dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

グラボが壊れた場合の交換についての質問です。

使用しているPCはSONYのVGC-RA52で、PCI Express×16スロットに刺さっているRADEON X300搭載のボードをRADEON HD 4350搭載のものに交換できないかと思っています。


発端は熱暴走によるグラボの損傷(推測)です。
今PCを起動するとWindowsロゴの前に出るVAIOのロゴが表示された時点で、画面が激しく崩れています。
市松模様と縦縞が混在しているような、さながら初代ファミコンのカセットがうまく刺さってないときのバグった画面のようです。

画像は乱れていて文字は判別できませんがシステムは正常に作動しているようで、フォルダを開いたりソフトを起動することは可能です。

別のPCで少し調べた結果、熱暴走でグラボが壊れているのではないかという結論に至りましたが、グラボの交換をするには予めドライバの削除等が必要と聞きました。
しかし画面が乱れていてそれらの操作をすることが困難です。

単純に差し替えただけでは画像が出ないのでしょうか?
ちなみにもともと使っていたRADEON X300は古すぎてすでに売ってないようです。

A 回答 (1件)

>RADEON X300は古すぎてすでに売ってないようです。


新品は無いですね。 中古では流通していますが。

>グラボの交換をするには予めドライバの削除等が必要と聞きました。
安全な交換のためにはそうですね。

このような症状で僕だったら安全にPC電源切ってエイやで交換してしまうでしょう。
(グラボを交換しても画像は出ますので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答をありがとうございます。
お礼のほうが随分遅れてしまってすみません。

画像は出るんですね。
そうとわかればとりあえず新しいグラボなり中古のX300なりで交換してみて、問題があればそれから対処していきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/07 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!