
三十路で就職できる職種はありますか?
私は、20代の大半を資格試験の為に費やし、
その後、経理を1年半やったのですが、退社勧告受けまして辞めました。
他の道を探そうとしても、2ちゃんで、ビルメンしか道はないと返事されてしまいました。
人材紹介会社に相談しても、「お客様には紹介できる仕事がありません」と断られてしまいます。
そもそも人材紹介会社に相談してもらおうと電話しても、相談すら拒否されてしまいます。
ネットで色々と検索してみたところ、清掃員か警備員、介護しかなさそうなのですが、
どれも平均年収250万程度で食べていけません。
もし何かしら資格をとれば、トラック運転手、設備関係で年収400万と聞いたのですが、
これから一体どうすればいいのでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
グリーンハンドで高収入は期待できません
事務系はつぶしがききませんからなおさらです
将来的にはまあまあの収入は得られが初任はどこも安いですよ
保険と所得税を引いた可処分所得で初任が年210万円くらいならありますよ
おそらくあなたはいやと言うでしょうね

No.4
- 回答日時:
仮に年収700万ほどの仕事があったにせよ、自身の嗜好に合っていなければ長続きもしないし、
幸せな人生とは言えないと思います。
それなら年収400万円でも幸せな仕事をすればいいと思います。
もちろん選り好みできませんが、テキトーに選んでも1年後2年後に更に追い込まれるだけです。
・大学は出てるのか?
・趣味や性格は?
・(可能なら)どういう職を希望するのか?
・海外や都市部などで働いてもいいのか?
まずその辺を言ってくれませんか。
>その後、経理を1年半やったのですが、退社勧告受けまして辞めました。
これはなぜですか?
合格率等は知りませんが、バスの運転手は年収700万を越えると聞きます。
チェーン店のラーメン屋の店主も50万以上貰えます(でもキツイですよ)
勉強が得意なら塾講師やってもいいし、宅建や行政書士などマイルドな資格を取ってから
それ関連の就職を目指すのも手でしょう。
手は色々あります。
そもそも2ちゃんねるって生活適応度の低い人たちの集まりじゃないですか。
(医師や弁護士もいるでしょうけど多数派は・・・)
そこで相談するのって得策ですか?
役所の市民課とかハロワの方がずっといいでしょうよ。
何か「相談のための相談」をしてるような気がします。
ここで時間を浪費することもあなたの人生にマイナスですよ。
早く動いた方がいいですよ。
最近知ったことですが、ガンバの遠藤選手のお兄さんは2人ともサッカーエリートだったそうですが、
プロでは上手くいかず、20代で飲食店に鞍替えしたそうです。
そういう道もありますよ。何かを失敗しても死ぬわけじゃありません。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
元人事です。
おっしゃるとおり、何か経験をゆっくり付けておくべき20代ではありましたが、
まだ30歳ですよ。いくらでもあります。
まず人材紹介は、一定のスキルがある方しか対応はほとんどしてくれない所です。
ですので、派遣会社で紹介予定派遣を探すか、ハローワークなどで探す方が無難です。
まずは、興味のある仕事や、出来そうな仕事などに手当たり次第応募してみるべきです。
まだ全然、落ち込む年齢ではありません。
失礼ながら、ビルメンは50歳以上でもできます。
そして、職種を再度検討されてみてはどうでしょうか?
例えば、経理系の仕事だけのお探しだけでなはなく、他も受かりやすい仕事があります。
頑張ってください。

No.2
- 回答日時:
30になるが、年収100万でやってる。
苦しいが乞食生活に耐えて生きろ。
贅沢言えば年収1億円でも食べていけない。
資格をいかせばどうでしょうか?なぜいいきなりトラック?なぜ運送屋にやとわれる?
No.1
- 回答日時:
>私は、20代の大半を資格試験の為に費やし
なのに
>もし何かしら資格をとれば
っておかしくないですか?
資格試験は受けたが、資格が取れなかったってことですか?
20代の大半を費やしたのなら、それなりの資格をもっていても良いと思うのですが。。
まずは何の資格を持っているのかも書いた方がわかり易いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 人材派遣会社や転職斡旋会社に人を紹介するには許可が必要ですか? 3 2022/08/19 14:36
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 父親・母親 親の介護と仕事のキャリアについて 5 2023/05/21 18:23
- 預金・貯金 29歳 都内在住独身です 新卒から2社正社員経験後、 アルバイトで営業事務→今は人材紹介会社でインサ 2 2023/05/01 01:11
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 転職 転職のための資格取得と退職時期について 40代後半で転職を考えています。 他の人の退職のタイミングも 1 2023/04/21 09:24
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給中です 8 2022/08/23 22:44
- 中途・キャリア 22歳 転職するか迷ってる未熟社会人です。 現在の職場で不満を持っていまして、その事を相談した知人に 2 2022/07/06 11:23
- 父親・母親 遺産相続、私は、54歳 東京都世田谷区若林4丁目のマンションを、相続、昭和11年生まれの母親と、同居 4 2022/06/06 18:56
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
接骨院でのパートについて
-
就職(高校中退者について)
-
女性が性風俗で働く理由って何...
-
日本の歴史の中で職業として・・・
-
大卒で小売業は恥ずかしいこと...
-
「事務長様」って変ですか?
-
今の所ですが事務職に就きたい...
-
OAクラークってどういう意味で...
-
接客のない事務職 シャツ
-
数学科院生の就職について
-
3年ニートでアルバイトすらし...
-
情報学部、24卒で就活真っ只中...
-
医者は10年後も安定した高収入...
-
コーチ
-
アルバイトで他のアルバイトを...
-
ITの技術者営業について
-
警察事務か市役所か
-
私立大学教授って職業欄(親)に...
-
ブスが多い職業、可愛くて綺麗...
-
大卒文系新卒で営業するのと工...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
接骨院でのパートについて
-
医療事務の受付業務について質...
-
48歳、女性です。困ってます。 ...
-
エステティシャンになるために
-
三十路で就職できる職種はあり...
-
医療事務か一般事務か。。。
-
皆さんだったらどうしますか?...
-
転職活動による志望動機です。 ...
-
女性が性風俗で働く理由って何...
-
「事務長様」って変ですか?
-
営業所と事業所のちがい
-
大卒で小売業は恥ずかしいこと...
-
昇進できないみじめさ
-
OAクラークってどういう意味で...
-
私立大学教授って職業欄(親)に...
-
エロを生かした仕事ってないで...
-
リコーとリコージャパンの違い...
-
職務経歴書 「雑用」はどう書...
-
日本の歴史の中で職業として・・・
-
職場で増員による席替えが行わ...
おすすめ情報