アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

やっつけ仕事の語源について教えて下さい。


http://zokugo-dict.com/36ya/yattukesigoto.htm
やっつけ仕事とは真剣に行うわけでも、技能を投じるわけでもなく、適当に表向きや形だけ完成させる仕事の仕方及び、そういったやり方で済ませた仕事のことをいう。仕事を始めた段階や途中までは真剣に取り組んでいても、最後に面倒くさくなったり、早く仕事を切り上げるため、適当に済ませてしまった場合、やっつけ仕事に入る。また、ここから小説やマンガなどストーリー性のある作品の中で、急な展開で強引に終わらせたようなものを「やっつけ仕事(な作品、な終わり方)」という。やっつけ仕事はやり終えた仕事のやり方に対して使う言葉であり、これから取りかかる仕事に対して「この仕事はやっつけ仕事で片付けよう」といった使い方はしない。


やっつけ仕事という言葉は知っているのですが、なぜこのような呼び方がされるのかが分かりません。
語源などがございましたら教えて頂けますでしょうか?

A 回答 (2件)

手持ちの辞書に 「やっつける」は、「遣付ける」「やりつける」他動詞下一の音便で


1)結果を構わず物事を行う。 いい加減にやってのける。

2)あいてをひどい目に合わせる。やりこめる 思い切り打ち懲らす

とありました。やっつけ仕事は1)のような仕事と云う意味ではないでしょうか。
    • good
    • 1

私は次のようなことから、やっつけ仕事の意味が理解できました。



喧嘩や勝負ごとで相手を負かしたとき「やっつけた」と言います。
ていねいにきちんとやるというのではなく、ただ勝てばいいとばかりに一気にエイヤッとやる感じです。
気長にていねいに喧嘩はできません。

まあ、喧嘩と一緒で、ていねいとは正反対の、最後の格好だけがついていればいいという感じの仕事ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!