
ブルースクリーンエラーが出て困っています
エラーメッセージはSTOP:0x000000FC
bluescreen viewではntkrnlpa.exeが原因と出ます
修復方法をご存知の方はどうかご回答ください
よろしくお願い致します。
現在は
memtestでメモリに問題なし
PAEはdefault
HDD、グラボを換装してもダメ
OS(Win7 32bit)を再インストールしてもダメ
64 bitでも症状は変わらず
という状況です
大まかなスペックは
OS : Windows7 Professional (32bit)
CPU : Corei5-650
メモリ : DDR3 PC3-10600 2GB
マザーボード : P7P55D (ASUS製)
グラフィックボード : ATI Radeon HD 5700 (SAPPHIRE社製)
電源 : 650W 鎌力4
となっています。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>memtestでエラーも出ませんでした。
それでメモリーに異常がないと判断するのはどうかな。
過去にエラーが無くても取り替えたら直った事がありましたけど。
知り合いからメモリーを貸してもらって試してみては?
お答えいただき本当にありがとうございます。
DDR3のメモリ(2GB)を二枚所持しているのですが、もう一方のメモリでもダメでした・・・
しかしおっしゃるとおり、確実にメモリ系統に問題有だと思います。
メモリ自身ではなく、マザボに問題があるのではないかと思ったので
先程BIOSの更新を行ってみました。
その結果、今のところ問題なく動作しております。
ブルースクリーンと同時に、頻発していたadobe flash プラグインのクラッシュもなくなったので少々安心しております。
しばらく様子をみますが、また問題が発生したら、アドバイスをしていただければと思っております。
No.3
- 回答日時:
ヤフーで「STOP:0x000000FC」を検索すると殆んどメモリーが原因だと書かれてますが。
参考URL:http://search.yahoo.co.jp/search?p=STOP%3A0x0000 …
No.1
- 回答日時:
CDドライブのデバイスドライバーが関係しているような気がします。
新しいデバイスドライバーをインストールして見てください。
仮想CDドライブなどを使用されていませんか???。
書き込みソフトを幾つもインストールされて使われている場合は、ソフトの競合が発生します。
1つのソフトに絞って、他のソフトは、アンインストールしてください。
お答えありがとうございます。
光学ドライブにはLGのSuperMultiBlue BH10NS30
を使用しており、ドライバは最新のものが入っております。
また、仮想ドライブは使用しておりませんし、書き込みソフト等も、特にインストールしておりません。
そのため、CDドライブのデバイスドライバが原因ではないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
デュアルモニター、一大のPCを二人同時操作
モニター・ディスプレイ
-
任意の解像度を設定出来るか?WinXP、Intel82865G
モニター・ディスプレイ
-
5.25インチのハードディスクはなぜ無くなったのですか?
デスクトップパソコン
-
-
4
core i7 を買ったのですが、速度が遅いです・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
dynabookのリカバリ領域を誤って削除
中古パソコン
-
6
スイッチングハブでパソコン同士Pingが通らない
ルーター・ネットワーク機器
-
7
HDDを認識したりしなかったり
BTOパソコン
-
8
増設中古HDDのフォーマットとOSインストール
中古パソコン
-
9
USBマウスの認識が不安定です
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
拡張子MGRのファイルをパソコンで読むには?
au(KDDI)
-
11
レンタルしていたPCを返却するので、データを消去したい windows2000
デスクトップパソコン
-
12
CPU換装後、Windows起動時にブルースクリーン
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
G33M02の対応CPUについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
プリンタドライバをインストールしませんでした。
プリンタ・スキャナー
-
15
puttyでserver unexpectedly closed network connectionと表示され接続できない
BTOパソコン
-
16
システムに接続されたデバイスが機能していません
ノートパソコン
-
17
DELL Optiplex 745 のbiosのアップデート方法について
デスクトップパソコン
-
18
ATOM N280のノートPC
ノートパソコン
-
19
WindowsでPAL方式のDVDを見る方法
ビデオカメラ
-
20
CALの所有数の確認方法
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーム中にスタッタリングが起...
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
ガレリアのゲーミングデスクト...
-
オススメのパソコンを教えてく...
-
省スペース デスクトップパソコ...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
pcieをブラケットなしで使用し...
-
新しいゲーミングpcの購入また...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
グラボの性能がでない
-
パソコン工房のPCで速いマシ...
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
wifiが切れる
-
ゲーミングPC おすすめについて
-
BTOパソコンの売却について
-
【Lenovo LOQ 15IRX9】壁紙を保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LGの4K液晶テレビでAbemaTVが見...
-
アドテックのメモリーはどうで...
-
メモリーを開放するソフト お薦...
-
6年ほど前のメモリーカードは1G...
-
1GB=1000M?
-
デスクトップパソコンのマザー...
-
LIFEBOOK UH55/Mのメモリー4GB...
-
手ぶらコードるすのファックス...
-
USBメモリーについて質問です。...
-
仮想メモリ最小値について
-
「ごみ箱を空にする」と動かな...
-
フラッシュメモリのアクセス拒否
-
windows meからの画像や動画デ...
-
CPUがすぐ100%になる
-
Utobiaのノートパソコンについて
-
デジカメのSDカードって何Gぐら...
-
エクセルでの作業領域を拡大し...
-
DDR2 PC2 5300UとDDR2 PC-5300...
-
イラストレーター作業中メモリ...
-
メモリーのECCについて
おすすめ情報