
フェアウェイで3Wを使うのは難しいですか?
いつもお世話になっております。
平均スコアは95の女子です。
半年ほど前に3Wを購入しました。ロングやミドルホールでのセカンドで使う目的でした。
まだまだ練習中だったのですが、レッスンの先生に「3Wをティーアップなしで使うのは
直ドラに等しいくらい難しい事だよ」といわれました。
という訳でせっかく購入した3Wを封印中です。
先生を疑うわけではないのですが、練習次第で何とかなるのならせっかく購入した3Wを活躍させたいです。
ただ、常識的にあまり使わないというのであればティーアップでの練習のみに切り替えます。
(女子なので1打目で3Wを使う機会はあまりありませんが。。)
練習次第か、ティーアップのみにした方がいいか、アドバイスお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
皆さん、男の人の回答はひどいですねぇ。
ちなみに、私は女性ですが、普通に使ってますよ。なにせ、女性で白から廻るのでしたら、3番ウッドが使えないと勝負になりませんから私はシニア用のクラブを使っているので、3番ウッドといえど、16度なので、男性用なら4番ウッドくらいですね。女性用なら17度くらいではないですか?ちなみに、男性用は15度くらいです。つまり、ロフト角度が違うのですね。
女性用の3番ウッドなら、そんなに難しくないですよ。3番ウッドが難しいというのは、男性の理屈です。私は周囲の女性たちにも、3番ウッドを使えと、勧めて感謝されてます(笑)最初は練習しないと打てないですが、打てるようになりますよ。
ちなみに、私の友達たちも、自分のコーチに3番ウッドを使うと言ったら、反対されたそうです(^^;)
一つアドバイスすると、3番ウッドは、少し浮き気味の平らなライの状況で使うことです。ライが悪ければ、即座に7番ウッドを使うことにしてます。
とてもいいアドバイスありがとうございます。
すごく納得できました。
難しいけど練習次第、ライ次第なのですね。ちなみに私の3Wは16.5度でした。
rika-chan様のように使いこなせるよう練習します!
No.9
- 回答日時:
ハンデ12の女性ゴルファーです。
実は私も2年ほど前まではほぼ3Wは封印状態でした。代わりに5Wや7Wを多用し、ショートゲームを磨いてなんとか80台のスコアは常時出せるようになりましたが、「ここで3Wが使えたら」と思う場面(ロングホールのセカンドショットや、距離が短いパー4のティーショットなど)が多くありましたので、コースでラウンドの際ライがいい場合のみ積極的に使うようにして慣れていきました。幸い海外在住で格安でゴルフができる状況にあり週3回はラウンドできますので、とにかく実践で慣れることを目標に失敗を恐れずコースで練習という形に私の場合はなりましたが、もちろん練習場での打ち込みでも効果はあると思いますよ。
確かに難しいクラブではあります。球も上がりにくいですが、レッスンプロがおっしゃっている「直ドラに等しいくらい難しい事」でもないのではと思います。私は年齢も40代後半で体力的にも若い方にはかなり劣り、ヘッドスピードも33くらいしかありませんので飛距離もそれほど出ないのですが、徹底的にコースで使った結果今ではしっかり球も上がるようになりました。男性より飛距離が劣る女性だからこそ3Wは必要だと思うのですがいかがでしょうか。
平均スコア95とのことで、ある程度スイングは固まっておられることと思いますので、5Wや7Wをお持ちでしたらまずそれで何球か練習してから、3Wを短めに持ち5Wや7Wと同じイメージで振り抜く練習をされるとよいかと思います。必ず結果が出ると思いますのでがんばってください!
私も「ここで5W以上の飛距離が出せたら…」という気持ちが強くなって、3Wを購入しました。
だからこそ封印している自分が許せなくて。。
実践で練習というのはうらやましいです。私は月イチゴルファーなのでつい結果ばかりを求めてしまって。。
失敗を恐れておりました。
おっしゃる通り女性にとって3Wは使いこなせれば最高の武器ですよね。
皆様に背中を押されたようで、練習に励む事ができそうです。頑張ります!
