幼稚園時代「何組」でしたか?

添い乳から断乳へ移行するかしないか。
身の回りに相談できる相手がいないので、質問内容がいろいろですので、整理して書きたいと思います。

1、一歳二ヶ月になる娘がいます。一歳の頃から保育園に通っていて、やっと慣れてきました。
それまでずっと負んぶだったので、昼寝を布団ですることができず、保育士さんも四苦八苦していたようですが、徐々に(1~2時間も!)眠れるようになってきました。

2、方針として断乳してほしいといわれていましたが、義母や義祖母が泣くと可哀想だと言い、夜泣かれると眠れなかったと(働いている人のため)文句を言われるので、何度か試みましたが結局、添い乳を続けていました。

3、最近二三日の小旅行をして、昼は車、夜はいつものように添い乳や抱っこで寝かせていました。

ところが帰ってきてから、保育士さんから「布団で寝ない、家ではどうしてるんだ」と怒られました。生活自体は変わっていないので、疲労かと思っていましたが、義母が保育園に添い乳をして寝かせていたと報告して、さらに保育園からそのせいだと怒られました。

断乳出来なかったのは環境のせいもあると思いたかったのですが、やはり優柔不断な自分が悪かったのだと思い知りました。

1、まず、断乳したほうがいいでしょうか?(保育園に通っている人でも夜おっぱいをあげるという話を聞きます。添い乳が問題なのでしょうか?)

2、昼間に布団で寝かせるには、遊ばせる、ご飯を食べさせる、が思いつくのですが、保育園で寝かせるためには朝や夜に家庭で何をすればいいでしょうか?(何をしないほうがいいでしょうか?)

3、「かわいそう」「(私の都合で)いままであげてたんだから(怒られたままでも)あげなさい」というようなことを言われました。本意とずれますが、同居の義親、夫にこういうことをいわれた方がいたら、どう対処したのか伺いたいです。(結婚・同居二年目、お互いに未だ慣れません)

お叱りが多いかと思いますが、第三者の声なら納得して次に進める気がするのです。
ご回答お待ちしております。

A 回答 (2件)

参考にはならないと思いますが…



うちの子は2歳まで添い乳でした…
保育園には行っていなかっです。
ただ断乳をするには、お子さんにしっかり準備をさせてあげてから断乳してください。
急に断乳するのはダメだそうです。

保育園の先生方も布団で寝ないだけで怒るなんて酷いですね…
まだたった二ヶ月しか行ってないし、ましてや慣れてきたところなのに、家のように寝る方が珍しいと思いますよ;

家じゃ添い乳だって子はいますよ^^

周りから色々言われて大変だと思いますが、断乳はお母さんとお子さんで決めればいいんです^^

ネットで断乳の方法を検索するとたくさん出てきます。
お子さんに合ったやり方がきっとあります。

ちなみに我が家の子供はおっぱいが痛いと言うと飲まなくなりました^^;

よくあるおっぱいに落書きや絆創膏はダメでした。

お母さんも大変だと思いますが頑張ってください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
優しい言葉に、少し肩の荷がおりたような心地です。

断乳には準備が要るのですね…確かに赤ちゃんのことを考えるとそうですね…調査不足でした。
昨日からほとんど無理やりにでも断乳をしなくちゃと思い込んでいたので、方法も、いろいろ調べてみたいと思います。

それにしても、おっぱいが痛いといわれて飲まなくなるなんて、親孝行でけなげで可愛らしいですね!

聞いてくれるか分かりませんが、私も試してみたいと思います。
夜中なのにもかかわらず、ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/04 02:42

3児の母です。


仕事と育児、本当に大変ですよね。
まして頼りにしたい保育園やご家族にいろいろ言われれば、悩んでしまうのも当然と思います。

二女は1歳2カ月で保育園に入園。その時点で質問者さんと同様に沿い乳してました。

1について
質問者さんは「のませてあげたい。」のでしょうか。
それとも「泣いてほしくないからあげる」なのでしょうか。
前者なら無理に断乳の必要はないと思うのですが、
後者ならやめてもいい時期ではありますよね。
うちの保育園では断乳の指示はありませんでした。
しかし、入園2ヶ月後、私の体力が持たず、断乳に踏み切りました。
(母乳出すのって結構体力消耗するので)
断乳時に泣くのは数日だけです。その間はほかのご家族も多少睡眠を妨げられるかも知れませんが
協力を求めましょう。
(断乳後も夜泣きなんかありますので、それは別に覚悟)

2について
たまに保育園にお昼寝時間にお迎えに行くと、おんぶしている保育士さんもいます。
保育士さんも大変だなーとはおもいますが、1歳代では親だっておんぶで寝かせることもあります。
これについての保育園のおこごとはさらっと聞き流したらいかがでしょう。
そのうちお布団で寝てくれますよ。
家でできることと言えば、早起きさせることくらいですかね。コロッとお昼寝するように。
夜は生活のリズムを整えるために、可能な限り一定時間に早めに寝かすことでしょうか。

3について
「こどもがかわいそう」という発言、わたしもよく言われますが、
「わたしはこんなに一生懸命そだてているのに、あなたにかわいそうなんて言われたくない」
って思ってしまいます。初めは義母になんかは面と向かって言い返せませんでしたが。
私は義父母とは別居ですが、反論できるようになったのは結婚7年目くらいからでしょうか。
やんわりと「私はこう思う」ってだんだん言えるようになるといいですよね。

いずれにしても「自分はこうしたい」とい思いを定めたうえで、
保育園に相談してみたらいかがでしょうか。
保育園の方針がいつも正しいとは私は思いませんが、多くの子供をみて、経験があることは確かです。
相談してみればお互い歩み寄れるかもしれません。

保育園やご家族とのいい関係、築けるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅れてすみませんでした。

赤ちゃんのこと、と考えてしまいがちなんですが、私がどうしたいのかと尋ねてくださって、なんだか目の覚める思いです。
ここのところ自分も周りも、赤ちゃん赤ちゃんで、私の意志なんて考えてもみませんでしたが、私が「育児」しているのですね。

1については体力的にも、噛まれて痛いという面でも、断乳をする方向で考えようと思います。

2、3についてはどうにかして歩み寄らなければいけないのだと思いました。いい大人ですものね。
義祖母も義母も気まぐれで手伝ってくれたりもするので、今はいやなことはあまり聞かないで、すっとぼけて暮らしたいと思います。

解決までは遠いですが・・・もうちょっと、時間をかけようかと思いました。
chichichi24さんも7年なんですから、気長に・・・。

夜遅くのご回答、ほんとうに精神的に助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/04 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!