アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

26歳教員です。大卒で給料がてどりで18万しかありません。実働は月300時間くらいです。

フリーターの高校中退の友人は実働230時間で26万円くらいだそうです。

最近、自分の生き方はこれでいいのか考えてしまいます。

どう思いますか?

A 回答 (16件中11~16件)

http://www.pref.chiba.lg.jp/jinji/kyuuyo/kyuuyo/ …

千葉県では民間同等としている。
フリータの友人の額面はどうなっているんですかね?
    • good
    • 0

一ヶ月に300時間は、時給1000円で計算すると、30万円になります。

18万円に健康保険、共済年金、所得税を引かれているので、23万円としても、7万円、ピンはねされています。
おもしろくないですね。
職員組合に相談してみるか、労働組合を作って、交渉することを、おすすめします。
ほかの教員も、全員300時間働いているのですか?
自分の労働力の再生産(もらった賃金で、翌月も、同じ質の労働を提供できる気力、体力、文化生活を維持すること)が、できますか?賃金のなかには、次の世代を産み育てる分も、入っているのです。
仕事の「仕分け」をしてください。給与明細を研究してください。
相談できる先輩教員は、いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先輩には、百回かニ百回相談しました。
百回かニ百回

「あきらめろ」

と言われました。

お礼日時:2010/08/10 17:49

職業選択の自由があります。


もしも自信があるのなら塾の講師になる事をお勧めします。
うまくすれば給料は5倍にもなるでしょう。

自信がないなら公務員(だと仮定して)を続ける事です。
重要犯罪でも起こさない限りクビにはなりません。

私立校の教員はサラリーマンです。
出世を目指さなければ給料もボーナスも期待できなくなり、退職に追い込まれます。
もし私立校の先生だとしたら、必死に働いて、必死に勉強して担任を維持する事です。

気をつけなければならないのは職業病です。
先生はある意味王様です。
生徒たちのトップに立つ訳ですよね。
その感覚を校外にも引きずってしまい、自分が法律だみたいな錯覚に陥ります。
痴漢や変態行為、セクハラで捕まる教員が多いのはこのためです。
なぜおまえはオレの言う事を聞けないんだ!と、なるのです。
    • good
    • 0

公立の小学、中学、高校で教職経験がある者です。

私も、中学校に勤務したときは運動部の顧問や生徒指導で盆と正月以外は休みはありませんでした。しかし、勤務年数が増えたり転勤したりすると、担任をはずれたり文化部の顧問になり自分の時間は増えました。また、授業の準備の時間も少なくなり帰宅時間も早くなりました。教員の20代は大変ですが、この経験をすることで40代以降はらくに仕事ができますよ。今の自分の時間の作り方ですが、手をぬけるところは必ずぬくようにして少しでも時間を作ってください。あせらず考えたらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたのような年配者が楽な仕事ばかりしているから僕らが苦しくなるんです。
少しは謝罪をしたり反省したりしてください。

お礼日時:2010/08/10 23:22

簡単な比較をすると



1.アルバイトは退職金や失業保険などの保証を自分で行わなければならない場合があります(ようは将来の蓄えも給与に入っていて生活費に使ってしまうことにもなりかねません)公務員はその他は充実しているはずです。

2.アルバイトだけで生活するにも通用する年齢や職種があります。昇進も正社員にならないと大した稼ぎにならず、安定しているとは言い難いです。

教職員の場合、サービス残業も多い話だとは思いますが、こういう問題はどこの職でもあります。「給与面で不満が出て将来に不安が・・・」ということはどの職でも考える一つの壁だと思いますからその辺はご自身で決断するしかないとは思います。ただ、問題自体は珍しいことではないので先輩や上司などに相談して見るのも手と思いますよ。
    • good
    • 0

あなたが正規職員ということを前提に回答。



給与明細を見て下さい。
税金や保険でガッポリと引かれていると思います。
税金はともかくとして、保険に関しては非正規よりも恵まれています。
それに、ボーナスもありますよね?
もし公務員でしたら、よほどの事がない限り仕事を失うことはないですよね?


一方フリーターは26万と額面だけ見ればなかなかいい数字ですが、この収入の中から税金や各種保険、交通費を出さなくてはなりません。
ボーナスもありません。
いつ首を切られても文句は言えない不安定な待遇なので、長期的な視野で物事を考えるのは難しいです。

私はあなたとご友人、それぞれとほぼ同様の待遇で働いたことがありますが、正規職員の方が断然懐は温かかったです。

>最近、自分の生き方はこれでいいのか考えてしまいます。
教員(公務員)は給料は決して高いとはいえませんが、福利厚生が手厚いです。
若いうちはあまり実感がないかもしれませんが、年を取るにしたがってそれがじわじわ効いてきます。
どうしても仕事がイヤ、というのでなければやめない方がいいです。
もったいない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!