dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダウンロード違法化では画像のダウンロードは対象外らしいですが。民事訴訟があるみたいですね。しかし、あまり訴訟をしないと聞きましたそれは何故でしょうか?(自分的には裁判費用がかかるし訴訟の成功確率が低いからだと思うのですが。)

A 回答 (3件)

基本的に民事訴訟もありません。

違法ダウンロードの対象は音楽や動画のため、個人的に違法アップロードされた画像をダウンロードしても違法ではなく民事責任も問われません。だから何をダウンロードするかは関係ないです。
一応民事訴訟も不可能ではありません。あくまで著作権法に基づけば何も問題がないというだけの話で、一般不法行為を引き続き主張することはできます。肖像権のように法律に明文化されていない権利侵害が認められた例はいくらでもありますから。
ただ、著作権法で認められている行為に不法行為を当てはめるには特別被害を受けた理由が必要と思われ大変難しいです。
    • good
    • 0

このカテの少し前に同じような質問がありますが、


それとは区別します。

前にある質問はマンガなどとありますし、アップロードサイトの利用ことが書いてあるので、
著作権侵害になり得ます。
(ダウンロードとは書いてない)

今回、あなたの質問は単に「画像のダウンロード」としか書いてないので
物によって、またそのダウンロードした物の使い方によっては
別に違法でもないし、民事訴訟もありません。


何をしたいのかハッキリしないと、正確な答えは出てきません。

それだけ著作権の法律は複雑です。
    • good
    • 1

確かに、訴訟の成功率が低い事も事実ですが、サイト内の画像は一回見ただけでもキャッシュに残ってしまうので、画像を意図してダウンロードしたと証明する事が困難だからと言う事もあると思います。


その他、音声や映像はキャッシュに保存されないので、意図しない限りダウンロードできないと判断されるからではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!