
職場で変人呼ばわりされ、からかわれる
社会人二年目のOLです。
元々話し上手なタイプではありませんが、職場では笑顔でコミュニケーションを取るよう心掛けています。
ただ、入社して一年目は職場に馴染まず、浮いた存在でした。周りからは
・会話がとんちんかん
・受け答えが変
・発想が奇抜、理解できない
・一人で笑っていて気持ち悪い、頭がおかしいのでは?
等々、言われました。
その都度自分の行動を省みて、誤解されやすい言葉遣いは直したり、変な行動と言われないよう自分を客観的に見て振る舞ってきました。
飲み会では毎回、自分のことが頻繁にネタにされて、笑い者になり、辛かったです…。(苦笑いして場の雰囲気を壊さぬよう気を付けておりましたが)
また、仕事では絶対バカにされたくないので、関係する資格をいち早く取得し、業務に生かす努力を行っていました。この結果、上司には褒賞金という形で認められました。
二年目の今年は飲み会にすら呼ばれず、同期は花火大会や旅行に行ってるようですが自分は誘われませんでした。
旅行等の写真アルバムが社内の休憩スペースに置いてあり、「楽しそうだね、誘ってくれれば行けたのに!」と言うと「ごめんごめん、忙しくて連絡するの忘れてた」ということでしたが…
毎回誘われないので、同期が仲良く飲み会に行くのを見て見ぬ振りで帰社しています。
本当は私も飲み会に行ったりプライベートで仲良くしたいですが…変わり者という扱いが固定してしまい、からかう目的で話しかけられることはあっても普通の会話にはまず入れてもらえません。
私が話し出すと、周囲が「こいつ何か面白いこと言わないかな」というようなニヤニヤした表情なので楽しく会話もできません。
仕事に関するコミュニケーションは取れていますが、やっぱり同期や先輩後輩から会話の揚げ足を取られ笑い者にされたり、家族のことをネタにされたりします…。(兄が精神疾患を患い、家庭で療養中ですが「引きこもり」と笑われています。)
毎日出社が苦痛です。帰社してからも「今頃楽しく飲んでいるんだろうな」と考え涙が出ます。
私は「変わり者キャラ」という印象から抜け出したいです。長く働きたい会社なので、もっと職場に馴染みたいです。
一体どうすれば良いのか…
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
時間がたっていて、この書き込みも読んでくれないかもしれませんが
真摯にあなたの力に慣れればと思い回答させていただきます。
文面を読んでいておもいましたが
どこをどう面白がられるのでしょうか?
あなた自身まわりに対して面白いころを冗談半分で言ったり周りを笑わせる芸人タイプのような振る舞いがあるのでしょうか?
下記のような点があるのであれば
・会話がとんちんかん⇒どういう時にとんちんかんな答えになりますか?急に仕事の内容を振られたとき?自分の意見をもとめられたとき? そこから自分がどういう発言が苦手か見えてきます。そして言葉につまったら
「今整理がつかないので待ってください」と言えばいいのではないでしょうか?また自分の要求依頼を伝えるのが苦手な場合
相手がどういう順番で話をすればいいか一度整理して言葉を選んで話かければいいと思います。
・受け答えが変⇒自分がどう見られるか不安なのでちゃんとした返答ができない可能性がありますね。
・発想が奇抜、理解できない⇒こういわれる原因は2つあります。相手の存在を無視した発言行動がある場合と
発言者(受け答えが変といってくる人)にとって「いままで培ってきた一般常識」の価値観からずれているため理解されない
あなたの考えが理解できないので宇宙人に感じてしまってるのですがこれは相手側のもってる価値観、気質と違うので
相手がどういうこと(社会人としてのマナー、仲間意識集団意識の尊重)を重視するタイプかよく観察してみてはいかがでしょうか。こういうタイプは周りの評価価値観を一般常識化し周りの意見をものさしにしている人が多いですよ他からあぶれるのが怖い、自分の存在価値観を他人と意見をあわすことで見出している人です。なので自分より立場が下の人が自分の価値に合わせてくれないと否定された気持ちになり逆に相手を否定して自分の正しさ、存在価値を守ります。
・一人で笑っていて気持ち悪い、頭がおかしいのでは?⇒あなたが自分にたいしてにやにやしているのであなたが自分(頭がおかしいと言ってくる人)のことを馬鹿にしているのか?と思ってる可能性がありますね。友好的に接してもいない相手がにこにこしてきたら気持ち悪いですよね。
>仕事に関するコミュニケーションは取れていますが、やっぱり同期や先輩後輩から会話の揚げ足を取られ笑い者にされたり、家族のことをネタにされたりします…。(兄が精神疾患を患い、家庭で療養中ですが「引きこもり」と笑われています。)
>なぜ、「やめてください」と言わないのですか?不愉快な事は不愉快となぜ言わないのですか?
