
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
普通であれば焦げた匂いがあるのですが、念のため点検が必要です。
まずブレーキパッドの点検、そしてブレーキのエア抜き、それと警告ランプです。
エア抜きがなぜ必要かといえば、ブレーキオイルが沸騰して、中に空気がたまっている可能性があるからです。
これを疎かにしていると、最悪ブレーキが効かなくなります。
通常サイドブレーキを引いたままだと、警告ランプが付くと思いますが、それがなかったならばその点検も必要です。
ただ何の症状もなかったのであれば、軽くブレーキがかかった状態だったのかも知れません。
警告ランプついていました(;_;)みんなで使っている車なので点検してみます!!一番早く回答をいただけたのでベストアンサーです(*^^*)
No.3
- 回答日時:
パーキングブレーキ(サイドにレバーがあるわけではないので、最近はこの言い方が増えてます)の力なんて、フットブレーキに比べたら弱いものです。
なので、パーキングブレーキがかかったままでも、アクセルを思い切り踏み込めばクルマは走ってしまいます。ただ、軽で60Km/h以上出して気付かなかったというのは・・・???
私も経験ありますが、2,000ccの普通車でも40Km/h出すのに必死という感じで(だからアレ?と思うのですが)、普通に60Km/hは出せませんでした。ちょっとパーキングブレーキのかかりが浅い気がしますね。踏み方が弱かったのならいいのですが、一応他の方がおっしゃったように点検が必要かもしれません。
ブレーキフルードですが、今現在普通にフットブレーキを踏んで普通に効くのであれば、エア抜きまでは必要ありません。ブレーキをかけて、摩擦がある状態で走り続けますので、最悪ブレーキ液が沸騰してブレーキが効かなくなるのは他の回答者様のご指摘どおりですが、20分の走行ではそこまでいかない可能性も高いかなと、実経験上(私だけでなく、友人がサイド引きっぱなしで走行したときも同乗したことがあります)思います。まあ今問題なく効くのなら気泡は発生してませんので。
あと・・・タイヤ引きずって走ってるならさすがに音で気付くと思います(^^;
前述のとおりパーキングブレーキの力は弱いので、タイヤはロックさせたまま引きずるよりも、無理に走らせたら「回ってしまう」のが正解ではないかと思います。
スピード出なかったです。久々に乗ったのでまったく感覚がわからず、完全に私の注意不足です!!わかりやすい説明ありがとうございました!!みな様がおっしゃる通り、点検に出してみます(*^^*)
No.2
- 回答日時:
サイドブレーキはリア2輪にかかります。
ワゴンRの2駆バージョンは前2輪を駆動します。
サイドブレーキがしっかりかかっていても砂利敷きの路面などではリアタイヤを引きずって動けたりします。
ですがこの場合、すぐに違和感を感じるのが普通です。
またこの調子で走っていたらタイヤが部分的にへんな削れ方をします・・・・
今回はそういうことはなかったのですよね?
だとすると・・・・・・サイドブレーキがしっかりかかっていなかったんじゃ?とも思います。
へダルの踏み方がゆるかったというならともかく故障なら大変です。
結論として一度整備工場へ点検を依頼していただくことをお勧めします。
点検箇所は
・後輪の磨耗(フラットスポット)
・リアブレーキのライニング(摩擦材)の減り具合や変質(熱によるもの等)
・駐車ブレーキ機構の動作
最後の駐車ブレーキの作動具合ですが、今回の件以前にトラぶっていないか?という点に付いての点検です。
ペダルを踏んでも駐車ブレーキ自体が動いていなければ・・・・そりゃ普通に走っちゃいますから・・・・
(駐車ブレーキに異常があれば当然車検には通りません、整備不良になります。
また一応シフトをPにしておけば車は動いていきませんが・・・・
こちらはあくまでもオマケ機構なんであまり頼りすぎるのは危険ですし)
確かにアクセル踏んでもスピードが出なかったです。サイドブレーキは勝手に助手席の人がかけてくれてたみたいで…警告ランプを見てサイドブレーキがかかっているのに気付きました。やはり点検に出した方が安心ですね!!詳しい説明ありがとうございました(^-^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 教習車でプリウスを使用しているのですが、これで合ってますか?? 次の技能教習までに完璧に覚えているよ 2 2023/06/04 17:41
- 運転免許・教習所 22年前のアルトに乗ってて、今度はワゴンRに乗り換えようとしてるものです 私は事故で左足しか残ってな 3 2023/05/26 13:18
- 車検・修理・メンテナンス ek-ワゴン・2008年式 1 2023/07/28 15:46
- ノンジャンルトーク 1、60は出せる道路を40でゆっくり走る 2、やたらブレーキを何回も踏む 3、指示器を出さないで右左 1 2023/01/10 16:53
- 車検・修理・メンテナンス サイドブレーキについて。 11 2022/07/02 14:05
- ノンジャンルトーク ブレーキとアクセルの踏み間違いでどうしたら事故になるのか? 車が停止している状態ではブレーキを踏んで 3 2023/06/26 14:23
- カスタマイズ(車) 下記の四つは私が運転中うっとしいと感じた前車です 貴方がうっとしいと思う前車はどれですか? 1、60 3 2023/05/25 15:55
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい人教えて下さい! 朝走りだしにブレーキやアクセルを踏むとキーキーと音がなります! 朝や7時 9 2022/12/13 18:27
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキ踏んだら 5 2023/03/22 12:42
- カスタマイズ(車) 真っ直ぐな広い道路で何十回もブレーキを踏む車ってなんなんですかね? 先程わたしの前を走っていた車が真 4 2023/01/10 16:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジン起動したら写真のよう...
-
1ZZ-FEエンジンの不調
-
停止時に回転数が極端に下がる...
-
前後ドラムブレーキを採用して...
-
コラムATの操作
-
ドラムブレーキが水で濡れる...
-
軽自動車で坂道発進で下がらな...
-
ホイストの南北走行用モーター...
-
公道でのヒールアンドトーは不...
-
右折車線に入るときどこで減速...
-
サイドブレーキをかけたまま走...
-
サイドブレーキを引いたまま何...
-
アイドリングストップなんです...
-
ホンダゼストのブレーキ
-
AT車のエンジンブレーキ
-
覆面追尾時にはブレーキを踏ん...
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時...
-
ABSユニット内部のエア抜きにつ...
-
4WD車にスペーサーは大丈夫??
-
前輪からこすれる音が・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AT車のエンジンブレーキ
-
エンジン起動したら写真のよう...
-
フットブレーキをかけたまま5...
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時...
-
停止時に回転数が極端に下がる...
-
ジムニーシエラのオプションで...
-
アイドリングストップの車のブ...
-
エンジンを切るとブレーキがき...
-
本日トヨタアクアのブレーキブ...
-
覆面追尾時にはブレーキを踏ん...
-
ブレーキをかけるときは、数回...
-
右折車線に入るときどこで減速...
-
ユーザー車検にチャレンジした...
-
公道でのヒールアンドトーは不...
-
サイドブレーキを引いたまま何...
-
後輪ブレーキが掛かりすぎる
-
今スズキスイフトスポーツ(ZC3...
-
ドラムブレーキが水で濡れる...
-
車を高圧洗浄機でブレーキの中...
-
ブレーキペダルを見失います
おすすめ情報