dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ラディッシュの実が膨らまない

500mlのペットボトルにラディッシュを育てていて、芽が出てから一ヶ月くらい経ったのですが、実が全く膨らんでいません。一応根元は赤くなっているのですが。
間引きをしたので苗は一本だけで、本葉は五枚あります。水やりは朝に一回あげています。

夏に育てるのは難しいのでしょうか?
このまま育てていても、成長しないような気がします。
実が膨らんでいないまま抜いても、ラディッシュの味はするのでしょうか?

それと、たまに全体がしなっとしていることがあるのですが、水が足りないということなのでしょうか?


何かアドバイス等がありましたら、回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

実が膨らまないのは、間引きしてからの植え場所の面積が狭過ぎたから


です。基本的には間引きをしたら4~5cm間隔になるようにします。
500のペットボトルでは、指が1~2本入る程度だろうと思います。

3~5月に種蒔きをした場合は、収穫時期は5~7月中旬になります。
9~10月に種蒔きをした場合は、収穫時期は10~12月上旬です。
と言う事は今の時期は収穫が終わり、秋蒔きの準備に入る時期です。
誠に残念ですが、これ以上の生育は望めそうにありません。もしかした
ら強烈に辛くて食べれないかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

なるほど、確かに間隔は狭いかもしれません…。
残念ですが、抜いて少し食べてみようと思います。

お礼日時:2010/08/28 17:53

ラディッシュはアブラナ科ですから実は成らないと思います。


細い鞘が枯れるとその中に小さな種が出てきます。
普通は根を収穫します。
500mlのペットボトルなら1株が限度でしょう。
根を発達させるためには根に光を当てないようにしたほうが良いかもしれません。
もちろん葉には光を当てたいですが、この猛暑では株も弱っているかもしれません。暑くならない程度に日光を当てましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

根に光を当てないようにすればいいのですか。
日光の当て方は難しいのですね…

お礼日時:2010/08/29 16:14

用土は?


肥料は?
置き場所は?

ベランダとすれば 水不足と肥料不足 高温障害
室内だと 日光不足&肥料不足とかかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

栽培などは初心者なもので、説明が少なくて申し訳ありません。肥料はあげていなくて、置き場所はベランダです。
やはり肥料はあげないとだめですかね;;
参考になりました。

お礼日時:2010/08/28 23:46

500のペットボトルだったら狭いでしょう


水のやり方はどうしていますか

15センチメートルの鉢に二株くらい
下から水が出るように穴を開けて土の表面が乾いたら下から水が出るくらいにやります
萎びることがあるのなら水不足です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

水は一応底に開けた穴から水が出るくらいあげていました。
水不足だったのですか…、なるほど。

お礼日時:2010/08/28 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!