プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

LOGO作成について教えてください。

自分のホームページのLOGOを数個作成しようと思っております。
ソフトは、イラストレーターを使用します。

どういう手順で作業を進めればよろしいでしょうか?

現在、出来ること。

ベジェで絵を描くこと。
文字をアウトライン化すること。
色をつけること。(グラデーション等)

などです。

もっとも、一般的な手順を、教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ANo.1です。



フリーフォントをロゴに使用する場合もあります。
作者が使用を認めているものなら法的な問題も出ないでしょう。

昔の、手描きでロゴを作っていた時代には
まず写植(知らないかな?)でいくつかの書体で文字を組んで
そこからイメージを広げていくのが一般的なやり方でした。

が、基本的な考え方としては「手を抜けるから」使うのではなくて
そのフォントがご自分が求めているロゴのイメージに合っているから、でしょう。
そうした希望に沿わなければ1からパーツを作っていく事もする必要があります。

あるいは、そのフォントをそのまま使うのではなくて
それを基にして自分なりのアレンジを加えていく方法もあります。
ただこれは、作者がフォントの改竄を認めている場合に限りますから
全てのフリーフォントで無問題とは限りません。

実際には、ご自分が作って個人的な用途に使う場合には殆ど問題になりませんが
そのロゴ作品を売るなどの商行為をしたり、
個人的な用途でも「登録」をする場合などは注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
写植とは、金属の漢字フォントを並べたような機械でしょうか? そういう日本語の文書作成機を、昔見たことがあります。日本語ワープロ以前のものかと想像します。


やはり、フォントを使用する場合もあるんですね。基本的に、著作権フリーのフォントをそのまま使用するのが、著作権に問題を生じない方法のようですね。幸いフリーフォントとして購入した、5000種ほどのフォントを所有していますのでこれを使用できそうです。アウトライン化するまではいいが、これの形を変更するのは、いけないかもしれませんね。

確かに、改変には、著作権問題がありますね。その点はフォントごとに、確認しないといけませんね。わからなかった疑問点が、すこし、わかったような気がいたします。

ご回答していただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/28 17:44

最も一般的な手順の最初は


紙に鉛筆などでイメージスケッチを描くことです。
Illustratorなどのソフトの出番は
そのあとでイメージスケッチをデータ化する際です。

ベジェ曲線が扱えるのならIllustratorでの作業はたいした手間じゃありません。
そのぶん、イメージスケッチに時間を割いたほうがいいでしょう。

やたらと影を付けたり立体的にしたり、は
デザインではなくて単なる画像処理ですから
それでロゴが作れるとは思わないほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、先に、手作業で絵を書くのですか。
なるほどです。
とりあえず形を作成してから、それを、PCで描くんですね。

お手間をおかけしますが、
もうひとつ教えていただきたいのですが、
フリーフォントなどは、LOGO作成には、あまり使用しませんか?
使用すると作業がすこし楽になると思うのですが。
あくまでも、LOGOの文字は、図形で作成するのでしょうか?

お礼日時:2010/07/27 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!