電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生活保護者にエアコン?

テレビで「猛暑だから生活保護者にもエアコンを与えよう」と
いう意見が出てるのを見ましたが、みなさんはどう
思われますか?

A 回答 (20件中11~20件)

「与えよう」という言葉がひっかかる。


超デフレでエアコン安いから、与えなくとも自分で買うよね。
でもエアコンがないと耐えられない状態の異常気象なのはまちがいない。
    • good
    • 0

生活保護からの天引きで、ローン購入させるべきです。

    • good
    • 0

 順番が逆です。


 生活保護は自治体が支給するものだから、住民票がないと受け取れません。
ですので派遣などで寮住まいで追い出された人には『生活保護』はうけれません。
 浮浪者もそうです。就職したくても住民票の無い人はハローワークで十分な仕事も
探せません

 ですので、住所のある生活保護対象者に対する保護の追加を議論するよりも
生活保護さえ受けられない『住居のない人』の対策のほうが先でしょう。
 自分の法の無知さを全国にさらしているようなものです

このような法の矛盾は一杯あります
 例えば『子供手当て』は『子供のある親』に支給されます。
だから親のない子供には支給されないのです。
 
 又『生活保護支給額』>>『最低賃金』の問題もあります

そんな中『「猛暑だから生活保護者にもエアコンを与えよう』というのは無知すぎです
    • good
    • 0

>みなさんはどう思われますか?



扇風機で十分です。
そもそも生活保護は「憲法で保障した最低限の文化的な生活」をおくる為の制度です。

各都道府県が定めた最低賃金で勤務している方の月収は、生活保護支給額よりも少ないのが現状です。
真面目にこつこつ国民年金を支払った老人は、毎月約65000円の年金受給で質素に生活しています。
が、年金未納で生活保護を受けている老人は、毎月約135000円の生活保護を受けているのが現状です。
(135000円は、母子家庭の月収よりも多いのです)
「何故、生活保護が必要なのか?」を、もう一度考える必要がありますね。

面白い裁判が、各地で行われています。
前政権下で行った「生活保護とは別に支給していた老齢加算金?削減」が、憲法違反との訴訟です。
生活保護を受けている原告老人の主張では・・・。
「毎月映画を見たいし、カラオケにも行きたい。月に一度は温泉にも入りたい。時々は、海外旅行もしたい。ただ、家にいて生活するだけでは、憲法で保障した文化的な最低限の生活とは言えない。老齢加算金削減は、憲法違反だ」
お笑いですよね。
生活保護の目的・趣旨を、全く理解していません。
生活保護受給は、特権・利権ではありませんからね。

ただ・・・。
民主党政権は、財源を無視して政策を行います。(財源無視政策)
自民創価学会連立政権からの政権交代を強調する意味で、各関係部署に「生活保護世帯には、エアコンをばら撒け!」と命令を出すでしよう。
    • good
    • 0

エアコンを贅沢品と認識し、生活保護受給者が所有する事が出来ない(エアコンを持つ人は生活保護の対象にできない)、と言った行政の判断が問題視されているだけで、エアコンそのものを給付しようと言う話ではなかったと記憶しています。


ここ十年程度の気象事情を考えますと、エアコンの有無は生命の維持に関係しますので、エアコンは既に生存権に直結するインフラとなっていると考えます。エアコンなしでも生活出来ている、と言う意見もあるようですが、個人差や僅かな環境差で状況も違って来るでしょうし、現実に熱中症による死者が出ている実態を鑑みますと「だからお前も我慢しろ」とは軽々しく言えないのではないでしょうか。
    • good
    • 0

うつで、保護受けているけど



>生活保護者にもエアコンを与えよう・・
そえいう噂も、通達も聞いたことありません。
ただ、エアコンの所持は、OKで
お金を貯蓄して、買う、買い替え等はしているような。

ちなみに、うち、テレビ無いけど
テレビの支給も、もちろんありません。
又、うちは、元々、借家にエアコンガ、ついてますが
電気代を考えると
寝る直前しか、使えない。
これが、現状なのです。
以上
    • good
    • 0

今晩は。


無償でエアコンを整備するということでしょうか?
低金利で、分割払いとかでしたら、納得です。

確かにこの猛暑です。熱中症対策にはエアコンとTVでも言ってますしね。

基本的に、生活保護世帯は普及率が高い物は所有でき、低い物はNGとか。

生活保護の受給額内であれば、どう使おうと個人の自由意思だと思っています。

例えば、食費をつめて、エアコンを目いっぱい使おうが、洋服を買おうが、旅行に行こうが、金額が決まっている以上、使い道にまで口を出すのは、なんだか違うと思っています。

ですから、分割払いでしたら、エアコンを付けるのも個人の自由だと。

ご参考までに
    • good
    • 0

もう随分前になりますがやはり生活保護者がエアコンを使う事の賛否が問題となった事がありましたよね。


その時は、与えるのではなく受けている人が購入した物でしたが…。

一概に生活保護を受けているから駄目と言う事は難しいと思います。住んでいる場所(地域や住居等)や病気等一括りではいかないと思います。
但し、「与える」と言う事には反対です。生活保護を受けていない世帯でも経済的に購入できない人もいるはずなので不公平感が否めません。

例えば、我が地域の話ですが、生活保護者の住居費補助は一律37000円です。但し差額を自己負担すれば45000円の物件まで済むことが可能です。37の物件にはエアコンが無く45の物件にエアコンが付いているとしたら、中には45の物件を選ぶ方もいるでしょう。

又は「与える」のではなく希望者に「貸与」と言う事で市町村が設置しリース料を取れば賛成も出来ます。
    • good
    • 0

通常の衣食住の生活保護費にエアコン設置費用を上乗せして支給するということは、一般的には行われていないようです。

法律でそう決まっているわけではないので、自治体の判断によるところが大きいのでしょう。

しかし最近の世界規模の異常気象がもたらす殺人的な猛暑や厳寒が、経済的弱者を次々と犠牲にしていることもまた事実で、いずれ福祉の立場から何らかの手を打つ時期が訪れることでしょう。

とりあえずの対策として、賃貸に住む単身の被保護者などは、エアコン付のワンルーム物件に住むほうがいいでしょう。立地条件などで贅沢さえ言わなければ、築年数が古いエアコン付ワンルームでしたら、家賃4万円以下(生活保護で支給される家賃の範囲内)で借りられるところが意外と多いようです。
    • good
    • 0

埼玉でエアコン無しで生活している人間です。


扇風機で十分だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!