
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には男性の小便の仕方にもよって飛び散り方も様々です。
小便の仕方というのは、「的をどこにするか」で変化もあるのですが
便器内の水の溜まった所に直接尿を当てれば飛び散り方は激しくなり、
手前や奥の便器部分に尿をうまく当てれば飛び散り方は少なく出来たりもします。
したがって、その人の癖や小便の仕方、身長などによって実態は様々だと思います。
小用便器というのは、公衆便所の様な壁に縦に付いている物だと思いますが
それだと人が便器の前に立つと中に水が流れて、その流れにそって尿を加える感じになるので
飛び散りはほとんど無い&軽減されていると思います。
問題は家庭用の洋式便器で、この形体だと高い所から低い所へ水を打ちつける構造ですし
ちょうど的になる部分に水が溜まっているので余計に飛び跳ねが起こります。
飛び散り方に関しては、私もパンツ1枚で小便をした時実感したのですが
普通に小便をすると結構自分の足のすねまで飛び散るものです。
なので、普通の男性は気づかぬうちにズボンのすそ付近は汚れていると考えてOKです。
うまくやるとその様な飛び散りを抑える事も出来ますが
普段ズボンを履いて小便をする男性だとその様な事まで気が付かず
おかまいなく普通にしてしまうと思うので、配慮の無い場合は
ズボンのすそ付近&足元付近まで飛び散ると考えておいた方が良いでしょう。
通常は足元付近までが主なので、壁まで飛ぶという事は無いと思いますが、
相手は水の跳ね返りなので、予想外の飛距離が無いと断言する事も出来ません。
私も一人暮らしで自分で掃除をしていた時期に
飛び散りが以外に激しい事に気がづき、以後座ってする事にしましたが
そういう問題はは掃除をする側にならないと解らない事でもあるので
普段掃除をしない人で飛び散りをあまり気にしない男性に突然「汚れるから座ってして!」
と言っても、長年立ってする習慣のあった問題なので
「汚れたら掃除すれば良いでしょ」という答えが帰ってくる可能性もかなり高く
協力が得られるかどうかは相手次第となってしまいますよね・・・
とりあえず、飛び跳ねを知りたいというのであれば
トイレの床に新聞紙を敷いて、ヤカンやコップなどの水を
腰の高さからボトボトと便器の水溜りの中に落としてみると
どのくらいの飛び跳ねがあるのかご自身で実感する事が出来ると思います。
予想外に多くの飛び跳ねが確認できたら
それを旦那さんにも見せて協力要請すると良いかもしれませんね。
面倒じゃなければ試してみてください。
ご丁寧にありがとうございます。うちの主人はパンツ一枚でトイレに入っても何事もないような顔で出てきますが、これはうまくやってるってことなのか、気にしてないのか…(;^_^A よくわかりました。ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
「試してガッテンで取り上げられました、以下抜粋」
男性が立小便をすると、なんと便器の周りだけではなく、床や壁に
も目には見えないかもしれませんがしっかりと尿ハネが飛んでいるんです!
では立ってする場合便器のどこを狙うといいのでしょうか?
1番尿はねが起こるのは奥の壁の部分です。
ちなみに尿ハネしやすい場所をランキング別に見てみると・・・
1位 トイレットペーパーを浮かべる 154滴
2位 手前の斜面 277滴
3位 サイドの壁 293滴
4位 水たまりの中心 372滴
5位 奥の壁 7550滴
という結果にしなりました!
奥の壁の圧倒的な数にびっくりです・・・( ゚Д゚)
中でも床に飛び散る水滴の量が圧倒的に多かったこともわかりました。
一番少ないのは、なんと「便座を足で挟み込んで真上から水たまりを狙って垂直に」という方法です。
この方法であればなんとハネる水滴の数が77滴で済んだんです!
私は、この方法を試して確かに跳ねが気にならなくなりました。
ですが、毎回上手くいくとは限らず、妻は座ってするよう勧めます。
しかし長年体になじんでいるので何か良い製品がないか検索して
みました。
するとパナソニックのアラウ-ノが飛び散り防止の機能を追加して
進化したようです。
んなかなか優れ物です。以下参考
No.12
- 回答日時:
前にテレビでやってましたけど結構壁まで飛び散ってました。
それから私も気になって、トイレクイックルで壁を拭いたらマッ黄ッ黄・・!!
男子専用の小便用の便器の構造は回りに飛び散りにくくなってるみたいですが、
やはり床は汚れてました。
タイルと違って、自宅の壁紙なんかだとやっぱりにおいも気になります↓↓
洋式で座ってするといいらしいですが、
個人的に男たるもの堂々と立って小便してほしいです(笑)
私は掃除の時に壁も一緒にささっとふいちゃいます派です。^^
No.9
- 回答日時:
洋式は
座って、するのが
常識ですから\(^^;)
郷に入れば郷に従えで、
皆さん、座ってなさるようされては。
・洋服にも飛び散ったりするのですか?小用便器だと飛び散らないのでしょうか?
