dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

信じられない話

先日、児童相談の仕事に関わっている人と話す機会があり、そこでこんな話を聞きました。

担当している地区(首都圏)では、小学校高学年の女の子による急所攻撃(金玉蹴り)が継続して流行っているとのことでした。
最初は、今でもあるんだなくらいに聞いていたのですが、
 担当地域では毎年、学校単位で一人は物理的に男性機能を失っているとのことで聞いていて怖くなりました。
 基本いじめで、数人で男の子を囲い動けなくし、股間中心に打撃を加え悶絶して倒れるまで行うそうです。この年代の男の子の場合、仮に男性機能を失わなくても、心に傷を受け、ある意味レイプ以上の精神的に障害を残すそうです。
 学校はいじめを認めないので、警察沙汰にはならない解決手段をとっているようです。(話した方も、事件にするのは消極的な立場でした) 男の子もなかなか相談といったことができないらしく、担当さんのところに相談があるような場合は既に痛みは限界で、毎週のように病院に連れて行ってるとのことでした。

 学校でも事件が起きると対策はしているらしいのですが、高学年が卒業して児童が入れ替わるとまた再発しているそうです。
 
 自殺者のように被害対象が多すぎて事件性がないのか、下手に話題になって流行させないために報道規制されているのかわかりませんが、私は初めて知りました。

 この話は、どのくらい本当なのでしょう?限られた地域の話なのでしょうか?

A 回答 (4件)

小学生ぐらいの頃は女子の方が成長が早いから、気弱な男子は狙われるでしょうね。


中には質の悪い女子がボスになると、連みやすい女子の性質も相まって集団で暴行事件を起こすことも
大いに有り得る話です。
このボスさえ始末すれば解決は早いです。
私が教師なら、首を覚悟でこの女子の顔が数倍腫れるまで体罰を与えます。
    • good
    • 1

中学受験を控えている男子の場合は、色々大変だと思います。


勉強漬けなので「いじめられたらやりかえす」的な発想はあまり無いでしょうし、
あまり安易なことで学校や塾をサボれない意識も多少はあるのかもしれません、
なのでそういった目に遭いやすいような気がします。

基本いじめだと僕も思いますが、それが報道などの騒ぎになった時点で被害を受けている生徒は
学校へ来なくなる可能性がありますね…。
受験がある場合は、それがうまくいくことを祈ります。
    • good
    • 1

集団で襲うというのは、聞いたことがありませんが、小・中学生女子の中には男子に対して暴力的な子がいます。


自分は、女子で暴力振るわれたことがないから、加減を知らず、本気で殴ったり、蹴ったりするのです。

中学生の息子のクラスメイトで超無口な男子がいるのですが、その子は小学生までは明るく活発だったそうですが、小6の時、ちょっかいを出してた女の子に急所を蹴られ(出血したそうです)、それから人が変わったそうです。

お話にあるような集団暴力があるなら、警察に通報しないと、再発し続けると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そういったお話が、学校単位で、毎年あるのでしょうか?そのあたりがよくわかりません。

学校でいじめがないのは信じられないし、学校で女の子が、男の子の急所を蹴ったりする話も普通にあります。 

 あくまで、お話で真相はわかりません。 
 
 大手新聞社が主催するサイトに同様な投稿をしたのですが、検閲にあいました。
   

  

お礼日時:2010/07/31 12:15

それが言われるように、「連続して発生」し「男性機能を失う」ほどの被害なら、1人くらい被害者の親が騒いで、世間の知るところとなっていると思いますよ。



その男の子の一生に関わる被害でありながら、泣き寝入りなどする筈もなく、また学校も隠し通せないでしょう。またこういう形で聞いた(知った)質問者様など第三者から、騒ぎが大きくなる可能性もありますし。

なので私的には、そういう悪ふざけが流行をしていて、『「男性機能を失う」ような行為であるから、そのような被害が出ないうちに抑えたい』みたいなニュアンスで話されたのではないでしょうか?

しかし、ゾッとする話ですよね(-.-;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ネットで調べても断片的な情報しかでてこないので、何が本当はよくわかりません。

怖い話ですよね。少子化の原因がここにあったり。

お礼日時:2010/07/31 12:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A