
責任を取ってバイトを辞めるべきか悩んでおります。
当方、書店兼ゲームショップでバイトを3ヶ月程している者です。
昨日、中古ゲームソフトをバーコードが通らなかったので、値段を手打ちして販売したのですがゲームソフトの手打ち販売はしてな行けなかった事だったらしく店長から電話がありました。
「ゲームソフトの手打ち販売はするなって言ったでしょ!?はぁー、これだから○○さん(私)は、はぁー、ぶつぶつ」とのお叱りを受けたのですが私としてはゲームソフトの手打ち販売をしてはいけないと言うのを教えて頂いた事がなく、逆に「バーコードが通らない商品は値段を手打ちして販売して下さっても問題ありません」と教えて貰っていました。マニュアルにもゲームソフトの手打ち販売禁止と言う内容は記載されていませんでした。
知らなかった事とは言え業務に大きな支障を来してしまったので(この手打ち販売の操作の所為でレジのシステムが一時的に停止したそうです)、責任を取ってこのバイトは辞めるべきでしょうか?
上記の台詞からも見て取れる様に店長は本部の人事課も手を焼く位に嫌味は人なんでもしかしたら、明日出勤したら首を言い渡されるかもしれませんが…。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
何で謝りやめるの コードを読み取れない商品 売る事の出来ない商品を陳列した事が問題
反対に「店長に今後このような事があった場合、販売しなくてもいいのですか。」
と聞いたら切れて解雇されるから聞くなよ
まあうまく言ってください 言い方間違うとそうなりますから。
「知りませんでした すみません、もし今後あった場合どうしますか。と聞くべき」
コードが汚くて読み取れない場合もあるから確かめてよ
バーコードが通らなかったので・・ここをきちんと言ったのかな・・・
No.5
- 回答日時:
結論から言うと、責任を取る必要はありません。
>「バーコードが通らない商品は値段を手打ちして販売して下さっても問題ありません」と教えて貰っていました。
っていうのもありますし、質問者さんには全く非が無いと思います。
ただ、同じ失敗だけは繰り返さないで下さいね。
この職場が気に入ってるか、自分にとっては都合がいい職場である以外なら辞めちゃった方がいいんじゃないかと。
こういう店長だと、この先の必ず精神的苦痛を強いられる気がします。
No.4
- 回答日時:
そういうときは、レジに手打ちしちゃいけませんと
なにかにかいて貼っておかない方が悪いです。
だいたい、手打ちしちゃいけないのであれば、
手打ちを教えなきゃいいんじゃないですかね?
あと、手打ちしたからってレジのシステムが停止することなんかありませんよ。
手打ちした商品を取り消しして、
正しいとされる処理をすればいいだけじゃないですか。
ジャーナルみれば、手打ちした金額も部門もわかるでしょ。
たいした問題じゃないと思いますね。
No.3
- 回答日時:
たしかに、それくらいのことでガタガタ言う店長もどうかと思います。
レジ打ちのミス程度で“責任をとる”なんて考えないほうがいいですよ。
あなたが同じミスを何度も繰り返しているのでもないでしょうし、
アルバイトへの指示モレは、かえって店長の責任だと思います。
そんなに思いつめないで!
どこの職場にも自分中心の人はいますし、
ウマが合わない人はいると思います。
辞めるとしても“責任をとって”ではなく、
「店長が嫌いだから」でいいと思いますよ。
もちろん、本部に状況をぶちまけてやろうじゃありませんか。
でも、店長以外とうまくやれていて、
バイトを続けたいのであれば、
イヤなヤツとも上手くつきあう(うまくかわす)のも
社会勉強と思ってみるのも手です。
失敗はしても一度まで。
そして、アルバイトの場合、わからないことに遭遇したら、
自分で判断しないこと。
それができれば続けられますよ。ね。
No.2
- 回答日時:
正直、大したミスじゃないと思います。
いくらバイトとは言え、「手打ちはダメと聞いたことがない」ことや、
「バーコードが通らない商品は手打ちでも問題ないと聞いた」ということを、
しっかりと主張されてもいいと思いますよ。
逆に、だったらどうすればいいのか聞いてみたらどうですか?
嫌な店長ですね。
責任を取って辞めるのではなく、こちらから辞めてやったらどうですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス 店舗の店番を無給で他者に行わせる事は違法行為になりますか? 5 2022/06/11 18:27
- 査定・売却・下取り(車) 一部の人気車種の新車契約には、【転売禁止の誓約書】みたいなものを書かされるらしく内容は、 「利益目的 4 2023/08/17 11:46
- 営業・販売・サービス 販売業をしている方に質問です。 わたしのお店では値段確認やバーコード確認のために 売れていないのに商 5 2022/09/22 12:19
- その他(ゲーム) 【ゲームソフト販売ランキングについて】 全くの無知な質問で、 申し訳ないのですが… 雑誌やネットで発 2 2022/08/17 23:05
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- スーパー・コンビニ コンビニ決済の用紙で支払いの際に「店舗控え」の部分が有りますが、雇用店員が「不要」だと言う根拠が分か 5 2022/04/04 08:27
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 屋根形状が複雑(寄棟)な家屋への太陽光パネル設置の可否について 1 2023/04/25 10:00
- 営業・販売・サービス 営業・販売・サービスの観点からみて、ゲーム機プレスて5を品薄にしていることにどんなメリットがある? 2 2022/09/26 06:52
- 飲食店・レストラン 同じ施設にあり、向かい側にあるお店があります。A店はジェラート屋、B店はハンバーグ屋、この2点はお互 4 2022/08/27 08:08
- メルカリ メルカリについてです 4 2022/10/13 15:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体調不良で初めてバイトを休ん...
-
円満に辞めたバイト先に、数ヶ...
-
一度辞めたバイト先に出戻りは...
-
大学生なのにバイト先で泣いて...
-
辞めたバイトの制服を返しに行...
-
くら寿司初めてバイトします。 ...
-
セブンイレブンバイトです 今月...
-
店長に急用ができて明日バイト...
-
何故みんなバイト先の店長の事...
-
高校生 アルバイト ばっくれる
-
近頃本当にバイトが辛いです。...
-
バイト先の店長について本社に...
-
バイトのシフトがもう決まって...
-
バイト先のナルシストな30後半...
-
2年間働いていた自営のバイトを...
-
店長の悪行、本社へ通告?
-
男店長がアルバイトの女の子に...
-
アルバイトについて レジ締め、...
-
バイトを辞めたいのですが親か...
-
バイト先の呼び名について バイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体調不良で初めてバイトを休ん...
-
大学生なのにバイト先で泣いて...
-
円満に辞めたバイト先に、数ヶ...
-
辞めたバイトの制服を返しに行...
-
一度辞めたバイト先に出戻りは...
-
何故みんなバイト先の店長の事...
-
高校3年になるラーメン屋バイト...
-
2年間働いていた自営のバイトを...
-
くら寿司初めてバイトします。 ...
-
2年間働いていた自営のバイトを...
-
近頃本当にバイトが辛いです。...
-
アルバイトについて レジ締め、...
-
バイト先の店長について本社に...
-
店長の悪行、本社へ通告?
-
店長に急用ができて明日バイト...
-
バイトのシフトがもう決まって...
-
バイトの給料明細が見れないで...
-
男店長がアルバイトの女の子に...
-
高校3年になるラーメン屋バイト...
-
バイトに受かって書類を受け取...
おすすめ情報