dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

警察官が部屋の鍵を開けました。

家賃滞納で、大家さんに出ていけと言われています。
大家さんに毎日怒鳴られるのが怖くて、一週間ほど大家さんからの電話にでないで、居留守使って隠れてしまいました。
すると大家さんが、警察官と共に家へ来て鍵を開けました。
一週間、携帯に出なかったのは私が勿論悪かったです。
けれど警察官は民事には関われないと思ってたので、疑問です。

「事件だ!中で死んでるかもしれない」と警察官に訴えて鍵を開けたのかもしれませんが、
私は親族とは毎日連絡しあっていたし、大家さんも私の親族に毎日電話を掛けているので生存確認はできます(兄の職場にも掛かっています)

なので警察官には鍵を開けることを許可する権利はあったのかを教えていただきたいです。
あるとしたらどういった法律でしょうか?

市役所や職安に毎日顔を出し新居や引っ越しの相談を進めている状態で、近所の人も毎日私を見ていて挨拶もしています。

詳しい方教えてください。

A 回答 (14件中11~14件)

警察官がカギを開けたんですか?開ける瞬間を見たんですか?



大家はスペアキーを持ってるんですから大家が開けたと考えるのが普通ですよね。

大家は事情があればいつでも開けることが出来ますし、
そのときに不法侵入にならないようにと警察に立ち会って貰ったのでしょう。

大家が開けたのなら何も問題ありません。
    • good
    • 0

>警察官が部屋の鍵を開けました。


違うでしょ。
家賃滞納の質問者と連絡が取れないため、大家が質問者の家を開けたのです。
(あくまで警官は立ち会っただけ)

大家は家を管理する立場上、正当な理由があれば家を開ける権利がありますから、
今回の場合は問題ないでしょう。
    • good
    • 0

権限があるのは大家さんです。


民事云々ではなくて、事件を未然に防ぐために、大家さんが警察官に立ち会いを求めたのでしょう。

とくに問題のある行動だとは思えません。

ていうか、きちんと家賃払えばいいのでは?

そういうのを世間では「盗人猛々しい」というのです。

この回答への補足

大家さんは強制執行などの、法的手続きを踏まないと鍵を開けることは法に反すると法律のサイトで読みましたが・・・。立ち会うことが許されるのは警察官ではなく、執行官ではないんですか?

補足日時:2010/07/31 23:41
    • good
    • 0

>大家さんに毎日怒鳴られるのが怖くて、一週間ほど大家さんからの電話にでないで、居留守使って隠れ>てしまいました。


>すると大家さんが、警察官と共に家へ来て鍵を開けました。
>一週間、携帯に出なかったのは私が勿論悪かったです。
>けれど警察官は民事には関われないと思ってたので、疑問です。

これは「警察官」の職務範囲になります。
大家と連絡していないのであれば、大家が「自殺」の可能性があるとして「警察官に立会い」を求めても不思議ではありません。

警察官職務執行法
(立入)
第六条 警察官は、前二条に規定する危険な事態が発生し、人の生命、身体又は財産に対し危害が切迫した場合において、その危害を予防し、損害の拡大を防ぎ、又は被害者を救助するため、已むを得ないと認めるときは、合理的に必要と判断される限度において他人の土地、建物又は船車の中に立ち入ることができる。
2 興行場、旅館、料理屋、駅その他多数の客の来集する場所の管理者又はこれに準ずる者は、その公開時間中において、警察官が犯罪の予防又は人の生命、身体若しくは財産に対する危害予防のため、その場所に立ち入ることを要求した場合においては、正当の理由なくして、これを拒むことができない。
3 警察官は、前二項の規定による立入に際しては、みだりに関係者の正当な業務を妨害してはならない。
4 警察官は、第一項又は第二項の規定による立入に際して、その場所の管理者又はこれに準ずる者から要求された場合には、その理由を告げ、且つ、その身分を示す証票を呈示しなければならない。

この回答への補足

警察側にはこういった法律があるんですね。

補足日時:2010/08/01 02:36
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています