電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お馬鹿な質問でゴメンナサイ。

表題の通りなんですがこの二つ、もちろんどっちが正しいかは理解してます。
が、普段この言葉を使うとき、皆さんはどちらを使いますか?ふっと疑問になりました。

私はもちろん「シュミレーション」を使います。

A 回答 (15件中1~10件)

アメリカに35年ほど住んでいる者です。



余談として聞いてくださいね.

まず、この単語について。 私も、日本に行くとき、シュミレーションいう人にあったことが何回もあります. 別に、違和感を感じなかったと言うのが本音です. 多分、早く発音していたのかもしれませんし、アメリカでの、違った発音する人に対して気難しく感じないからかもしれません.

余談の余談ですが、IMEで「しゅみれーしょん」と入力すると、ちゃんと、かたかなで出てきますね。 <g>

余談の余談のまた、余談です. <g> 柔術と言う言葉、知っていますよね. これって、Jujutsuと書いていたのが、今では、Jujitsuとも書くようになりました。 つまり、JujutsuでもJujitsuでも、アメリカではOK,と言う事です. Jujitsuと書いた時「じゅうじつ」であり、「じゅ」を2回発音しません.

少し、違った視点から書かせてもらいました.

これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

へぇ~~~~(*_*)そうなんですかぁ、勉強になります・・・((((( ^-)_旦~~

そうですよねぇ。逆もまた真でアメリカ人にとっては日本語の中に発音しにくいものもあるんでしょうね。

かくいう私も出身がベースの近くだったので友人がいっぱいいたんですが、ファーストネームの発音がしにくいようでニックネームを付けられました。
それがここで使っているHNです(/^o^)/ ~~~■~*

お礼日時:2003/07/31 10:36

たいへん言いにくいのですが、「シミュレーション」を使っています。


意識して発音しないと、いつの間にか「シュミレーション」になってしまいますね。

この質問を見てはっとして、プレステのパチスロソフトの中身を見てみました。
「シミュレーション」と表示されたので、安心しました。
ここまではいかれてないようです。

蛇足ながら、みゅというのは、日本語の中ではほとんど使用されないのだそうです。
金田一春彦先生が講演の中で
「日本語の中で、みゅがある言葉はただ一つだけである。」(外来語は除く)
とおっしゃっていました。
なんでも、苗字で「おおまみゅうだ」さんだそうです。
この「おおまみゅうだ」さんだけのために、みゅはあるのかな?なんて真面目に語っておられたことを忘れません。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

さすがに「天下のSONY」ですね(^O^)ってあたりまえですが・・・・

皆さん「蛇足」や「余談」を解答に入れて頂いていますが、本当によく知ってらっしゃいます(*_*)
そっちの話の方が勉強になってますよヽ(^^)(^^)ノ ♪
この質問にたずねてこられる方み~んなが、そう感じてたらいいですね♪

「おおまみゅうだ」さん・・・・(??)
おもしろいなまえですねぇ。。。どう書くんでしょうね?

あれっ!!新しい質問できちゃったかなo(>▽<o)(o>▽<)o

お礼日時:2003/07/31 10:50

こんばんは。



私は、「シミュレーション」です。しかし、高校生の頃までは、「シュミレーション」だと思っていました。

ちなみに、「シミュレーション」が「シュミレーション」のように音位が入れ替わる現象のことを『音位転換』(『音位転倒』『音転位』『字位転換』などとも言い、定まりません。英語ではmetathesis)といいます。
例えば、「山茶花」は旧来は【さんざか】と読んでいたものが【さざんか】と読むようになったり、「雰囲気」は本来【ふんいき】が正しいのに【ふいんき】って言ったりしますよね。そのほか、「新しい」は旧来は【あらたしい】と読むのが正しかったのですが、現代日本語では【あたらしい】と読むのも『音位転換』の例の一つです。
これは、日本語に限らず、英語などにもみられる現象で、古英語ではbridだったものが、現代英語ではbirdになったり、イギリス英語ではcentreやmetreとするのが、アメリカ英語ではcenterやmeterとするものがあります。そのほか、アメリカ南部ではaskをax[aks]と発音することがあるらしいのですが、これも英語における『metathesis』と呼ばれる現象の一例です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

big_barnさんは国語家ですか(*_*)
あまりにいろんな事を知られているんでビックリです~~~■P o( ^ - ^ )

音位転換???ですか・・・・???むずかしい話で夢に出てきそうです(^-^_)
しかも英語でもあるんですもんねぇ。。。。。

おそれいりましたm(__)m

お礼日時:2003/07/31 10:41

こんにちは。

いい質問ですね。

私も「シミュレーション」とすらすら発音するのはちょっと苦手です。

ただ正しい発音を知らないと思われるのがシャクなので、意識的に「シミュレーション」と発音するようにしています(ちょっとゆっくりになります)。

ちなみに私は「技術者」という言葉を使う場合、「ギジュツシャ」と言おうとすると舌がもつれるので「ギジッシャ」と言っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
お褒めいただき光栄です( ^^)yーi_(^^ )

私はそうとうゆっくりになります(_´ω`)

