dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ごく近いうちに、海外出張が入りそうです。

現在、“親知らず”の治療中です。
薬で鎮めるか、抜歯するかで、経過を見守っている最中です。

さて、ですが…。
海外(英語圏)で、突発的に歯医者に診察に行って下記の内容を
伝えたいのですが。
なにとぞ、英訳をお願い申し上げます。

◎私は、舌の歯の一番左側の奥に、激痛を伴う親知らずがあります。
 鎮痛効果のある治療をお願いします。(または、抜歯をお願いします。)

A 回答 (1件)

私なら



I have a wisdom tooth with a cavity at the bottom of my chin. It's really aching.
I need a medical care to relieve the pain or it doesn't matter if you remove it.

と言うかもしれません。

さて話しは変わりますが、治療が完了しそうにないならその出張は中止すべきでしょうね。悪いことは言いません。苦しい思いをするのはあなたですから。

というのは出張先がどこか分かりませんが、米国だとしたら歯科治療はものすごく高額です。
下手をすると往復の航空券よりも高くつくこともあります。

しかも旅行者保険ではカバーされないことがほとんどです。あなたはそんな高額な治療費、自己負担するのですか?

私は米国で日系企業の駐在員をしていて、日本からの海外出張者の世話をすることがありますが、海外出張時の条件として、歯の治療を完了させておくことを日本側に求めています。

というのは、過去にも海外出張中に歯が痛みだして、どうにもならなくなった人がいるからです。
歯医者に連れて行きたくても治療費が高額すぎてNG。そのままいてもらっても「痛い痛い」と言っているだけで、全く仕事になりません。仕方なく泣く泣く出張を中止して帰ってもらいました。

本当に困るんですよね。こういうケースって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な御回答、及び親切なアドバイス。
誠にありがとうございます。

“知らない”…ということは、時に恐ろしいものですね。
大変勉強になりました。

自分で、会社を経営していますので、歯の治療を優先するように
予定を変更いたします。

本当に助かりました。

お礼日時:2010/08/25 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!