
かなり昔の話になりますが、学生時代、透過型電子顕微鏡の観察資料作りに、
ウラン染色を時々行っていました。
酢酸ウラン(?)の黄色い粉末を耳掻きの一杯ほどとり、確か数ミリリットルの溶液(水?)に溶かし、
小指の先ほど観察資料(グリッド上の超薄膜切片)を染色していました。
余った廃液やグリッドの洗浄廃液をプラスチックの容器に入れ、
流しの下に貯めていました。
全部で2、3リットルはたまっていました。
その実験室で2年間、終日作業をしていたのですが、
これは被爆量としては心配ないレベルだと思いますか?
当時、みんな気持ち悪いなぁとは言っていましたが、
調べても分からないし、それまで歴代の先輩はみんなそうしてきたようだし、、、
今は子供も無事作っている人もいるので、
まあいっかと忘れようとしていたのですが、、、
よろしくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
文部科学省のホームページに資料があります。
http://www.nucmext.jp/
資料の名前は、顕微鏡試料作成上の安全取扱
http://www.nucmext.jp/news/genshiro_anzenkisei/2 …
回答ありがとうございます
17ページ目の「少量核燃料物質の費用(使用の誤字?)に伴う被ばく評価」を読むことが出来れば、
詳細な被爆量がわかるかもしれませんね。資料の提出元に問い合わせてみます。
資料の写真を見ると廃液をベンチの上にそのまま置いてあるのは、多分危険が少ないからなのでしょうね(期待的観測)
具体的な被爆量を計算するところまでやってみようと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについての質問です。 先日、陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いま 1 2023/05/02 01:26
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについて 陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いました。 試料溶液中 1 2023/04/30 18:29
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 化学 反応で出来た黄色い液体は何でしょうか? 1 2023/03/24 19:38
- 中学校 中学理科 2 2022/09/11 20:50
- 化学 白色粉末の同定について 2 2022/11/17 23:17
- 生物学 卵白水溶液で、硫化鉛が出てくる反応についてです。 1 2022/07/16 14:24
- 婦人科の病気・生理 子宮摘出手術について 子宮内膜ポリープ1センチ数年前よりあり、 経過観察 チョコレート嚢胞7センチが 4 2022/12/14 12:55
- 泌尿器・肛門の病気 精液に血が混ざる原因について 1 2022/10/15 22:20
- 化学 化学について質問です 酢酸メチルと塩酸が含まれている溶液を水酸化ナトリウム水溶液で中和する時水酸化ナ 1 2022/12/09 21:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
望遠鏡
-
顕微鏡に詳しい方へ
-
酢酸ウラン染色の廃液からの被...
-
小さい物体を拡大して撮影する
-
実体顕微鏡の焦点深度
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
電気ポットのコードを『磁石部...
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
高校生や、青春を漢字一文字で...
-
数学1の問題です 不等式3x+1...
-
色の読み方。
-
バーコードリーダーの光は目に...
-
磁性鍋・・・マイクロ波が赤外...
-
深みのある黒色ってどんな意味...
-
デスクトップPCのケースに磁石...
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
マグネットをつけてよい場所
-
今日iPhoneの近くに磁石を置い...
-
化学における"色"の表現
-
磁石のN極をS極に変える方法?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報