
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
再度、解った範囲にて…
国道については、『一般国道の路線を指定する政令』昭和40年3月29日政令第58号にて路線名を一号・ニ号…と記載していますので線がつきません。
県道につきましては解りませんでしたが、
道路法では、『都道府県知事がその都道府県の区域内の部分について当該都道府県議会の議決を経て路線を認定したもののことをいう(道路法第7条)』の記載がありますが議会にて認定の際に何の法律が根拠となっているか解りません。(道路法自体に線が付く付かないの記載は無い)また建設省告示第千二百七十号の『道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道』の指定にも番号が記載されていませんので号/号線の区別が付きませんでした。
>当該都道府県議会の議決を経て路線を認定~路線って書いてあるから線が付くのかな?
いろいろ書きましたが『県道』については継続して調べますので気長にお待ち下さい。
No.2
- 回答日時:
「1号」、「2号」というのはあくまでも路線番号です。
路線名として使用する場合は「~線」と付けるのが普通です。都道府県道の場合、路線番号と路線名とがあります。「県道○号、△△□□線」というように呼称します。「△△□□」は大抵起点と終点の地名が使用されますが、区間が短い場合は通過する地名、または起点となる地名や施設名を単独で使うこともあります。市町村道の場合だと自治体によって管理上の番号が付されている場合とそうでない場合とがあります。
回答、ありがとうございます。
都道府県道では、「県道○号」であって、「県道○号線」ではない。
ということになるのでしょうか。
国道の場合と県道の場合のそれぞれで、最後の”線”が付くか付かないかが
不明瞭なので教えて頂きたく思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 鉄道における離合について。鉄道業界では標準語ですか? 対象は単線区間のみですか? 他の呼称はあるの? 3 2023/05/15 18:12
- 中国・四国 車で呉市〜道の駅竹原の行き方について 1 2022/11/08 17:35
- 東北 1月にレンタカーで朝青森駅周辺を出発し、八甲田ロープウエイ、十和田湖、奥入瀬を経由して夕方八戸駅へ 4 2022/12/31 12:43
- 政治 縁起の悪い名前の国道が関西に多いのは何故ですか? 6 2022/07/25 05:21
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 恵那山トンネル開通前の長野県伊那地方って、相当なへき地だったのですか? 2 2022/03/30 11:18
- 歴史学 「鎌倉殿の弟君」は、五条大橋で戦った「君」。 誰でしたっけ(今の国道1号線)? 1 2022/04/03 20:28
- その他(交通機関・地図) 平日の首都高渋滞状況 平日の朝、8時までに羽田空港に到着したいと思っています。国道四号に線環七から、 3 2023/07/10 14:07
- 東海 静岡県の大井川鉄道沿線の紅葉(紅葉狩り)はマイカーでお越しくださいは困り者。 6 2022/11/02 18:16
- 地図・道路 片側2車線の国道を右折したい。この道路は危険でしょうか? 2 2022/05/24 09:34
- Excel(エクセル) 【Excel】住所に郵便番号を付記する方法 3 2022/05/07 17:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水路に「ふた」をするには・・...
-
道路工事後のでこぼこ
-
100Vの電源線とLANケーブルを一...
-
自宅専用の橋を設置するのは?
-
電気工事の埋設配管深さについて
-
道路拡幅に伴う用地補償の価格...
-
認定外道路
-
国道及び道(県)道の歩道橋の...
-
道路工事後、道路の白線が書か...
-
道路を一方通行にしたい
-
道路の施設について
-
市道に欠陥があって事故が起こ...
-
大型車の通行で舗装道路の傷み
-
市道を私有地へ登記?
-
道路に歩道(路側帯)の白線を...
-
路面のアスファルトって完全に...
-
マンホールの蓋を開けるのって...
-
道路の補修はどこへ依頼すれば...
-
廊下の歩き方について質問し...
-
標識を立てたいのですが・・・
おすすめ情報