dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らしをしようと思っています。
アパートを借りたり、家電を買ったり・・・などが必要ですよね?いくらくらいあれば生活を始められますか?
できれば、経験談なども教えて頂けたらなおありがたいです。

A 回答 (5件)

アパートの家賃の予算は?


まず、借りるために敷金礼金が必要になります
場所により3ヶ月分ずつとか、2ヶ月3ヶ月だったりします
家電も、冷蔵庫は容量どれくらいが必要ですか?
料理をされるのでしたら、大きめな方がいいですし、冷凍庫が
別になっている方がいいですよね
料理するなら炊飯器、レンジなどもあった方が便利です
また、引っ越しも業者に頼むと諸々かかってきます。

ですのでいくらあれば・・・と言う質問にはsyakouさんの
ライフスタイルが大きく影響され、住む場所にもよって変動しますので
一概に申し上げることは出来ませんが、最低でもアパートを借りるためには
50万円以上はあった方がいいかと思います。
 7万円の家賃と想定し6ヶ月分の敷金礼金+家賃支払いの換算
まぁ、あればあったに越したことはないです(爆)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アバウトな質問の仕方ですみません。
幅広い意見をお伺いしようと思っていたので・・・。
おおよそshy00さんの想定くらいで、家賃が7万円くらいのワンルームを探しています。
社会人の一人暮らし計画です。
場所は東京・神奈川近辺を探しています。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/07/30 01:48

賃貸は入るのもかかりますけど出るのにもかかります。

タバコは絶対に部屋で吸わないように!!クロス代余計に請求されます。床がフローリングなら最初にお金はかかりますけどホームセンターなどでじゅうたん(地厚なものの方がキズが付きにくい)か板のフローリングの板・グルグルまけるものを買って下さい。引っ越しの時や家具の移動で必ずキズが付くので余計に請求されますから。それとデジカメで部屋を撮影、そしてビデオでも撮影すること。出るときの切り札でいい訳できます。最低50万はかかると思いますよ。
    • good
    • 0

おはようございます。



私が一人暮らしをした時はですね・・・
知り合いの方の紹介だったので、礼金は無く敷金も家賃の二か月分でした。(家賃5万だったので10万でした。プラスその月の分とで15万)
でも大体5ヶ月分くらいいるようですね~。

電化製品は最低必要な物だけ最初に揃えました。(洗濯機・冷蔵庫・電子レンジ・炊飯器・トースター)
洗濯機・冷蔵庫・トースター・炊飯器はリサイクルショップで買ったのでかなり安かったと思います。
電子レンジも安く売ってますよね。
これで6~7万くらいだと思います。

エアコンは付いてなかったので、家から持ってきて取り付けました。
ベッドやテレビ、家具類も家から持ってきましたし、
私は知り合いの所で色々融通が効いた為30万あれば十分でした。
通常なら50万くらいでしょうか?
あと細かい物も必要になってくるので、多めに予算があるほうが良いと思います。(タオル類とかキッチン用品・包丁・まな板・鍋・・・)
忘れてはいけないのがカーテンです。(カーテンレールもついてなかったので大変でした。マンションとかじゃなく、空き家の一角を借りてたので・・・)
もしも引越しも業者に頼むなら引越し料金もいりますよね。
(私は大きな車を借りて父に運んで貰い、後は知り合いの方や友達に手伝ってもらったので費用は掛かってませんが。)

余談ですが東京とかは家賃が高いんですね~。
昨日もテレビを見てて、学生の方でも「家賃は7~8万」とか言ってたのでびっくりしました。
私は関西なのですが、普通のワンルームでも平均5万くらいなので・・・(地域にもよりますが)

最初の1~2ヶ月は「あ・これも無いから買わなきゃ」と色々買い足す物も多いと思うので、余分に持ってたほうが良いですよ。
でも少しずつ欲しい物を揃えていくのも楽しいので、焦らず良い物(良い部屋)を見つけてくださいね。
    • good
    • 0

こんばんわ。


以前、アパート・マンションの管理会社で働いていたことがあります。私のところは管理会社だったので仲介手数料は取りませんでしたが、敷金2礼金2前家賃1だったので家賃の5ヶ月分でした。
不動産を通すならプラス仲介手数料ですね。
あとは生活するうえで必要なものをどう手に入れるかによるんじゃないですか?
良い物件が見つかるといいですね!
    • good
    • 0

私の場合は、マンションを借りるだけで、敷金、礼金、仲介手数料が


家賃の1ヶ月分ずつ(68000円×3ヶ月)かかりました。
これは物件によって違いますので、契約時に確認が必要です。
昔は家賃の6ヶ月分を最初に払うと言われていましたが、今は1ヶ月ずつ・・・
つまり3ヶ月分と、前払い家賃の4ヶ月分が多いでしょうかね。

家電については、必要な物をいくらで買うか? 人にもらうか? などにも
よります。
短期間の一人暮らしであれば、レオパレス21だと、家電、家具などついて
いる部屋が多いようで、初期費用が安く済み(敷金、礼金などもない)
家賃は高めですが、短期間の場合はトータルすると安くなるそうです。

参考URL:http://www.leopalace21.com/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!