dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

極座標変換を用いる3重積分なんですが

D:0<x≦y z≧0 

∬∫D e^(-x^2-y^2-z^2)/x^2+y^2+z^2 dxdydz

これを極座標表示をすると
 
∬∫E e^(-r^2)sinθ drdθdφ

となったんですが 積分範囲Eがわかりません・・。
どなたかご教示お願いします・・。

A 回答 (2件)

>D:0<x≦y z≧0 



x > 0 より -π/2 < φ < π/2
y >= x より π/4 <= φ <= 5π/4
これらから
φ の範囲は π/4 ~ π/2

z >= 0 より
θ の範囲は 0 ~ π/2

r には何も条件がないので、その範囲は 0 ~ ∞
    • good
    • 0
この回答へのお礼

0<x≦yの部分は範囲を分けて考えるんですね! よく分かりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2010/08/22 11:02

>∫∫∫[E] e^(-r^2)sinθ drdθdφ=Iとおく。



I=∫[π/4,π/2]dφ∫[0,∞]e^(-r^2)dr∫[0,π/2] sinθdθ
=(π/4)*((√π)/2)*1=(π√π)/8
となります。

積分が積分の積に分離できますので簡単に積分できますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

積に分離できるのはわかってたんですが、積分範囲がわかりませんでした・・
回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/22 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!