dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水槽立ち上げから1ヶ月目の今日パイロットフィッシュを買いに神奈川県大和市のハッピーナナと言うペットショップに行ってシリキルリ2匹とヨスジを3匹を買ってきましたが、水あわせ後、飼育槽に入れたところ五分も立たないうちに体をライブロックや底砂にこすり始めたのでもしやと思い飼育槽から取り出して見たところ2匹に白点らしき?がありその他の3匹も白点こそは出ていませんがしきりに体をこすり付けています。水槽立ち上げ後、初めて入れた魚なので何とか治してあげたいのですが、今後サンゴやイソギンチャクを入れていく予定なので、あまり薬とかは使いたくありません。
ペットショップにとっては、安物の粗悪品としての物でしかないのでしょうが、一旦、家の水槽に入れたからには何とか治してあげたいのでどなたか良いアドバイスが有りましたら宜しくお教えお願いします

飼育環境は、飼育層120×45×45ライブロック25キロ以上プレナム設置の上にサンゴ砂のL30キロM30キロ3s15キロ濾過ポンプSV9000×2コラリア4×1現在の水質はPH8.4アルカリ度240以上亜硝酸0硝酸塩1~2ppmです。

A 回答 (2件)

魚が元気なら淡水浴ですかね。


水槽の方はスキマー(付いてますよね?)のエアにオゾンを混ぜれば効果的な殺菌が出来ますが、残留オゾンに注意する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答を有難うございます。   今のところプロテインスキマーは使用してません^^;まかさか最初に買ってきて入れる魚が白点病だとはまったく予想もしていなかった為・・・(とはいえ白点病のクリプトカリオン症は海水飼育をする上では避けて通れない?ものだと認識はしてました)
今までに何度か無換水タイプの水槽で飼育をした経験が有りますが、白点病は、一度も出た事が無かったのでうかつでした。もう少し様子を見てからオゾンナイザーとスキマーを用意して不測の際に対応で来る環境を作るかどうか検討していきたいと思います。
早い回答を有難うございました。

お礼日時:2010/08/04 00:12

文章から立ち上げ1ヶ月生き物は入れなかったと言う事ですか?


おそらくそれが原因で白点と言うよりも雑菌ではないかと思います
水槽立ち上げでパイロットフィッシュを入れていればろ過バクテリアも
繁殖はしますが、いなければ他の微生物が繁殖します

一番のお薦めは殺菌灯ですが、私なら水を全部入れ替えて掃除して
パイロットフィッシュをゆっくり丁寧に水合わせして入れなおします
その場合1週間程度は亜硝酸が出ますが10日程度我慢していれば
水は出来ます

基本的にスズメは白点にはなりにくい種類で白点に見えますが
いろんな種類の白点があり雑菌の類の微生物で痒がっているんだと
思います

あくまでも現段階での1番良い対応策は殺菌灯の取り付けです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。   設置2日目にライブロック3日目にヤドカリの小型を約40匹シッタカを約40匹穿孔貝5匹ほど入れましたヤドカリは今現在も元気に脱皮を繰り返し穿孔貝は触手を伸ばしていて水質的には何も問題は無いようです。以前オーバーフローで飼育していたときは殺菌灯を使用していましたが、その後は、ナチュラルシステムに興味を持ち、プレナム層を設置して最初のうちは殺菌灯やスキマーを使っていましたが、病気などがまったく出なかった為スキマーを外し様子を見ながら殺菌灯も外していきましたが、その後も生物はまったく病気にならずに老衰?で★になるまで飼っていました
昨日、買ってきた5匹ですが、今は元気に泳ぎ回っていますwうち一匹は呼吸がかなり速く鰓にまで寄生されている様子だったので、淡水浴を数度した後水槽に戻しましたところ今は元気に餌も食べ取りあえずは乗り切れそうです。  後、外部フィルターのウールマットの部分のこまめな洗浄とペットボトルを改造して作ったPWの先に付ける飼育水の抜けの良いフィルターを効果があるか試してみます。
ペットショップから白点病らしきを生態を入れてしまいましたが、濃度の違いこそあれ水槽には白点病の原虫は存在するようですしいかに発病させないか、または発病している魚を入れてしまった場合、自然治癒をさせていくかに力を入れて様子を見てみながらウーディニウム病じゃ無いことを祈る次第ですw
回答を有り難うございました。

お礼日時:2010/08/04 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!