「引きこもり」と言われて笑って許している自分に非はないのですか?
変わり者ではなく、相手に対しての理解や自分の内面性格を知らないから、生きる知恵・技がないだけです。
それを身につけられば解消できます。
まず自分でどうしてそう言われるか考えましたか?この質問にもここまでこう思うというのがないです。
誰かに考えてもらうばかりというのは自分の事も相手の事も自分で考えてない証拠ですよ。
友人がいるのであれば一度「ジョハリの窓」をされるのをおすすめします。
自分の気持ちや自己イメージと実際の言動行動が逆だから摩擦が生じるのです。
それと飲みに誘ってくれないのはあなたがいい意味で人から好感を持たれる行いをしていますか?
相手にどう思われるか分からない、からかわれるかもしれないと思ってる人だから飲み会に誘ってくれないし
現に受け答えが変とかとんちんかんと言われるのです。
つまり、自分が相手に心を開いてないから飲み会に誘われないだけです。心を開かないから親近感が沸かない。
自分で人にバリアを張っているのです。人に警戒して拳銃をつきつけているので誰も誘わない。
あなたの気持ちは良く分かります、私と似ているのでつい助けたくなりました。
この回答があなたの役に立ちますように。
No.10
- 回答日時:
うーん、、、
多分浮いている原因は、あなたが変わりものだと認識されている事じゃないと思いますよ。
それより、
>関係する資格をいち早く取得し、業務に生かす努力を行っていました。この結果、上司には褒賞金という形で認められました。
こっちじゃないかなー。。。
変人としてからかっていた(つまりからかうネタにしていただけで、本気で変人だと思っていたかどうかは微妙です)、一寸軽く見ていたあなたが上から認められたので面白くないってのが一番の原因じゃないでしょうか?
特に男の方は女性に先を行かれると立場ないなって思うでしょうし、男がそう思うと、女性としてもそういう人とは付き合いにくくなるしね。
とりあえず今は何もすることが無いかも、、、
職場以外で友人を作るってのはだめですかね?
ぼくの場合、山歩きと自転車が趣味で、山岳用品店では、なにやら山歩きの講習会というかイベントみたいなのがあったりするし、自転車のプロショップでは、店によってはサイクリングのイベントやショップチームと言う集まりがあって、月に一回一緒に走ったり、その中で仲が良くなると毎週のように誘いあって、一緒に走りに行ったりしてますよ。
他にもカルチャースクールなんかに通うってのもいいですしねー。
何の解決にもならないような回答で申し訳ないです。
No.9
- 回答日時:
私は質問者様にお会いしたことがないので質問文しか情報がありません。
なので、質問者様を「変わり者キャラ」として回答させていただきますことをご了承ください。
バカですね!本当にバカな会社だと思います。
1日でも早く辞めた方がご自分のためだと思います。
そういう会社にいたところで、良い仕事、楽しい仕事、本当にやりがいのある仕事なんて絶対!来ないから。
変わり者を排除することしかできない会社は、器が小さいんです。
変わり者だろうがなんだろうが、優秀な人の能力を活かして生産力を上げるのがまともな会社です。
>上司には褒賞金という形で認められました。
質問者様はとても優秀ですよね。
あなたのような優秀な人を理解できず、からかいに終始して疲弊させるなんて・・・本当にくだらない会社です。
どれだけその会社にいる人たちが無能で見る目がないかが分かります。
社会人二年目ということはまだお若いですよね?
早いうち、合う企業へ就職しなおすことをお勧めします。
合う場所がきっとありますよ。くだらない人と付き合って時間を無駄にしない方がいいです!絶対!
