dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

話半分に聞いたとしても…いくらなんでも「んな訳ないだろう!」ってことはありますか?

何でも大袈裟に言う人はいますね。

今日、職場の男性が釣りに行った話しをしていたのですが、
「こんなデカイのがかかった!」と自分の肩幅以上に手を広げて言っていました。
皆に「またまた~ぁ!そんなデカイんだったらサメだろ~が!」と突っ込まれて
段々と幅が狭くなり、結局は15cm位になっていました。

先日の体調が悪かった時の話では、
夜中にトイレに行こうとしたら眩暈がして、ベッドから真っ逆さまに落ちそうになったそうです…。
皆から、「真っ逆さま…って、お前、どんだけ高い所に寝ているんだ?」と突っ込まれていました。
彼はいつも大袈裟に話をするのですが、罪はないので職場の人気者です。

そこで
皆さんの周りの「罪のない針小棒大な話」を教えて頂けませんか?

なんでも結構です。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

小1のとき。


多分休みにどこ行ったとかいうような発表。
ある男子が山登りに行って雲がかかってたんだそうです。
雲を取って食べたらわた菓子みたいだったと。

子どもながらにもそれはないだろう思いましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何だか、夢があって微笑ましいですね。

それも、男の子が言ったのですね!
可愛いな~!
その男の子、きっと、
綿菓子のように、あの雲を取って食べてみたい…と思ったのでしょうね。

>子どもながらにもそれはないだろう思いましたね。

回答者様は、「それはないだろう」と思いながらもツッコミを入れずに聞いていたのですね?
小学1年生で、既に、優しさと冷静さを持っていらしたのですね。
凄いな~。 偉いな~。
尊敬しちゃいます!
私も回答者様を見習って、大袈裟な話をする職場の男性を温かく見守ることにします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/16 01:59

 ふと思い出したのですが、某宗教団体は入信の勧誘をする時に事前に身内に自殺者が出た家庭を調べて「○×さんが自殺をしたのは△□に入っていなかったから」と言って入信させようとします。

(「△□」は宗教団体名です)
 これを知った原因は、遠方に住む私の従兄弟のお嫁さんがある事情で自殺した後、某宗教団体の関係者が従兄弟の親に「息子さん(従兄弟)のお嫁さんが自殺したのは△□に入っていなかったから」と発言したらしいです。
 このことを私の親に相談してきて発覚し、「そんな事はないから」と説得して早まって入信をしないように説得しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~、なるほど、そうかも知れません。
宗教団体への入信の勧誘では「その手の話」はよく耳にしますね。

人の心の不安を利用する「手口」ですね。
宗教に限らず、健康食品やダイエット商品やエステ関連の企画などにも言えるかも知れませんね。
普通では信じられないような事柄でも、
心や体が弱っている時には惑わされてしまうのでしょうね。

他力本願な生き方を望んでいる訳ではなくとも、
弱っている時は何かを信じたり何かに縋ったりしたくなることもあるでしょうね。


>「そんな事はないから」と説得して早まって入信をしないように説得しました。
回答者様のように、冷静な判断と誠実な助言をしてくれる人の存在って有難いことですね。
回答者様の対応は、何よりの勇気になったことだろうと思いました。

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。
趣味の山登りでアチコチに遠出をしていました。
どうか、失礼をお許しくださいませ。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/22 00:31

知人男性(現在40代既婚)の話です。


彼は20代の独身の頃にものすごいモテ期だったらしく、たまにそのことを自慢します。
ある日またそんな話になった時、彼は
「若い頃はモテまくって困っちゃったから、もう言い寄ってくる女の子を順番に並べてデートしていたよ。」
と、自慢げに言いました。
そんなことしたら喧嘩や揉め事が絶えないし、20代の頃から現在の奥さんと付き合っていて30代で恋愛結婚しているので明らかな冗談です。
私は呆れながらも、かなり大げさで面白いので笑っていました。
一緒に聞いていた知人も、「そんな訳ないだろう…。」と言う顔をしながら笑っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「若い頃はモテまくって困っちゃったから、
> もう言い寄ってくる女の子を順番に並べてデートしていたよ。」

おやおや…
回答者様の知人のその男性…
こりゃまた…随分と大袈裟なことをおっしゃっていますね~!