ご回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
3Wといっても女性用の場合相応のロフトは付いています。
そんなに気にする必要はないと思いますね。まだまだ、自分のフィーリングが主観と客観の区別のつかない上級の方も多いですから、あなた自身で使ってみる分には何ら支障がないと思います。
ただ、そうはいっても4Wや5Wより長く、ロフトもありませんので基本的にストレスなく球を上げるには一定のパワーは必要になります。(あなた自身のスペックで選んだ製品なら、パワーという言葉にビビる事はないですよ)そういう意味で言ったのだと捉える方が良いかと思いますね。
3Wだって使えれば相応の武器になり得ます。使ってみていけそうであれば、その教室以外の場所でどんどん使えば良いと思いますね。もっとも初めて使うのであれば、初めはティーアップから、慣れてきたらティーなしで練習されていいと思います。
先生に使うものではないと言われてビビってました^^;
でも気にする必要ないと言っていただいて、気持ちが軽くなりました。
単純すぎますね。
ちょっと気持ち的に迷いがあったものですから。。
これから迷わずに練習してみます!
ご回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
持っておられるのに使わないのは勿体無い!
まず先生に隠れて練習場でこそっと打ってみられては如何ですか?
その際にチェックすることは仮にそこそこ上手く打てていたとしても
4Wや5Wと飛距離(キャリー+ラン)が変わらなければ、やっぱり
短い分扱いやすい4Wや5Wにされるのもスコアメークを考えた上で
はベターな選択と言えるでしょう。
コースに持って出た場合はライのジャッジが重要な番手になりますので
ラフで深かったり逆目なんかの場合や、FWでも傾斜のキツイところでは
ミスになりやすいということを頭に入れて番手を選んでください。
色々とご意見ありますが、どれを受け入れるかはご自分次第。
例え間違ったジャッジだったとしても、思わぬトラブルに見舞われようと、
それを受け入れ次に気持ちを切り替えることの大切さを問うてくれる・・・
「ゴルフは人生の縮図」と言われる所以でもあります。
迷うこともゴルフの楽しみの1つ。
ご自分で下したジャッジを信じて頑張ってください。
こそっと練習ですね!やってみます^^
確かにうまく打てればいいってものではないですね。練習場でチェックしてみます。
色々なご意見を聞き、知らなかった部分や気づかなかった部分も多々ありました。
練習次第、ライ次第、最後は自分次第ですね!
頑張ります!
ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
使ってみないと
先生や他の回答の皆様の話が
本当なのかどうかはわかりません
練習場に始めて行って
スイングを教わり、3Wを渡され
ナイスショットを下方も居ります
確かめるのは御自身です
上手く打てないならばそれを教えるのが
先生ではないかと思うのですが....
プライベートのラウンドもあるかと
思いますので、一度試されてはいかが?
アドバイスまで
教えのプロに「使うものではないよ」と断定されたもので、普通は使わないのだと思い込んでしまいました。
ここで質問して良かったです。
使ってみて確かめてみます。
ご回答ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
ボールの状況で決めればいいと思います。
そのレッスンの先生が良くわかりませんが、直ドラでも何でも距離が必要な時はあります。後は打ちっ放しでティーアップせずに練習されたらどうでしょうか。実際、人工芝のようなライは無いと思います。必ず沈んでるか、多少芝の上に乗っかるような感じと思いますので、人工芝の上から打てれば上等かと思います人工芝の上からの方が打ちにくいんですか。。逆だと思ってました^^;
そう思うとちょっと自信が持てそうです。ラウンドで使うのに自信がなかったので。。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
練習次第で直打ち可能です。
ただ5番ウッドやUTとの距離差と、リスクを天秤にかけたときどう考えるかですね。おそらくPAR5や距離のあるPAR4の2打目使用だと思いますので。私的なはなしになりますがドライバーが調子悪い(特に冬)ときやラフの方がフェアウェイよりライがいい(これも冬)ときに使用します。つまりどちらも直打ちではない(ラフでボールが浮く)のでティーアップ(ボール半分の高さ)で練習しています。
リスク回避も大事で間違いではないですが攻めたいときもありますし(男女問わず)、頑張る=愉しむが心に有る限り上達しますね、ゴルフは。
なるほど。そういう使い方をするんですか。
では練習場でティーアップして練習するのは実践に大いに役立つのですね。
頑張って愉しみたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
レッスンの先生の言葉の真意がわからないのですが・・・・・
私の解釈は
「(女性が)フェアウェイで3Wでナイスショットするのは、(男性が)フェアウェイでドライバーを使うくらい難しいから、かなり練習しない打てません。だから頑張って練習してください。」
かな?
