dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

書類が揃い9月6日にハロワに失業の手続きに行きます。
※8月25日に解雇されました。

解雇されたバイトの他にNPOでお手伝いを8月28日までやっていました。こちらの報酬は15日に支給されます。

また、解雇されたバイト先からも、8月25日分の給与が9月末日に入金されるようです。

※説明会の時に、9月15日の収入報告は必要ですか?
※認定日に9月末支払いの解雇された日の分の収入の報告は必要ですか?

よくわからなく、とても不安です。
よいアドバイスをよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

#1です。


誤解を招く回答だったようなので、訂正(言い直し)します。
前回の回答、
「ですので、その「受給資格者票」をもらう前に働いて得た収入については、何も申告する必要はありません。」
は、質問者様が明日(9/6)に「受給資格者票」を発行してもらうのだから、それ以前(9/5より前、すなわち8/26までNPOで働いた収入や、まして8/25までバイトで働いた分)の収入は、たとえ受け取るのが9月末であろうと、申告しなくていいです。ということです。

この回答への補足

NPOへも正式に辞める旨を伝えた方がよろしいでね。
単発のお手伝いでだったので、正式には伝えていないのです・・・・・。
月曜にでも正式に辞める旨を伝えてきます。
それからのハロワの手続きを行います。

補足日時:2010/09/05 10:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理解不足を補っていただき、ありがとうございました。
収入の申告をしなくて良いとのことだったので、安心しました。
念のため、ハロワ窓口で確認いたします。

お礼日時:2010/09/05 10:59

>確認したところ、8月26日分は未計算になっていました。


>※8月25日に解雇されました。

8月25日に解雇=退職日なら8月26日分は関係ないのではないですか。
8月26日は働いたのでしょうか。
退職月の賃金が確定しないと離職票は発行しないと思いますが。
離職票-2にあるように
直近6ヶ月の給与合計を180で割って出た額が賃金日額です。
11日以上雇用保険の対象となる労働のあった月を1月とするので
働いた日が11日無い月があれば飛び飛びでも6ヶ月の合計です。
失業給付の額はこの賃金日額と年齢できまります。
計算式
http://www.syaroshi-place.jp/tool/images/kihonte …
基本手当日額早見表
http://www.syaroshi-place.jp/tool/images/kihon22 …

この回答への補足

申し訳ありません。間違えました。
8月25日分です。

補足日時:2010/09/05 11:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。
知識のない私に、いろいろと伝授して頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/07 22:37

>書類が揃い


離職票-2
https://www.hellowork.go.jp/dbps_data/_material_ …
の左側を見てください。
直近6ヶ月の給与が記載されているでしょう。
働いていた期間の収入に関してはそれに記載されているので
貴方が他に報告する必要はありません。

認定日に報告が必要なのは失業の認定を受けてから
手伝いやアルバイトをして日当を受け取った場合で
収入の発生した日が受給資格が決定した日以降のものです。
ちなみに報酬は用語として給与や日当とは違いますのでご注意ください。

参考:ハローワークインターネットサービス
雇用保険手続きのご案内
https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_ …

この回答への補足

ご丁寧なご説明をありがとうございました。

確認したところ、8月26日分は未計算になっていました。
こちらはハロワ窓口と相談してみます。

補足日時:2010/09/05 10:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細の説明をありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2010/09/05 10:52

ハローワークに出向いて書類を提出すると、受給要件を満たしていることが審査され、問題がなければめでたく「受給資格者票」が発行されます。

この時点で正式に「失業者」になるのです。
ですので、その「受給資格者票」をもらう前に働いて得た収入については、何も申告する必要はありません。ハロワに出向いた日以降の収入については申告しなければなりません。
参考に↓
https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
難しい事が多すぎて、混乱してしまいました。

両方ともに、収入があったと報告しなければならないのですね。

参考になりました。

お礼日時:2010/09/05 09:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!