dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

最近、健康状態の告知が不要な個人年金保険が割とあるみたいですね。理由というか、そういう保険が増えている背景はどういったことなのでしょうか?

変額個人年金は保障よりも投資が目的の商品だから?という気もしますが、定額個人年金の方はどういった理由でしょう?どちらにしても、健康状態の告知が不要ということは、当然入院特約などは付加できないと理解して良いですか?

教えてください。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

まず年金と保険は本来役割の違うものであり、別にして考える必要があると思いますよ。


これまでは、一体となった商品が多かったのは事実ですが。
保険部分がない商品ですと、告知は必要なくなるわけです。

何故本来の役割のみの商品が出てきたのかというと、大きな流れとしては、

・今後個人年金の投資先として重要視されるようになっているが、保険部分と一緒では下手をすると元割れする状況にあるのでうまみが無い、又は薄く、商品の魅力が無い(特に今の低金利時代では)。

のが大きな理由ではないかと思われます。
変額かどうかは変動利率なのかどうかという違いですから、商品性の違いでしかないと思います。
定期預金などは利率保証、最近人気の個人国債は変動ですね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

ですが、死亡保障のついている個人年金保険でも、健康告知なしでOKの商品が出ているようです。これはどう考えれば良いのでしょうか?わからなくなりました。

補足日時:2004/04/19 15:58
    • good
    • 0

>死亡保障のついている個人年金保険でも、健康告知なしでOKの商品


本当ですか?
私の知っているものはどれも払い込んだ保険料に連動して支払われるものばかりで、それを大きく上回って支払われるものはお目にかかったことがありませんが。。。。
連動して支払われるものであれば単なる貯蓄と変わりありませんけど。。。

もし本当だとすると、病気で末期の人たちはこぞって加入するのでは?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!