No.8
- 回答日時:
はじめまして。
貴方様の職場の人間のあまりの低能さに、怒りを通り越してあきれてしまいます。
自分だけはじかれて、傷つく事言われて辛い気持ちは解ります。でも羨ましがる必要はないです。こんな人たちとつるんだらバカがうつりますので。他人をネタにして笑う人たちですよ?輪に入ったら貴方様も人を笑わないといけなくなるんですよ?私ならごめんです。
唯一の救いは上司はまともな人だということですね。
仕事に関すること以外は一切係わらない方がいいと思います。こんな同期達、相手にするのは貴方様が可哀想だと思って下さい。
今は貴方様含め皆仕事にようやく慣れた頃。能力はまだ貴方様が少し飛びぬけている程度。しかしこの先5年、10年後になったらどうかな?
皆がからかっている間貴方様が仕事を頑張っていれば能力にすごい差が出来て上司の信頼にも圧倒的な差が出てきます。
ぐうの音も出ないくらい優秀になって、いいよって来ても「あんたたちなんて眼中にもないわ」って感じでにっこり笑って見返してやりましょうよ!
自分もスキルアップが出来て上司の信頼も得られ、会社にも貢献できる。一石三鳥です。
上司からの信頼は大きいですよ。何かあった時に貴方様に有利に働きます。
最期に他の回答者様が言われている通り、低能な人たちです。
そんな人たちの言う事なんて気にしない方がいいです。
精神レベルが違うから話も通じないんだと思っていいと思いますよ!
数年後の彼等の顔が楽しみですね☆
No.7
- 回答日時:
仕事内容はわかりませんが、きっちり御仕事して、
遊びなどは自分でサークル活動など好きなこと、または波長の会う人たちと行動すればいいだけです。
価値観・行動・思考が違うと、普通の人たちからは阻害されたり変人扱い
でも仕事が出来ていれば、陰ではうらやましく思ってるのかもです。
会社中心にしなくてもいいんですよ。
あまりにひどい時は、(言葉で)
傷つくこと多いんですよ!とはっきり言いましょう。
私はそんなに強くありませんと。
しかし、その会社の同僚はレベルが低い人たちばかりですね~
人事や上司に相談できるところはないんでしょうか?
No.6
- 回答日時:
もったいない。
面白いことを言うことを期待されてるんだから、そこで面白いことを言わなあかん。しまいにあきらめて認めてくれるで。会社で行き詰まってるんやったらアフターファイブのサークルかなんかに参加したらどやろか。No.5
- 回答日時:
海外で仕事をしていました。
人と違うことが価値のあることで、他人と類似していることは、無価値とはいいませんが、注目度はありませんでした。
日本という国では、同質性が重んじられます。
他人と異なることが、排除の対象になります。
車ひとつとっても、どの会社も同じ車ばかり作っています。欧米では、その会社でしか作らない車を堂々と作り、他社が真似することもありません。
日本の文化は、そういうもので、運が悪いだけなんですがね・・・・
海外にいたとき、ほめられてばかりいました。
日本に来たら、気違い扱いされました。
まぁ、今はカモフラージュしてますけどね。
それでも、変わり者以外役立たない仕事って多いですけど。
横並び一線だと、出来る人間がいないって言うケースです。
人と同じにならないことが価値のある社会って、実は普通の社会なんですが・・日本が特殊なんです。
No.4
- 回答日時:
小泉元総理は永田町の変人といわれていたそうですね
ワタシも実は変わり者、変人ならぬ変態の称号を頂いています
ところで、変わり者ってなんなのでしょうか?
野菜で言えば規格外野菜?
いえいえ ワインで言う いwゆるモンスター ではないのでしょうか?
電機製品で言えば SONYみたいなもんですな 要するに人と同じじゃないって事です
それって優なんでしょうか劣なんでしょうか?
優に決まってるでしょうに
文章を見る限り マトモだと思いますので
まぁ 気にするな ってところですね
(文章というものは 人間そのものが表れます )
会社という小さな枠でおさまらないで
もっと活動の視野を外に求めればいいのです
会社など 通勤電車の中と同じだと思えばどうってことありません
No.3
- 回答日時:
心中大変お察しします。
そして何より、周囲の人々の無礼な言動に疲労される中、資格を取り、褒賞金を得たあなたの見上げた根性に敬意を表します。
御世辞ではありません。並大抵の根性ではなかなか出来ないことです。
職場の規模がどれくらいなのか、周りの方々が同性だけなのか異性もいるのか判りかねますが、残酷なことを申しますと、一度始まったこのような卑劣な連鎖はなかなか止まりません。
しかし・・・文の内容からして、何というか、一体どんな社風なんだと呆れて物も言えません。
個人の一番の核心である家族のことまで馬鹿にするとは何たる侮辱。
そして、先輩であるあなたに対して後輩までも馬鹿にする場合、普通はあなたの先輩がそれを注意するのです。
長く働きたいとのご希望ですが、現在どこの会社にも、社員のための相談窓口を設置するよう義務付けられております。試しにまずそちらに相談されてはいかがでしょうか。
もし相談しても良い方向へ転じなければ、いっそ思い切って異性ばかりの部署に異動願を出してみるのはいかがでしょうか。しがらみが幾分か緩和されるかもしれません。
そして、相談者様のご性格についてですが、一度「無」を徹してみてはいかがでしょう。
「無」とは相手を無視するのではなく、仕事に関すること以外は一切関心が無いという姿勢を貫くのです。
例えば相手が相談者様のことを当てつけがましく他の人に言っている時も、怒りもせず、相手のことを見ず、ただただ仕事に没頭する姿勢を相手に見せるのです。相談者様は仕事に対する努力をなさっていますので、飲み会に参加しなくても一切仕事に支障は出ません。
きついことを申し上げますが、相談者様ご自身が相手に言われたことを気にしたりする言動をとりますと、相手は余計つけあがります。なので、一度無関心を決め込めば、少しづつ相手の態度も変わると思います。しかしそれでも周囲に変化が無い場合は、その相手は手の施しようのない馬鹿なのです。
どうぞご自分の時間を資格勉強や読書に費やし、どんどんステップアップなさって下さい。バカげた飲み会に参加して人生の貴重な時間を浪費するのは勿体ないことです。
「負けて勝つ」という言葉があります。私の大事な恩師から教えてもらった言葉です。上記のような無の境地になって、相手の手の届かないくらいに相談者様の人間性とお仕事能力を磨くのです。そして歳月が過ぎた後、人を馬鹿にすることに時間を浪費した人と、努力を重ねた相談者様との間には天と地との開きが必ずつきます。
ご自分でご自分を支えることが本当にお辛くなったんですね。
劣悪な環境の中、今までご自分を幾度となく奮い立たせてご出勤されたのでしょう。
相談者様の文面からして、あなたが変わり者だとは私は一切思いませんが。
面白おかしくからかうほうがよほど変わり者です。
長文失礼しました。
No.2
- 回答日時:
そうは言ってもまだ2年目だからね。
貴方にはどっぷりと色が付いている訳じゃないんだよ。
これからも長く働きたい会社なんでしょ?
だったら。貴方は今のこの状態を直ぐにバタバタして受け止めない事なんだと思う。
貴方も書いているけど。
貴方自身が招いた距離感もあるんだよね。
貴方には貴方の人間関係のリズムやペースがある。
それはわかる。でも周りとの協調や周りとの繋がりと言う意味においては。
貴方は少し苦労したんだと思う。
今までの貴方の人生ではどうだったのかはわからないけど。
どうしても上手くやろうとか、円滑に向き合おうとするあまり不自然体になったり。
貴方の良い意味での個性である筈の独特さや貴方らしさを。
一部分だけを取り上げられて、そこにどんどん一方的な色を付けられたり。
貴方も何とかしようとはしたんだと思うけど。
目の前の相手との丁寧なコミュニケーション自体が少し疎かになってしまって。
なんとなく誤解や一部分のイメージがそのまま貴方に残ってしまった。
貴方もそういう状態を感じているが故に。中々入っていけなくて。
それが今の漠然とした距離感や、不本意ないじられかたにも繋がってると。
でもね、会社の全員がそういう見方をしている訳じゃないんだよ。
長く働いていく会社。当然その中では異動があったり、立場の変化がある。
今の関係がずっとずっと続いていく訳じゃない。
人間関係にも変化はあるんだよ。今が全てじゃない。
しかも。貴方は仕事は仕事できちんと出来る人。それは自らの努力で証明してるじゃない?
だからこそ。
貴方は改めて。仕事は仕事で丁寧にやっていく。
これで人間関係にモヤモヤして。それが貴方の丁寧な仕事の積み重ねの手を休めてしまう事。
目の前の日々を疎かにしてしまう事。
それが一番まずいんだよね。
もちろんこれから丁寧に人間関係を再構築していく課題はあるよ。
でもそれは。時間を掛けてやっていけば良い。
まず。貴方の軸となる仕事に対するアプローチ、丁寧さ、真剣さ。
そこに派生する他者とのコミュニケーション。まずはそれを怠らない。
そういう仕事上での絡みから。少しずつ貴方の心象に変化を生んでいく事も出来るんだよ。
そして。貴方は貴方として。周りの喧騒に流されないで。
貴方なりに丁寧に、誠実に相手と向き合っていけば良いんだと思う。
そういう丁寧な貴方を見てくれている人は必ずいる。
少しずつ輪が広がったり、理解者が増えてくる事も当然ある。
まだ2年目なんだから。これから変えていける部分は沢山ある。
貴方はそれを信じて。
改めて。長く働きたいと思える職場での一日一日を大切にしていく事なんだと思う☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 ADHD疑惑の友人との付き合い方に悩んでいます。 8 2022/05/27 03:33
- その他(恋愛相談) 【至急】アラサーで再会した大学同期との今後の展開 3 2023/02/11 15:47
- 出会い・合コン 俺は何故持てないのか??友だち0人、オフ会は行けば行くだけ仲間外れ、仕事はクビになるのはなぜ? 1 2022/07/13 17:28
- その他(就職・転職・働き方) 仕事が決まらない 4 2022/11/15 14:38
- 警察・消防 ストーカー扱いから禁止命令が出されました。 審査請求をしようと思ってるので、その辺りに詳しい方お願い 3 2022/10/17 16:17
- 会社・職場 職場に馴染めない 1 2022/12/16 10:10
- 飲み会・パーティー コロナの規制がなくなり、忘年会などの面倒くさい飲み会がまた復活してきました。 今の仕事が愛せなくて生 2 2022/11/02 23:19
- 婚活 次のデートに誘っても良いかアドバイスください。 今日マッチングアプリでマッチングした方と初顔合わせを 2 2023/08/21 03:58
- 片思い・告白 単なる飲み友達? 5 2023/03/27 02:37
- 夫婦 急に別人になった彼。 3 2022/06/06 02:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
変わってると言われます。人に変わってると言われるのがとても嫌です。なんか変人とか面白がって見られてる
その他(悩み相談・人生相談)
-
職場で知らない間に変わり者だと思われ噂されていた
いじめ・人間関係
-
変わってると言われた時どうしますか?
会社・職場
-
-
4
職場の新人さんが変わり者すぎて職場内でざわついてます。 もうすぐ3ヶ月迎える新人(50手前のパート
会社・職場
-
5
みんなからよく「変わってるね」と言われるのですが、私からしたらみんな変わってると思います。人それぞれ
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
良い変わり者。悪い変わり者。
知人・隣人
-
7
気づかなかった!影で笑いものにされていた!
モテる・モテたい
-
8
社員皆から嫌われて逃げるように退職・転職された方いらっしゃいますか? 私はそうだったのですが、新しい
会社・職場
-
9
職場で、きもい!と言われました。言い返すべきでしょうか?
会社・職場
-
10
職場でめちゃくちゃ大嫌いな人がいます、 正直顔も見たくないし関わりたくないので 挨拶もしたくありませ
会社・職場
-
11
2人きりだとそうでもないのに集団でいるといじってくる人の心理を教えて下さい 今から相談するAは、私に
いじめ・人間関係
-
12
変わってると言われて傷つく人がいますが、その言ってきた人と自分が違うから言われるだけであって何が悲し
いじめ・人間関係
-
13
「変わっているね」って言われる事にストレス
ストレス
-
14
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
15
常識も能力も無い社員
大人・中高年
-
16
いちいち見てくる奴って腹立ちません?
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
上司にあなたは「おかしい」と言われました
いじめ・人間関係
-
18
わざと悪意を持ってジロジロ見てくる人っていますよね? 皆さんも経験ありますか?
いじめ・人間関係
-
19
入社して1ヶ月弱たった新人です。 今日本当に簡単なミスを連続でやらかしてしまいました。 先輩は「言っ
新卒・第二新卒
-
20
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
私の人生で一番嫌いな人が従姉...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
親友に距離置かれた
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
-
さん付けされるのは、近寄りが...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
声が小さいやつってホントに不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
バリタチとは(下ネタ注意)
おすすめ情報