dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食洗機は一日に何回稼動させていますか?
我が家は夫婦と幼稚園児一人の三人暮らしです。
食洗機はビルトインのパナソニックの4~5人用(だったかな?)を使用しています。
設計時に「オール電化ですし、食洗機は深夜に一度だけの稼動になりますね」と
設計士に言われました。当時は「4~5人用の食洗機だしそうなんだろうな」と思っていましたが
実際暮らしてみると、夕飯は一回では済まない時があります。
メイン1品、小鉢2品、ご飯、味噌汁程度です。大皿でシェアして食べるのではなく一人ずつ盛っていますのでお皿の数は人数分です。これに調理時使用した小皿やスプーンなどが洗う対象になります。
なので、1日2回は確実に稼動させています。朝食が和食の場合は昼食時の食器が入らなくなるかもと思い、若干余裕があっても朝食分だけでも稼動させてしまいます。(和食だと食器数が多くなるため)
日によっては3度回すことも。
もっと大きなサイズにすればよかったかなぁ~と後悔もしています。
入れ方が悪いのしょうか?

皆様のお宅はいかがですか?

A 回答 (2件)

はじめまして。


うちは夫婦に幼稚園児、小学生の4人家族です。
家はオール電化ですが、ビルトインではなくシャープの後からつけるタイプのものです。
家を建てる前に買ってしまい、故障したときに二度も新品と取り換えてもらったものなのでそのまま新居に持ってきました。
確か六人分が洗えるとかだったと思いますが実際は無理です。
お椀などやスープ皿などは場所をとるし、入ればまだよくて、入らないものもあります。
なるべく食洗機に入る食器を選んで使っても、コップなどもありますので、一回の食事分が精一杯です。

朝は少しの食器ですませ、余裕があれば昼食、子供のおやつなどの洗いもので一回目終了。
そして二回目は夕食です。
入りきらないものはしょうがないので手洗いです。フライパン、鍋などはどうせ入らないので一緒にささっと洗ってしまいます。

来客の時は下げた食器からどんどん食洗機に入れて一杯になったら即稼働、最低二回は洗いますね。

できればすべて食洗機で済ませたいけどあきらめてます。
無いよりはすごく楽ですしね。

予洗いだけで除菌、乾燥まで出来て本当に楽だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。

据え置きタイプの方のお話も聞きたかったので助かります。

ビルトインより、据え置きの方がたくさん入る・・・というような事を耳にした事があったのですが
やはり一日1回とはいかないのですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/25 08:54

大人3人です。


基本的には、昼と夜、それぞれ1回です。
朝は各自、勝手に食しますので、基本的に手洗い。
昼食分は手洗いで済ますことが半分くらいです。
ウチと比べると"一人に小鉢二つ"分が多いと思います。
それで食洗機のいう1~2人分くらいにはなってしまうのではないでしょうか。
>調理時使用した小皿やスプーンなど
そのときその場で手洗いしてしまって、食洗機にいれておくと食事しているうちに乾きませんか。
>入れ方が悪いのしょうか?
その前に食器の形が大事だと思います。深い容器は重ねて入れにくいですよね。
ナベ、カマの類は手洗いになりますから、入りきらないものを手洗いしてもそんなに手間には感じません。
おっと、どこに置こうか、とは悩みますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。

どうせ稼動させるなら調理時に出た物もどうにか食洗機に入れたいと考えてしまいました。
食器の形、確かに大事ですね。小鉢は入れずらいし、数も入りませんし。

やはり一日1回の稼動では難しいのですね。
(うちだけ?と思っていたのでちょっとホッとしました)

ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/25 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!