dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私立高校の学校説明会について

教えてください。

たくさんの学校が参加する大きなイベントみたいなものは
資料を集めるだけでも便利だったのですが

気に行った学校の説明会に行く際には
服装は、親・子ともに、どんな感じなのでしょうか。

親は正装・子供は制服とかですか?
特に個人的に質問したいと思っていることは
ないのですが、たくさんある説明会に行ってみようと
思っています

また、中二なのですが、それでも可能なのでしょうか。
個別には質問しないと思いますが
説明会に参加して学校を見たりしようかな
と思っていました

そろそろ、本格的にはじまりますし
そんなにレベルの高い学校とかでは
ないのですが、とりあえず何度か数校には
足を運んでみたいな。と
思ってます

もちろん3年生になっても行こうとは思いますが
先生も2年生でも行ってみるのはいいと思うよ
程度な感じでしたのでどうかな。と思いまして。

一応私立が第一志望ではありません。
ですが何度か行ってみて、もしも良かったら
志望にして頑張らせてみるというのも
思っています。

一度も行ったことがないので
服装とか学年のこととか
詳しく経験のあるかた、教えていただけたら
と思います

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

 子どもは制服が無難。

親は別にTシャツジーンズでもかまいませんが、周りを見て自己嫌悪されるかもって事を考えると、ちょっとおしゃれしてデパートに買い物に行く程度で充分。服はチェックしません。ただし、子どもの制服の着こなしと言動は、あまりにひどければ、「要注意」と、入試係に報告はします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく遅くなってすみません

参考になりました。まだ早いのであれこれ考えてしまうのですが
一応制服を着せて、自分もま~まともな格好をして
行ってみようと思います

10月くらいから説明会も増えるので
足を運んでみようと思います

ありがとうございました

お礼日時:2010/09/12 01:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!