
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
一度出した滅菌物は素手などで触らない限り清潔物(滅菌物)として使用できますよ。
もし一度取り出した滅菌物を汚染とみなしてしまうならオペはどうやって行うのでしょう?
一度滅菌袋から出して、セットして使ってますよね?
だから必ずしも取り出した=汚染ではなんです。
滅菌物に素手で触った、滅菌セッシで滅菌物以外のものをつかんだとかになれば汚染になり清潔ではなくなります。
面球を渡したセッシですが、その面球が滅菌物であればセッシ立てに戻せます。
清潔行為ですからね。
もし未滅菌の面球をつかんだ場合は汚染となるので戻せません。
外来などではセッシたてにセッシが入っている場合が多いです。
個別滅菌はペ室とかですかね。
私の働いている外来だと、ドクターに乾面(面球)を渡す場面がたびたびあります。
ドクターのセッシも私のセッシも清潔です。
乾面も清潔。
私がカスト(乾面が入っている入れ物の事)から乾面をドクターに渡します。
(セッシ同士の受け渡しです)
私はセッシ立てに自分が使ったセッシを戻します。(生活行為だから)
ドクターは乾面を患者様の処置に使うので患者様の体にセッシが触れれば汚染、触れなくても感染予防の観点から処置後そのセッシは汚染として扱われます。
なんとなくわかりましたか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
創価学会に入会するメリットと...
-
ボイラー蒸気のpHは高くなるの...
-
工場の蒸気配管で配管に小穴が...
-
蒸気タービンの内部損失と外部...
-
19年2級管工事より教えて下さい...
-
竹の曲げかた
-
呼び径って配管の内側でいいで...
-
蒸気圧力計のサイフォン管に不...
-
内径の求めかた
-
0.4cm、0.15cmのサイズのものを...
-
レトルト食品
-
ボールベアリングのクリープ現...
-
熱量の換算について教えて下さい
-
火炎伝播
-
平成19年2級管工事より教えて下...
-
軸受けの昔の制作方法
-
(橋の設計思想)「揺らす」の...
-
水の比熱を教えてください
-
LB寒天培地
-
光センサと赤外線センサの違い...
おすすめ情報