プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ワインは飲んでも知識はありませんので教えてください。ワイン作りを見ていると、外国のある地方では足で踏んで絞ったり、又収穫したブドウをそのまま機械にかけ汁を絞っています。ワインの製造段階で、日本酒のように煮沸工程があるようにも思えません。製造工程手順の中にある意味での消毒的な工程はあるのでしうか?足で絞ったものがそのまま製品化にたどり着くとは思えませんが。簡単にその過程を教えていただければ幸いです。よろしくお教えください。

A 回答 (2件)

ワインの種類により、工程は変わってきます。


・赤ワインの場合
 1.黒ぶどうを軽く潰し、軸の部分を取り除く。
 2.タンクに入れ発酵させる。
 3.発酵後、そのまま置くことで、皮・種から赤い色素や渋みを抽出する。(かもし)
 4.液体と皮・種などの固形物を分け、固形物を圧搾する。
 5.樽やタンクに移し変え、貯蔵庫で熟成させる。(熟成)
 6.澱を取り、濾過器で微生物や不純物を取り除く。(澱引き・清澄・濾過)
 7.出来上がったワインを瓶に詰める。(瓶詰め)

・白ワインの場合
 1.白ぶどうを軽く潰し、軸の部分を取り除く。
 2.1を圧搾する。
 3.タンクに入れ発酵させる。(色素や渋みは必要ないので、かもしは行わない)
 4.樽やタンクに移し変え、貯蔵庫で熟成させる。(熟成)
 5.澱を取り、濾過器で微生物や不純物を取り除く。(澱引き・清澄・濾過)
 6.出来上がったワインを瓶に詰める。(瓶詰め)

・ロゼワインの場合
 赤ワインの、工程3.かもしの途中、程よく色づいた頃合で、中断する。
 後の工程は同じ。(但し、ほとんどの場合は熟成は行わない)

※生産業者や銘柄などにより、若干工程が異なります。

ご質問の通り、熱処理は行われません。
しかしビールなどでも、最近ではほとんどが熱処理を行わない生ビールですが、
濾過することで菌を取り除いています。

ワインでも、濾過は行われていますし、生産工程でも、器具の消毒を始め
清潔に保たれているはずです。

「足で踏んで」についてですが、今は大半は専用の機械を使用していますし、
足で潰す場合も、ビニールシートや専用の靴を用いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。工程がよくわかり勉強になりました。

お礼日時:2010/08/28 21:07

原始的には


生のまま絞って醗酵させて濾過
熱処理はしません
足で踏んでもそのままです
当然足を洗いますよ水虫とかの人はやらないし
専用の靴履く場合も有るし

寿司を手で握るのと一緒
汚いと考えるのなら文化の違い
手もうんこの後お尻拭くしちんこさわるし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。なるほどお教えの通りですね。

お礼日時:2010/08/28 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!