はい、小用便器でも、老人子ども、とか、そうなりますから_(++)/
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
、
No.8
- 回答日時:
ライオンによる報告では、洋式トイレで男性が立った姿勢で小用を7回(1日分相当)行うと、「約2,300滴の尿」が便器外に飛び散っているそうです^^;
かくなるうえは、男性に対して「できるだけ水たまりの“中央”を見据えて!」と要望せずにはいられませんが、それは難しいのかも知れませんね。
私もできるだけ頑張っているのですが、安定して飛ばすのは至難の技です。しかも座ってするとキレが悪いし、私の場合お腹が出てるので、座ってホースを下に向け飛ばすのは、罰ゲームに等しい苦痛です。
なのでウチでは、トイレ掃除は「交代制」にしています。初めは妻と「週替わり」でしたが、最近は子どもも手伝うようになり『月いち』の割合に(笑)
結局は『同じトイレ掃除の苦痛は分かち合う』、これに限ると思いますよ。ただし今のところ、金運は上がってません;
No.7
- 回答日時:
確実に飛び散ります!
そんなことはないだろうと思っていましたが、過去に入浴後スッポンポンのままで脱衣所にトイレがあるで小用足したところ、膝周辺から足元まで相当な飛沫が飛んでいることを確認出来ました(調査によれば、飛沫しているのは水ではなくすべて小便なのだそうです)。
毎日こんなに汚していた(床、便器、壁、ズボン)のかと思うと気持ち悪いので、以後着座オンリーです。
やってみるとものすごく楽でやめられません。
うちの主人もたまに下着一枚や短パンでトイレに入ってますが、何事もないような顔で出てきます(;^_^A 気にしてないんでしょうか…。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
男性はどうしても飛まつが飛び散ります。
年を経るとともに、キレも悪くなって、パンツの中に直した瞬間、裏切られることもあります。これはとても惨めです(笑)今度男子トイレから出てきた人の股間を注目してください。何人かは必ず、前が濡れています(笑)
しかし、ほんの数分で乾いてしまうので、なんの処置もしていません。
今は下着も白のブリーフを穿く人は減りましたが、白のブリーフを穿けばおしっこがついているのが簡単に分かりますよ。今度ご主人に穿かせてみて・・・って、穿かないですよね(笑)
ちなみに私は家の中では座って小用を足します。飛び散ることよりも、そのほうが楽だからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け トイレの使い方が汚い人は一体どんなトイレの仕方をしてるんでしょうか? 便座が大〇だらけ、せいりの〇ま 5 2022/08/27 09:19
- リフォーム・リノベーション トイレの飛び散り汚れ 3 2022/07/10 08:27
- リフォーム・リノベーション フチありトイレ(便器) 1 2023/05/14 18:13
- 猫 4ヶ月の猫を飼っています トイレは写真の物を使っていて、以前まではデオトイレという猫型のトイレを使用 2 2023/01/19 03:18
- その他(家族・家庭) 親父にオムツを履かせたい 5 2022/05/24 22:44
- 掃除・片付け 自宅にのトイレの便をしたあとの事ですが、家族の事です。 流してもまだ便がこびりついてる時と下痢気味の 8 2023/05/01 07:26
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 衣類にヘアマスカラ(白髪用)が付いた時の落とし方について 1 2023/05/16 21:11
- 掃除・片付け 魚焼きグリルの掃除について質問です。 魚焼きグリルの裏側というのでしょうか。 下図赤丸部分の魚焼きグ 2 2023/08/20 11:34
- カップル・彼氏・彼女 彼氏(45歳)の不潔さ? 自宅に行くと、収納棚など買ってなく 床に何でも買ってきたまま(袋ごと)放置 10 2022/07/14 21:34
- 会社・職場 男性の座敷の洋式トイレの使い方 閲覧ありがとうございます 男性の方にお聞きします。 上司には言おうと 12 2022/03/28 16:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個室トイレの便器に物を落とし...
-
男性公衆便所について 張り紙で...
-
便器サンポールの浸け置きで洗...
-
トイレのブラシの水分の切りかた
-
小便器、つけようかやめようか・・
-
トイレ掃除、皆さんはどこまで...
-
トイレをする時パンツどこまで...
-
便器の洗浄剤跡が消えません
-
よくトイレに設置してある四角...
-
空ってどこからが空なの?
-
便器にブルーレットの色が付着...
-
トイレについて質問です。
-
オナホール 長期放置
-
お湯の温度を温度計を使わない...
-
一週間前に貰った大根を室内に...
-
風呂場の鏡
-
高一女子です 私毎日お風呂でオ...
-
風呂の栓のチェーンが根元から...
-
アトピーや汗っかき/乾燥肌
-
お風呂掃除 精液 お風呂の排水...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
便器サンポールの浸け置きで洗...
-
個室トイレの便器に物を落とし...
-
便器にブルーレットの色が付着...
-
トイレをする時パンツどこまで...
-
簡易水洗が臭い困っています。
-
よくトイレに設置してある四角...
-
便器の洗浄剤跡が消えません
-
トイレ掃除、皆さんはどこまで...
-
サンポールを着けて放置時間が...
-
アパートの入居時トイレが臭すぎる
-
ユニットバスで体を洗う
-
洋式便器の傷の補修方法
-
ウォシュレットの水しぶきが床...
-
バストイレ別だけど、トイレの...
-
夜間、親が便器にサンポールを...
-
トイレの微妙な臭い・・・
-
空ってどこからが空なの?
-
おしっこだけの時にトイレの水...
-
男の座り小便
-
トイレのブラシの水分の切りかた
おすすめ情報