dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

光の速さで、人間が動いた場合どういうことになりますか?
人間は、光の速さに耐えうることとしてお願いします。

また、例えば腕だけを光の速さでぐるぐると回転させた場合
どういうことがおきるのでしょう?

A 回答 (5件)

光速度で動いたとすると時間が停止します。


と言うことは身動きできない状態となって停止すると一瞬で他の場所に移動します。
ただ、身動きできない状態でどうやって停止するのかそれが問題です。
停止する前に他の巨大な星にぶつかって破壊されることになりそうです。

光の速さで動くものは引っ張る方法が無いので回転は無理でしょう。
腕がちぎれて飛んで行きます。
    • good
    • 10

相対性理論の考え方だと


光速で動いている人を静止している人が見ている場合
光速で動いている人の時間がほぼ止まるから
静止している人から見れば、光速で動いている人は不老不死に思える

ただ、動いているほうが光速に耐えられない場合
質量が無限大になるので、存在自体が
核兵器
質量が無限大になり、それによる引力で核融合が起きて
水素爆弾に近い状態になると思われます
    • good
    • 8

宇宙は光の速度で広がっています、地球も太陽系も宇宙の一部です。


貴方は既に光の速度で動いています。
光の速度に加速するには無限大のエネルギーが必要です、仮になしえるとすれば、そこでビッグバンといわれる現象が起こるということです(新しい宇宙が誕生します)。
    • good
    • 7

人間はともかくの物体が高速で動いたとすれば。

(質量によるが)
動いたときに、衝撃波が発生し重力崩壊が起こり、ブラックホールが誕生する
というのを、聞いたことがあります。
    • good
    • 10

人間が光速度で運動した所で何の影響もありません


観測者から見ると光速度であっても運動している者から見ると自分は静止しているのです
相対論では観測者から見た運動であって運動している者から見た運動ではありません
簡素する者と観測される者が互いに反対方向に等速度で運動していることを考えれば分かると思います
どちらから見ても自分は静止していて相手が動いて見えるはずです
人間が自分の体の一部を光速度で運動させることは不可能です
なぜなら光速度まで加速するためには無限のエネルギーを必要とするからです
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています