dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場で変人呼ばわりされ、からかわれる

社会人二年目のOLです。
元々話し上手なタイプではありませんが、職場では笑顔でコミュニケーションを取るよう心掛けています。

ただ、入社して一年目は職場に馴染まず、浮いた存在でした。周りからは
・会話がとんちんかん
・受け答えが変
・発想が奇抜、理解できない
・一人で笑っていて気持ち悪い、頭がおかしいのでは?
等々、言われました。
その都度自分の行動を省みて、誤解されやすい言葉遣いは直したり、変な行動と言われないよう自分を客観的に見て振る舞ってきました。

飲み会では毎回、自分のことが頻繁にネタにされて、笑い者になり、辛かったです…。(苦笑いして場の雰囲気を壊さぬよう気を付けておりましたが)

また、仕事では絶対バカにされたくないので、関係する資格をいち早く取得し、業務に生かす努力を行っていました。この結果、上司には褒賞金という形で認められました。

二年目の今年は飲み会にすら呼ばれず、同期は花火大会や旅行に行ってるようですが自分は誘われませんでした。

旅行等の写真アルバムが社内の休憩スペースに置いてあり、「楽しそうだね、誘ってくれれば行けたのに!」と言うと「ごめんごめん、忙しくて連絡するの忘れてた」ということでしたが…

毎回誘われないので、同期が仲良く飲み会に行くのを見て見ぬ振りで帰社しています。
本当は私も飲み会に行ったりプライベートで仲良くしたいですが…変わり者という扱いが固定してしまい、からかう目的で話しかけられることはあっても普通の会話にはまず入れてもらえません。
私が話し出すと、周囲が「こいつ何か面白いこと言わないかな」というようなニヤニヤした表情なので楽しく会話もできません。

仕事に関するコミュニケーションは取れていますが、やっぱり同期や先輩後輩から会話の揚げ足を取られ笑い者にされたり、家族のことをネタにされたりします…。(兄が精神疾患を患い、家庭で療養中ですが「引きこもり」と笑われています。)

毎日出社が苦痛です。帰社してからも「今頃楽しく飲んでいるんだろうな」と考え涙が出ます。

私は「変わり者キャラ」という印象から抜け出したいです。長く働きたい会社なので、もっと職場に馴染みたいです。

一体どうすれば良いのか…

A 回答 (11件中11~11件)

まずは自分がどう見られているか、応対が変なのか、誘ってもおもしろくないのか、コミュニケーションがうまくいかないのか・・・。


本当によくないところがあればちゃんと理解してまず直しましょう。


あとは合わせすぎないことです。
変わり者と思われるなら思われるでよいと開き直った方がいいでしょう。
いまさら本質的な性格は変えられないのですから。

自分に自信をもっていればそれなりの人が集まってきます。
自分から無理に合わせて付き合う必要はないです。
合わせれば合わせるほど無理をするのでよけい関係がおかしくなったりします。

私も会社では変わり者のほうでしょうが自分の世界があるのでそんなに苦にしていません。
もちろん仕事はきちんとやっているのでどうこう言われる筋合いもないと思っています。
適当に会社の関係もこなしていますが、休みのたびに誘われるということはなくたいてい単独行動です。

変わり者いいじゃない。それも特徴です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A