「技術者」ですか・・・
「ギジッシャ」・・・(≧∇≦)((((^Q^)/゛
いわれてみればそうですね。

お礼日時:2003/07/30 13:19

こんにちは。



確かにこの言葉を聞き始めた当初は、間違えてシュミレーションと覚えてそのように発音してましたが、中学生になり正確な綴りと発音が分かってからはきちんと発音するようにしました。
慣れてるからかも知れませんが、シミュレーション程度ならそれ程言いにくい事もないです。

外来語がカタカナ訳されて入ってくるから、こんな間違いが起こりやすいんでしょうかね。
どういう訳か、自国語の癖にカタカナの連続はちゃんと読めない人って多くないですか?そのせいでコンピュータ用語でも勘違いされているのも多いですよね。
カタカナ訳そのものが原語とちょっと違う発音なんだから、少々の差は気にしなくても良いのかも知れません(笑)

根っからの日本語を間違って、例えば雰囲気を"フインキ"とか言ってしまうのよりはかわいい物かも知れません(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

間違いというか慣れでしょうね|(-∇-)|
少なくともカタカナ訳されたときに「シュミレーション」ではなかったでしょう。

そうそう、はるかにかわいいでしょ(#^.^#)

お礼日時:2003/07/30 12:24

口語でもふつうに


シミュレーションって言ってます。
それが正しいから、とくに困難も感じないから、ってのもあるんですが

頭の中で
趣味レ-ションって変換されちゃうのが嫌、というのもあります。
シュミレーションって言うと
趣味レーションって思いません?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
そーですかあ。困難感じませんか。
私なんか困難ありありなんですけどねぇ( ̄▼ ̄)ノ_彡☆

英語のセンスありありですね(^O^)

お礼日時:2003/07/30 12:02

5年ほど前に科学博物館の担当者と話をした時に、その担当者が


「シミュレーターの製造メーカーの人が、
『パンフレット等で紹介する時に、くれぐれもシミュレーターとなっているか確認してください。世の中で間違ってシュミレーションというのが蔓延っていて困っているんです。』
といって相当拘っていました。放送する時も言い間違わないようにくれぐれもお願いします。」
と言ってました。

言葉は生き物だから時代によって変化する、なんていってほしくない固有の単語の一つだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

当然、製造メーカーの人はそれが公共の放送で流れたらいやでしょうねぇ(。-_-。)

>言葉は生き物だから時代によって変化する・・・

口語でそんなに定着してますかねぇ(・o・)
製造メーカーの人でさえ「蔓延してる」っていってるのに(*_*)

お礼日時:2003/07/30 11:59

口語で使う場合、どちらでも良いのではないでしょうか。


「雰囲気」を「ふいんき」、「ふんいき」と使う人がいるように、口語で使う場合どちらでも良いと思いますし、シュミレーションを使ったところで、学がないと思われることはないでしょう。どちらも一般的であるし、体験機械をシュミレーターと言う人もたくさんいますからね。
文語で表す場合、シミュレーションと書いたほうが良いとは思いますけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すばらしい解答ありがとうございます。
学がないと思われることはないですよね。

シュミレーターですか。確かにこの場合、そっちの方が多いような気がします。

「雰囲気」を「ふいんき」ですか(@_@)
そんな使い方する人いるんですか??

もちろん、文章で書くときは正確に書きますよ( ̄ρ ̄)

お礼日時:2003/07/30 11:27

この言葉を誤って使ってる人、多いですね~。


映画の字幕翻訳家でさえ間違えてますから、開いた口が塞がりませんよ、全く…。

昨年の夏の上映されていた【月とひつじ】を翻訳した林完治さん、
「シュミレーション」とやってました…。
この方は、数年前の【L.A.コンフィデンシャル】の時も、
「需要と供給」とすべき個所を「重要と供給」とやってましたし、
何かの映画では「汚名挽回」とやらかしてました。
汚名を挽回してどーするねん!?返上しなくちゃ!

日本人にとって、「シュ」とは言いやすいけど「ミュ」とは発音しにくいんですよね。
だから致し方ない面もあるとは思います。
でも、新聞・書籍・TVや映画の字幕は正確に記して頂かないと困ります。
見る者は、それが正しい日本語だと習得していくのですから。

な~んちゃって、私も誤字脱字しまくりですけど。笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
いやぁ~、博学ですねぇ・・恐れ入ります。

字幕翻訳家が間違えるのは困り者ですねぇ^_^;

この名指しされた「林 完治」さん、私は存じ上げませんがピンチでしょうねぇ~(^O^)
なにせ誤字脱字、やり過ぎです ヽ(;▽)ノ アハハハハ

お礼日時:2003/07/30 11:22

【simulition】ですから、「シミュレーション」です。


『広辞苑』にも「シミュレーション」は載っていますが、「シュミレーション」はありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

もちろん正確な言葉は存じているんですが・・・・^_^;

質問に言葉足らずだったのでしょうか?
文章で使うときにはもちろんシミュレーションを使いますよ。
「口語」の場合なんですが・・・o( _ _ )o

お礼日時:2003/07/30 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!