dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

21卒の大学4年生です。
教育学部在学中に発達障害(ASD/アスペ)と診断され教員の夢を諦めました。大学の教員に相談した所、コツコツできる事務職が良いのではと助言頂き現在ハローワークで就活中です。
ただ、事務職に必須の簿記や経理等の資格は一切有しておらず、知識もありません。加えて、こんな状況なのに給料面の低さが気になってしまい全力で就活に取り組めない自分がいます。

やりたい仕事は、学芸員・自衛官・解剖医・プログラマー・映画関連・デザイナー関連・司書・トラック運送業・漁師・旅行会社・動物関連など色々あるのですが、時すでに遅しですよね。過去の自分への後悔しかありません。有名大学ではないので、一流企業への就職も難しいと思っています。資格は漢検・MOS(Excel)・教員免許(中高社会)しかありません。

私はどうしたら良いのでしょう。給料が高い仕事でこんな私に向いてそうな職業知っている方はご教授ください。

A 回答 (2件)

えーと、もしかして新卒でまともな所に潜り込まないと人生終わると思っていますか?



見たところ希望職種の中で今からでも探せそうなものはあるし、なるのに資格がいるものはこれから取ればいい。
学芸員だけは求人がないから難しいと思うけど。
    • good
    • 0

事務で必要なのは簿記です


1+1=2
なんて計算は誰でもできます、小学生でも出来るんだから企業は雇いません

学芸員?自衛官?解剖医?’’’’’’
どれも専門技術と資格が必要ですよ

何も努力して取得してこなかったんでしょう
じゃあ、それらになれることはありません

今、割と給料がいいのは
新聞配達ですね
人手不足ですから
朝夕刊を配れば月に30万円を超える人もいますから

努力をしてこなかった人が大金を得ることは出来ませんよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!