
亡くなった父のアパートローンについてご質問します。
今年の4月に父が亡くなり、本人が自営の時に建てたアパートローンの残債がまだ3000万以上残っていた為、銀行に行ったところ担当者に団信に入っていなかったので、相続後に名義変更し、残りのローンも引き続き払ってもらう事になりますと言われました。実家に行って書類を探すと当時ローンを組んだ時の金額は5000万近いものだったのですが、確かに保険の証書などは出て来ませんでした。その時は頭が回らず言われた通りに変更し、現在私が弁済人となっています。
しかし冷静になって考えると、保険に入らずこんな高額を銀行は貸すものなんでしょうか?まさか銀行が嘘をつく筈はないと思っていますが、ネットで色々と調べても、どこも銀行ローンと団信はセットになっていると書かれているので疑問が生じてしまいました。また、入っていないとの前提で支払いは引き続きしていく意思はあるのですが、今後の支払いについても不安があります。ローンの支払いは毎月30万、お恥ずかしながら父は預金を殆ど持って無かったので、退去者が出ると足が出るので自腹で足さないとなりません。そうなると私自身も生活に窮していずれは支払いが出来なくなるのが想定されます。
そこで、
1・自営でローンを組む際、団信に入らないという事はあり得る事なのか。
2・私は過去に過払い請求を起こした為、信用調査上ブラックの状態です。今後の事も考えて銀行に支払い期間を伸ばす交渉をする場合、ブラックだとやはり無理なのか。
上記2つについて、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
団信に入っていることを銀行が隠していても何もメリットありません。
団信であれば銀行は将来のリスクを考えると取りっぱぐれが無いからです。
(そのぶん利息収入は消滅してしまいますが・・・。)
もしかすると加入条件に適合せず団信に入れなかったのかもしれません。
(持病があったとか)
連帯保証人はいらっしゃらなかったのでしょうか?
本来であれば相続放棄をすべき案件と思われますがすでに三ヶ月以上経過しているので
それも今となっては不可能ですね。
今はたぶん売却しても逆ざやが生じると思われます。
そもそも返済額=家賃収入であることが無謀ですので建設会社のうまい話に乗せられて
建てられたような気がします。これでは修繕積み立ても出来ません。
返済不履行になれば自己破産しかありませんのでリスケジュールは結果はどうであれ
交渉すべきです。ただタイミングの問題として現状は回っているのですから
受けてもらえない可能性があります。退出は一ヶ月前に申告する必要がありますので
その時点で相談された方が良いかもしれません。
また一度不動産会社で売却価格を査定してもらってもいいかもしれません。
将来の売却額と返済残高が逆転する時期が試算できます。
(売却に伴う手数料、税金等はあらかじめ考慮しておいてください)
ご返答有難うございました。
実は現在で既に一部屋空いてる状況です。確かに隠してても何のメリットも無いですよね…。実家が担保になってる為、破産はどうにか回避したいところです。
まずは銀行に相談してみます。有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(保険) マンションの住宅ローンの団診保険について不安点を教えて下さい。 4 2022/05/17 00:40
- 死亡 相続放棄の手続きが必要ですか? 6 2022/04/07 11:41
- 家賃・住宅ローン 注文住宅のつなぎ融資 2 2023/04/12 19:53
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
- その他(家計・生活費) 離婚と慰謝料についての質問です 3 2022/04/12 22:01
- 金銭トラブル・債権回収 購入手続き後の値上げ 4 2022/06/29 18:03
- 家賃・住宅ローン 年収400万円で中古物件2500万円(諸費用別)を買いたいと思います。 7 2022/08/11 22:50
- 相続・譲渡・売却 不動産購入時の重説、契約、住宅ローンの順番を教えてください! 1 2022/09/22 06:22
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 マイカーローンor残価設定ローン 3 2022/11/01 11:53
- その他(住宅・住まい) 銀行の担保ローンについて教えてください。 3 2022/08/24 09:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交通事故だと団体信用生命保険...
-
銀行口座からなぞの引き落とし
-
住宅ローン団信が適用されるの...
-
基底細胞癌
-
団体信用生命保険について
-
団体信用生命保険の取り扱い
-
住宅ローン借り換え(公庫→民間...
-
団信却下とローン条項について
-
団体信用生命保険について
-
不動産競売と団信についておう...
-
団信加入の是非について
-
亡くなった父のアパートローン...
-
住宅ローンに妻は連帯保証人に...
-
夫が長期入院になりそう。銀行...
-
3年に満たないガン手術での団信...
-
フラット35の団信について
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
健康状態告知不要の個人年金保険
-
住宅ローン 団体信用保険
-
全労済の団体生命共済の死亡共...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行口座からなぞの引き落とし
-
住宅ローン、脂肪肝もちでの団...
-
マンション契約解除時のオプシ...
-
団体信用生命保険に、脂肪肝で...
-
団信について
-
住宅ローンの団信告知
-
軽度癌手術5年経過後の団体信用...
-
尿酸値を下げる薬の服用に伴い...
-
団信で子宮ポリープ本審査通り...
-
公庫団信の加入が認められず困...
-
住宅ローン 団体信用生命保険...
-
団体信用生命保険 加入可否 肝臓
-
公庫団体信用生命保険(公庫団...
-
抵当&団信について
-
住宅ローンの連帯債務について
-
交通事故だと団体信用生命保険...
-
団信加入できますか?(二年前...
-
マンション契約後に夫がうつ病...
-
マンションを賃貸している時の...
-
住宅ローン残金 このまま分割に...
おすすめ情報