
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
tanceです。
CCDには光学系が一切ない状態での話でした。これが一番シンプルだと思います。
顕微鏡対物レンズのメーカはオリンパス、ニコンなど有名光学メーカのものを
使うのが無難でしょう。
選び方は要求される特性によります。
構造を簡単にするには、生物顕微鏡用を使うのが良いでしょう。対物レンズ
だけで像が結べます。
倍率を細かく調整したり、落射照明をしたり、他の光学系へ分岐したりという
用途には金属顕微鏡用が良いでしょう。この場合、結像レンズを別途CCDの
手前に設ける必要があります。これの焦点距離を変えると倍率が変わります。
アポクロマート とかプラン とか聞き慣れない言葉が出てきますが
これらは像の精度に着目したグレードのようなものだと思ってください。
tance様
早速のご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。暗闇だったところに光が差してきた感じです。
これを足がかりにして調べてみます。
No.1
- 回答日時:
1/2インチのCCDはだいたい4.8mm×6.4mmくらいの大きさがあります。
ここに0.5mm×0.5mmをいっぱいに映すには4.8 / 0.5 = 9.6倍の
倍率が必要となります。
ただ映せば良いだけなら倍率9.6倍以下のレンズをカタログから
探せば良いでしょう。ただ、このくらいの倍率になると普通の
マクロレンズでは苦しいので、やはり顕微鏡の対物レンズが
無難です。
対物レンズには2とおりあって、対物レンズだけで結像するタイプと
結像レンズを別に必要とするタイプがあります。
問題は写る範囲だけでなく、画像の歪みとか、周辺光量の不足とか、
遠くても近くても同じサイズで映したいとか、作動距離とかいろいろ
要望があると思います。顕微鏡の対物レンズを使えば多くの場合
像の歪みは問題にならないでしょう。作動距離はいろいろです。
対物レンズを使うにはカメラとマウントの規格が違うので合わせる
アダプタが必要になります。
この回答への補足
tance様
早速のご回答ならびに詳細なご説明ありがとうございます。
おっしゃるのは、「CCDカメラ単体(カメラ筐体にCCDチップがあるだけで、他の光学系はいっさいない)の状態で、そこに顕微鏡の対物レンズを直接つける」という意味でよいでしょうか。
もう1つ、具体的にメーカーや製品をご存知であればご紹介(細かな仕様は除いて)いただければ大変ありがたいのですが。
ご回答いただければ幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ レンズ交換できるカメラの購入について 7 2022/09/30 09:22
- 一眼レフカメラ ミラーレスカメラレンズについて。 gh5というカメラを使用しておりますが、1m50cm〜2mくらい離 3 2023/02/19 12:23
- 一眼レフカメラ 父の形見にカメラをもらいました。EOS80Dというカメラです。最近写真が楽しくなってきて長い趣味にな 4 2022/07/03 10:02
- 一眼レフカメラ SIGMA/レンズ 70-300mmF4-5.6 DL MACRO 3 2023/06/03 22:40
- 一眼レフカメラ SONYa5100をずっと使っているのですが つい10分前まで写真を撮れていたのに急に バグるように 4 2023/03/25 11:14
- フィルムカメラ・インスタントカメラ フィルムカメラで撮ったような、レトロな感じの写真が撮りたくて、カメラを探しています!カメラ初心者です 8 2022/10/01 06:12
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ Raspberry Pi用の魚眼レンズカメラ 1 2022/09/30 13:10
- 一眼レフカメラ 初めてミラーレス一眼の購入。おすすめ製品について教えていただきたいです。 6 2023/08/03 20:31
- iPhone(アイフォーン) iPhone 14proのカメラは、CMOSセンサーかCCDセンサーのどちらでしょうか?そしてセンサ 1 2022/11/21 13:39
- デジタルカメラ Xperia1 IVやiPhone 14 Pro、GalaxyS22ウルトラのカメラってなぜ5〜6年 2 2023/01/23 19:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月に行くことは、工学的、技術...
-
ものを持ち上げて水平に運ぶと...
-
テープオーディオは何がいいの...
-
グールドのすばらしさを物理的...
-
アポロ疑惑
-
バッハは何でいいんでしょうか?
-
力Fのx成分Fx,y成分Fyは?
-
リーゼ・マイトナーは天才ですか?
-
非相対論の量子力学においてス...
-
1929年に発表された「場の量子...
-
力の定義は???
-
力の方向の定義は?
-
アルテミス計画はどうなってい...
-
単振動の周期の公式について。F...
-
vinylレコードのターンテーブル...
-
LPとCDのどちらがいいのか?
-
シュレーディンガーの式はどう...
-
【摩擦係数】摩擦係数は面積は...
-
セドリックは素晴らしい車でし...
-
ロザリンド・フランクリンはか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報