プロが教えるわが家の防犯対策術!

「自衛官て凄いな」と思った体験や話、噂などご存じの方がいたら教えてください。
知り合いに自衛官のいる方、人から聞いた話でも結構です。

ちなみに自分が知ってる噂は、空挺の人は階段を使わず2回から飛び降りて点呼に行く(ホントか?)というものです。

たくさん知りたいのでお願いします。

A 回答 (6件)

空自の小松救難隊 伝説の救難員の話



冬の剣岳で遭難者をヘリで救難中
救難員が降下した所で急激な天候悪化によりヘリはそのまま帰投
その救難員はたった一人で 遭難者を背負い
2日間かけて猛吹雪の悪天候の中を下山してきた

16年前の話です
    • good
    • 35

相当古い話ですが。


台風で沈没した洞爺丸の事故で、数人の人は事故直前に下船して助かっています。
その中に、自衛隊の気象予報士が居たそうです。
彼はラジオの天気予報を聞いて、台風の経路を心配して下船したそうです。
間もなくして台風の直撃を受けて洞爺丸は沈没、沢山の死者を出して大騒ぎになりました。
東京の親部隊でも、洞爺丸に乗船するとの予定表が出ていたいから、殉職だと大騒ぎだったら。
ヒョッコリ帰って来たので皆ビックリしたそうです。
今みたいに気象のデータが分単位秒単位で入手できる時で無かったので、その判断力の正確さには感心しましたね。それだけ専門職は良く勉強していたのが判ります。

空挺の話は、無茶苦茶なのが居ましたよ。
骨折しているのに、松葉杖を肩に担いで病院内を走り回ってるから、骨がくっ付かない。
それでもまだ落下傘で降りて来るから、毎年のように骨折して入院。
おまえ嫌にならないかと聞けば、カラカラと笑うばかり。コイツラアホダと思いましたよ。
もっとも、その空挺隊員達がビックリするような人が、航空自衛隊に居ました。
片足の十字靱帯を全部切ってしまうほどの重症で、10時間の長い手術をして出て来た時の一言は。
「ゴホンと云えば龍角散。」何でも、麻酔が切れて「大丈夫ですか」と聞かれた時に、咳が出そうだったのでそう言ったとか。 私達の前ではピースをしていました。
もちろん、その後多くの人は何年もビッコで通院して来ますが、その人は1年後の検査入院の際には、病院のグランドで全力走で何キロも走っていましたね。看護婦さん達が止めていましたが、怪力で頑固だったので無理でした。あんな化け物、空挺隊にもそんなに居ませんよ。それで航空自衛隊での仕事はと聞けば、レーダーの操作バーを動かすだけだそうで。・・・・・「この化け物何なんだ」と驚きました。

そう云えば、25年も昔になりますか、定年前の人で同じ地域の職種2000人の中で、一番早い人が居ましたね。他の若い人より定年2年前の人が速い、圧倒的に速い。胸板の厚さ筋肉の塊でしたね。山岳スキーは上から下に滑るのが普通ですが、その人は腕の力が凄いので、下から上に滑っていました。懸垂も下から上に一気に持ち上がるし、家から部隊まで2km位なのに毎日反対方向に走り出すので朝から10km以上走って通勤していました。退官してから世界選手権マラソンに出ていたそうです。

心底凄いと思ったのはこの3件かな。
    • good
    • 20

仕事で市谷に打ち合わせに行きました。


予定していた打ち合わせ場所が使えなかったので急遽場所を探し、ここ、と決まった直後にどこからともなく若い人(階級章では下士官クラス?)が数人集まり、さっと机と椅子をセットしてゆきました。
で、打ち合わせが終わった後、特に連絡した様子もなかったのにすぐに数人あつまり、あっというまに片付けが終わりました。
手際のよさ、すごいです。
    • good
    • 10

こんにちは


_
_
"凄い"というか、"さすが"、と思ったのは・・・

2000年のアメリカの独立記念日の記念行事として、NYに各国の艦船
、船舶が招待されました。
我が国も海上自衛隊から練習艦"かしま"がその行事に参加することに
なったのです、そして事件は7月5日の早朝に起きました。
_
マンハッタン西岸ハドソン河沿いの桟橋に繋留中の"かしま"の横へ、
あの"QE2(クイーンエリザベス2世号)が入港することになったので
すが、その日のハドソン河には2ノット半の急流があり、また風も強く
流れに押されたQE2はあれよあれよという間に右舷前部を"かしま"の
艦首部分へこすりつけてしまったのです
_
鉄柵が折れ、塗装も剥げたりしましたが、幸いに怪我人は双方出さず
に済みました。
接岸後"QE2"の機関長と一等航海士が、急いで船長のメッセージを携え
"かしま"に謝罪に訪れました。
応対に出たのは練習艦隊司令官吉川海将補と"かしま"艦長 上田勝恵
一等海佐の二人。
_
恐縮しまくるQE2のクルーに対して、上田艦長は
「幸い損傷も軽かったし、別段気にしておりません。それよりも
"エリザベス女王陛下にキスされて、光栄です"」と答えたそうです。
_
早速、このエピソードが大評判になり、TIMESなどの著名メディアが
記事にし、日本のネイバル・オフィサー(海軍士官)のユーモアの
センスを高く評価。
折しもこの年は20世紀最後のアメリカ独立記念日で、洋上式典には
世界各国の帆船、海軍艦艇、約70隻がニューヨーク港に入港しており
この話は、何千人もの船乗りに広まったそうです。
_
_
このエピソードを紹介した阿川弘之氏も
「良き時代の帝国海軍の"ユーモアを解せざる者は海軍士官の資格なし"
の心構えが戦後生まれの海上自衛隊のオフィサーにも受け継がれた
ようだ」と、喜んでいた、との事でした。
    • good
    • 15

17 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/12/20(土) 19:46:26 ID:O+o6DxaX


自衛隊の基地が近くにある田舎なんだが、自衛隊は毎年山で訓練してる。

ある日、下の方の茶畑で知り合いの爺ちゃんの軽トラが道寄せ駐車する際に、側溝に嵌って脱輪。
俺は茶摘みの手を止めて救助に行った。
爺ちゃんは怪我はしてなかったけど、見事にタイヤが側溝にはまって脱出不可能。

何とか側溝から出せないか木の棒を突っ込んでいた時「手伝いましょうか?」声を掛けられた。
振り向いたら迷彩服とリュックを持った男の人が一人。
あ、上の方の訓練地から来た自衛官の人だと思って「すみません。お願いします」って言った。
そしたらその角刈りのお兄さんが大声で「集合!」ドドドドドド(茶畑の横の獣道からゾロゾロと自衛官が出てくる)「整列!」ビシッ!

総勢15名の隊員達が現れた。

マジであれはビビった。まさか山の上から出てくるとは思ってなかったし、全員すげぇ装備担いでるし、さらに模擬銃?を担いでたからテンぱったわwww
爺ちゃんも「おぉぅ…」とか言ってたしw

「5分、脱輪解除。始め!」

キーを渡して4分で軽トラ脱出www
すんげぇ早業で、自衛隊の凄さを思い知ったわ。
こういう訓練もしてるというのにも驚いた。

脱出した後は車両点検してくれて、爺ちゃんが何度も頭を下げてた。
隊長っぽい角刈りの兄ちゃんは「これも我々の任務です」とサラリ
その後は敬礼して農道を下って行った。

自衛隊の凄さと“任務”に感動したわ。
    • good
    • 31

昼食は3分以内で完食。

    • good
    • 24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!