アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在19歳で一児の母なのですが
娘が1歳を迎えたら
仕事をしたいと思っております。

娘が生後半年を迎え、
あっという間に1歳になるので
あと半年しかありませんが
何か出来ることはないかと
質問させていただきます。

美容系の仕事がしたいと思っていて
なんとなく仕事探しをしていたときに
地元の健康センターでエステのお仕事の
募集がされているのを見つけました。

そこは未経験OKで資格もいらなく
試用期間が3ヶ月あるのですが
通信講座でエステの資格を取ろうかとも
考えてるところです。

そうするとお金もかかるので
慎重に考えているのですが
資格なくても良い場所でも資格があったほうが
いいのでしょうか?

資格を取るにしても
通信講座の選び方が分からず、
詳しい方に教えて頂けたらなと
思っています。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私は17からエステサロンで働いてました。


現在質問者様と同じ19歳です。
資格も勿論なかったですがそのサロンは
最初の1カ月研修がありその後店舗での
実践研修があり試用期間中にある
店舗の試験に受かれば研修期間終了。
資格試験の月になったら
試験を受けて取ります。
最初の研修も店舗研修中も試用期間給料の
17万支給され(試用期間が終わると上がります)
試験費用なども会社が負担してくれました。
そういうお店もあるので下手に自分で取って
無駄な出費をするよりいいと思いますよ。

私が面接のとき言われたのは
他店や専門で経験があるとお店のやり方に
馴染めないことがあるし、技術が身についてると
覚えにくく教えにくいから未経験者の方がいい。

と言われました。
こういう未経験者のが有利なお店もあります。

募集条件を見ると、資格や経験なしでオッケー
ってことなのでそんなに資格は重要視されないと思います。

それよりも子供がいることの方が重要視され
受かりにくいと思うし、仮に働けても
質問者様が苦労すると思います。
エステサロンて、基本的にどんな状況でも
まさに這ってでも行かないといけません。
休むとその日自分が担当するお客様を
キャンセルしないといけないからです。
子供が熱出たなんてのは一切通用しませんし
私は親が倒れて入院しても熱が39度あって
立ってられなくても休めませんでしたね。
インフルエンザですら3日目から出勤させられました。
法律とか関係ないって感じでしたね。
労働時間も8時出勤から終電帰宅なんてザラにあります。
理由はお店閉まったあとに閉め作業をして
そのあと施術の練習や新しい化粧品の説明などです。
お客様の施術で残業の場合は残業代出ますが
施術の練習などは残業代出ませんでした。
休みもお店が休みの日となる場合が多いと思うので
土日やるお店なら土日休みにはなりません。
そういった理由から、小さい子供がいる方は
基本的に採用しないみたいです。

もしどうしても働きたいのなら
いつでも子供を預けられる環境が必要ですね。

それにかなりキツく汚い仕事です。
甘い考えで入ると泣きます。
私は耐えられず半年で辞めました(笑)
しかし、やり甲斐はあるので
条件と自分の環境が合うならば
やる価値はあると思いますよ(^_^)

長くなってしまい申し訳ございません。
    • good
    • 0

採用担当です(エステ部門・ネイルサロン部門もあります)。



未経験なんだから資格はあった方が良いです。
通信講座でもなんでもよいので取っておくことが重要ですが、競争率が高いので覚悟だけはしてください。
一人分の募集に100人ぐらい応募があります。
美容師経験者、エステサロン経験者等が大半です。
当然、経験者から決まってゆきます。
未経験OKというのは「未経験のみ採用」というわけではないですから。
確実に言えるのは
・採用人数が少ない程、教えている暇はないので、経験者優先になります
・研修はあっても形だけのところが多いので、資格を持っているとか、有名なサロン経験者が有利です
 (大体の手順が分かっているので、すぐに実戦に入れるから)

応募希望で問い合わせをしてみるのも良いのでは?

<蛇足>
子育て中(~小学生くらいまで)は、なかなか採用されません。
そのつもりで応募してください。
「子供が熱を出したのでお休みします」は社会では通用しません。
託児所併設のお仕事がベストですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり資格があるだけでも
違いますよね。

子どものことも考えて
託児所がある場所も考えてみましたが
自分のやりたい仕事以外では
続かないと思うので
それでしたらやりたい仕事に
就きたいと思っています。

お礼日時:2012/09/10 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!