
シロアリ被害による引越しについて
築30年程度の木造一戸建てを借りて6年程になりますが、今年の夏ごろからシロアリが大発生し柱の数箇所が空洞になっているような状態になり家中シロアリ大量に飛び廻ったりということがありました。
そのことを不動産屋、大家に伝えたところシロアリ駆除の為にすぐにでも引っ越してほしいと言われました。数ヶ月前に5年賃貸契約の更新料を払ったばかりです。調べたところこういうケースの場合家の状態については貸す側の問題でこちらに責任はないようですが、引っ越す場合の敷金、礼金、引越し費用などは負担してもれえないのでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
放っておくと、やがて建物が朽廃してゆくでしょうから、引越しされた方がいいでしょうね。
こういう場合は当然引越しに必要な費用負担を要求できます。
大家側もシロアリ退治や家の補修で大変な費用が掛りそうですが、それはそれ。貴方は貴方で淡々と立退き料を要求するしかありません。
敷金の全額返金と新住宅の敷金、礼金、仲介手数料、引越し費用、現家賃との差額2年分を計算し、要求してみてください。
但し要求と交渉結果は別物なので、その金額で了承するかどうかは分かりません。貴方の手腕にかかっています。
寧ろこのまま住み続けて通し柱などが折れ始めたら、今度は立退き料の交渉もままならぬうちに退去せざるを負えないので、妥協できる落とし所を見つけることも重要です。
早速のご回答ありがとうございます。
非常に参考になりました。
不動産屋とのやりとりは直接は母がやっていたのがですが
先日この件に関してはこちらに非があるかのようなことを
言われていたようです。向こうの態度へのクレームも含めて
交渉に臨みたいと思います。
調べたところ借りる側があまり詳しくなければ全部責任を
押し付けようとする不動産屋はけっこうあるみたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 すでに発生した害虫を駆除するのではなく、発生する前に予防・防除するサービスはありますか? 2 2022/07/10 10:09
- 虫除け・害虫駆除 賃貸住宅でシロアリが発生 2 2022/06/22 11:22
- 借地・借家 賃貸シロアリ対応。 2 2022/06/27 15:03
- 不動産業・賃貸業 賃貸について。 すごく当たり前の事を聞いてしまいますが、例えば今住んでる賃貸が2年契約で、12月末で 3 2022/11/07 21:50
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の審査について 3 2023/08/08 17:00
- 賃貸マンション・賃貸アパート 立ち退き料交渉の文面を考えて頂きたいです。 1 2022/08/17 22:11
- 虫除け・害虫駆除 シロアリ駆除について お世話になっております。 玄関横の花壇の植え替え中に、シロアリを数匹見つけまし 3 2023/05/12 09:18
- その他(住宅・住まい) 家の壁の修理で100万円 シロアリの被害 2 2023/01/14 17:13
- 賃貸マンション・賃貸アパート 今月の中旬に新しく部屋を借りてからの相談です。 今月の中旬に新しく部屋を借りて荷物を運び込もうと思っ 6 2023/07/19 05:55
- リフォーム・リノベーション 床をはがしたリフォームをしています。 45年前の家です。 新築時にヒ素を含んだシロアリ駆除剤を使った 5 2023/04/04 06:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
礼金に対して領収書は発行して...
-
転居先にゴキブリが大発生して...
-
敷金礼金なしの物件には、それ...
-
分譲マンションの駐車場で礼金?
-
メンテナンス料って、何ですか?
-
賃貸契約時に敷金償却100%の条...
-
名義変更したら敷金・礼金はま...
-
水漏れトラブル時の引越し代請求
-
賃貸契約する際の補修費実費の...
-
大東建託の退去時の対応やばい...
-
上の階の住人のいびきに悩まさ...
-
あれほど言ったのに、エアコン...
-
アパートの退去時に100万要...
-
賃貸の外壁へのネジ止めについて
-
退去時の立会いが不要といわれ...
-
入居時に退去時クリーニング費...
-
加湿器かけたら天井の壁紙(天...
-
賃貸物件、重要事項説明前の初...
-
お香をたく→退去時の請求
-
隣人の騒音のせいで引っ越す際...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
礼金に対して領収書は発行して...
-
転居先にゴキブリが大発生して...
-
賃貸契約時に敷金償却100%の条...
-
敷金礼金なしの物件には、それ...
-
礼金が4か月分って高過ぎでは?
-
駐車場一度に2台契約は、2件...
-
入籍前の賃貸契約(連名契約)...
-
敷金15万、礼金40万は妥当でし...
-
賃貸契約する際の補修費実費の...
-
分譲マンションの駐車場で礼金?
-
名義変更したら敷金・礼金はま...
-
水漏れトラブル時の引越し代請求
-
メンテナンス料って、何ですか?
-
賃貸住宅を借りる時期について
-
サイトによっての礼金の有無の違い
-
現在住んでいる部屋の隣の空室...
-
大阪にて単身者マンション。退...
-
京都の敷金、礼金について
-
大学生の住まいについて
-
民間の賃貸とUR住宅、どちらが...
おすすめ情報