」

当時、先輩から聞いたメモが残っていたので写してみました。
私の記憶では、会社&上司の責任を問う問わないの問題も起きていましたが、その後の上司を見ていた私は、目に見えない制裁を十分に受けているように思いました。顔や言葉は平気そうでしたがそれは、見せかけだと。

会社が潰れてしまえば、そこに勤める他の社員の生きる道が絶たれるかもしれませんから、上層部も苦渋の決断であったことも垣間見ました。組織は家族ではないんだ…との現実も感じました。

質問者さま、気分を害されたら申し訳ございません。
あくまで私のそばで起きた状況を書かせていただいただけです。
状況は千差万別、湧き上がる感情も違って当然です。

でもこれだけは。。。
同僚の方の功績を労って差し上げてください。(もうなさっているとは思いますが)
そして質問者さま、ご自身を責めることなく、同僚の方の分もしっかり生きてください。
しばらくは心が悼む日々が続くと思いますが、その心の痛みが思い出に変わり、あなたの生きるエネルギーとなることを心から祈っています。

同僚の方のご冥福をお祈り申し上げます。
    • good
    • 8

とても悲しいことがありましたね。



この会社の対応としては普通だと思います。誰かが居なくなれば、代わりの人を探すだけです。
ただ、社長の対応は人間としていかがなものかと思います。
こういった社長は意外と多いのかもしれませんね。人を駒とみているというか。

遺族の方が幸せに暮らしていければいいなと思い自分に何かできることがあればやりたいと思います。社長は何もしないかもですがね。。。
    • good
    • 4

会社は世間体を気にしなければ商売にならないかとおもいます。



特に質問者のような小さな会社は社員の冠婚葬祭絡みの規定や実績が少なくて、何からしていいか社長が分からなくなったのではないでしょうか?
しかし、葬儀の日の対応をみると非常識と思われて仕方ないかもしれません。

というよりも、どのように同僚を追い詰めたかはっきりとは分かりませんが、文章で見る限り労災ではないのでしょうか。若しくは在職中に労働基準法に引っかかる働かせ方を社長がさせていませんでしたか。
親族の方はその事を知っているのですか?
当方が遺族でその事を知ったら、訴え出たいと思うところですが、質問者様も親密な関係であるならそう思いませんか?

悲しい結果で残念ですが、質問者様の同僚にお悔やみ申し上げます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!