dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネジ?のはずし方を教えてください!
IKEAで購入したタンスの引き出しのネジです。
シルバーのと白いのと2つあります。
これをはずしたいのですが、どうすればいいかわかりません。
わかる方教えてもらえますか?宜しくお願いします。

「ネジ?のはずし方を教えてください!」の質問画像

A 回答 (4件)

左のはマイナスドライバーで。



右のは、釘で打ってあるか、ネジを締めた上に「樹脂のカバーを貼ってあるだけ」なので、樹脂の白いカバーを剥ぎ取るしかありません。

剥ぎ取った結果「頭が付いてない釘だけ」になってしまったら、抜く事は不可能です。諦めましょう。

剥ぎ取った結果「頭が付いている釘」が出てきたら「釘抜き」で抜きます(抜く、と言うより、多分「破壊」になる)

剥ぎ取った結果「普通のネジ」が出てきたら「ドライバー」で抜きます。

なお、ネジや釘を抜いただけでは、普通は引き出しは分解できません。

ネジや釘は「接着剤だけでは弱いので、補強として入っている」のが普通なので、ネジや釘を抜いても「接着剤でくっ付いてて、分解不可能」です。

分解しようとしても、結果は「分解」ではなく「破壊」になるでしょう。

この回答への補足

回答有難うございます。
右のは、頑張って引っこ抜きます!

補足日時:2010/08/10 14:15
    • good
    • 0

左の物は、プラスドライバーで左にいっぱいまで回してから引っ張ると外れます。


ネジのように回しただけでどんどん出てくる物ではありません。
右のは、ネジにキャップがしてあるのではないですか。マイナスドライバーでこじって取れるのでは。
接着剤のほうが厄介ですよ。
たぶん壊れてしまうのでは。

この回答への補足

回答有難うございます。
左は、回して引っ掛けて取ろうとしても中でかんでいるのか取れません。

右は、全部がプラスチックです。
現状のままでは、引き出しのそこの部分が歪んでしまって使えないので
壊れても取らざるおえません。
接着剤は、ついていません。

補足日時:2010/08/11 00:40
    • good
    • 0

左のは横から差し込まれた金具を引っ張るためについています。


くみ上げる前ならば、押し込んであるだけなので引っ張れば抜けます。

右のは何なのか分かりません。
底面のラーバーのように見えますが、ちがいますか?
そうなら接着してあると思います。

この回答への補足

回答有難うございます。
右のは、ネジの頭にプラスorマイナスがないものです。

補足日時:2010/08/10 14:13
    • good
    • 0

左の写真はカムボルトといって、左に止るまで回すと(たぶん180度くらい)、ロックが外れて板が外せるようになります。

この回答への補足

回答有難うございます。カムボルトというんですね。初めて知りました。
回してみたのですが、はずれません。はずし方のこつはありますか?

補足日時:2010/08/10 14:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!