個人的には、レディースの3Wなら17度くらいだと思うので、女性用の5Wや7Wを打てる女性ならば、練習次第で十分に打てると思います。
但し、ヘッドスピードがないと上がりにくいので、3Wを使うメリットがどれくらいあるかはわかりません。
仮に5Wのナイスショットがキャリーで150yd以上飛ぶのなら、3Wでも十分に使いこなすヘッドスピードはあると思います。
逆に5Wでのキャリーが120ydとかだと3Wではナイスショットしても上がらないのではとも思います。
早速の回答ありがとうございます。
tsuyoshi2004様の解釈なるほどです。
やはり相当難しいのですね。
ただ、練習してくださいとは言われませんでした。
先生にどうすればいいのかと聞いたところ、3Wを使わず5Wの21度くらいのものを
使いなさいと言われました。
でも練習次第で打てるんですか。。ちょっと頑張ってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプに詳しいかた オーディオ初心者です。 今年になってレコードプレイヤーを購入、廉価なアンプも買っ 6 2022/04/18 19:40
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 自分に必要な発電機の容量を知りたい 3 2022/04/18 16:40
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 必要なポータブル電源のスペックを教えて 2 2022/04/25 23:48
- バレーボール バレーボールでは「ジャンプサーブ」と「ジャンプフローター」のどちらがよいですか? 1 2023/07/20 22:03
- 学校 ダサいですか、高校生、運動部の練習着 中学の時は部活の練習着と試合着を購入させられて使用してたので何 1 2022/04/16 19:14
- 照明・ライト 定格消費電力が13Wに16Wを付けても大丈夫ですか? 6 2023/03/31 09:09
- 中学校 中学2年男子です。僕は、部活動の事で凄く悩んでいます。 僕は、卓球部に所属しているんですが、卓球部の 3 2022/10/07 07:27
- 中学校 中学2年男子です。僕は、部活動の事で凄く悩んでいます。 僕は、卓球部に所属しているんですが、卓球部の 2 2022/10/07 09:14
- その他(悩み相談・人生相談) 先生に誘われてバスケ部に入って約5ヶ月目。 小学校はブラスバンド部、中学校は美術部、 と、ずっと文化 2 2023/04/08 01:08
- 中学校 Nittakuのウィンクルショーツは、中学校の卓球部の部活動でも使用可能でしょうか? 中学2年生の男 1 2022/10/10 07:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スコアが150とか160とか
-
130がきれません
-
月例競技における昼食時間の過...
-
ゴルフ練習場での効果的な練習...
-
火垂るの墓
-
ダブルパー、トリプルパー打ち...
-
セクシー女優の戸田真琴ちゃん...
-
プロゴルファーが カップインし...
-
ニアピンの旗の立てる位置とタ...
-
ゴルフのボールの行方の見方
-
パッティングでバックスイング...
-
!至急!Googleフォームについ...
-
ノーズロってどういう意味?
-
気学祐気採りで正しい方位の世...
-
ゴルフ練習場のヤード表示は本当?
-
一打席二人で…
-
プラス値とマイナス値を分ける...
-
削りだしパター
-
打ちっぱなし後のゴルフクラブ...
-
ヤーデージ杭、残りの距離を示...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スコアが150とか160とか
-
ゴルフ練習場に夜に行くと調子...
-
ゴルフ競技中の練習禁止
-
月例競技における昼食時間の過...
-
単純な質問ですが、ゴルフ上達...
-
ハンディ10になって10年に...
-
ゴルフ練習場 打席の足場傾斜...
-
みなさんは打ちっぱなしでの練...
-
パターはいつどこでどれくらい...
-
スコア-アップしたいのですが。
-
コースに出るとどうしてダメなの?
-
芝の上から打てる練習場はあり...
-
ゴルフがなかなかうまくなりません
-
ゴルフスコアの向上のための練習
-
観戦最終日、何時に行けばいい...
-
なかなか110が切れません
-
ゴルフ、本番でうまくなる方法...
-
ゴルフ初心者の壁?でしょうか…...
-
フェアウェイで3Wを使うのは...
-
打ちっぱなし練習中のお邪魔虫
おすすめ情報