願望・妄想・戯言・・・見事なハーモニーですね~!

ご本人も、嘘バレバレを承知でおっしゃっているのでしょうから、
「よっ!色男!ヒューヒュー!」とか
「聞ぃ~いちゃった~、聞ぃ~いちゃった~♪
 奥ぉ~くさんに、言ってやろ~♪」
こんな風にオドケて笑うしかないですね。

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。
趣味の山登りでアチコチに遠出をしていました。
どうか、失礼をお許しくださいませ。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/22 00:29

うちのおじいちゃんです(笑)



ご近所の方に大きなロールケーキを頂いた時、私はお仕事でいなかったんです。
すると覚えたてのメールが入って、内容は
「枕みたいに大きな巻き巻きケーキがあるから早く帰っておいで」
私もケーキ類は大好きなのでいったいどんなケーキなんだろうとワクワクドキドキしながら
帰りました。
すると・・ごくごく普通のロールケーキがありました。

あとは、うちの次女が粉瘤って言う出来物をとる簡単な手術をしたんです。
昨日だったんですが、処置室に入ったあと通路を通る看護師さんやお医者さんに
「うちの孫はどうなった?大手術だから心配でじっとできんのです。」と・・

あとは麦茶を沸かしてて噴きこぼれると、大変じゃ。魔女のスープができるわいのぉ。と・・

あともういろいろ(笑)
でもでも楽しいんですよ。うちのおじいちゃん(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キターッ!
おじいちゃま~!

お嬢様、経過はいかがですか?
そちらも暑さは落ち着きましたか?
傷口が化膿しないように気をつけてくださいませね。
たかが粉瘤、されど粉瘤です。
おじいちゃま、可愛いお孫さんのことが心配で心配で
どうにもこうにもならなかったのでしょうね。
有難いことですね~。

ところで、
>「枕みたいに大きな巻き巻きケーキがあるから早く帰っておいで」
こりゃ、誰だってワクワクするわ!
>魔女のスープ
何とも夢のある豊かな発想ができる
何とも不思議な魅力が溢れる
何とも可愛いおじいちゃま!
今度、サインをお願いします。

夢があって楽しくて、罪のない大袈裟なお話しですよね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 00:26

うちのボウズが小さいとき、急に虫網を取りに戻ってきました。

「あそこにこんなでっかい金魚がいるんだよ」と両手を広げて見せます。ゆうに30~40cm位でしょうか。
「そんな金魚いるわけないだろう」と言いながらついて行ってみると、いつものワルガキ共が2~3人、ご近所さんの庭の中へ入っていくじゃないですか!
門からそっと覗いてみると庭にある池の中をなにやらかき混ぜております。あわてて入っていったらそこには立派な錦鯉が数匹!家主に見つからないよう、早々にガキ共を引き立てて退散でしたね。
「あれは金魚じゃない!!」「だって金魚でしょう、おんなじ色でしょう!」説明が大変でした。
「そもそも人様の庭のなかへ・・・」ガキ共には理解が難しいのでしょうか、それとも昔とったなんとかで血筋が争えなかったのか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「あそこにこんなでっかい金魚がいるんだよ」と両手を広げて見せます。
>ゆうに30~40cm位でしょうか。

>…庭にある池の中をなにやらかき混ぜております。

ウケました!
人様のお庭の立派な錦鯉を確認した時…
回答者様、肝を冷やして腰を抜かしそうになったでしょう?!
未遂に終わって何よりでしたね…。

>…それとも昔とったなんとかで血筋が争えなかったのか・・・。

私の記憶間違いなら笑ってお許し頂きたいのですが…
そのお坊ちゃま…、もしかして…
よそ様のカボチャ畑を見て、立派なブドウ畑ですね~!とおっしゃった
あのお坊ちゃまですか?
だとしたら、血筋です、血筋!
間違いなく回答者様の血です!
この私が保証します。

無邪気で可愛らしくて、罪のない大袈裟さなお話しは良いですよね~。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 00:24

 私が20代後半の時、ある飲み屋で一緒に行った知り合いが「俺はいくらでも飲める底なしだ。

今日はこの店の酒を全部飲む」と言っていたのが真っ先に酔いつぶれ、タクシーに乗せようとしてもドライバーが「この人はちょっと…」と乗車拒否。
 結局は家族に連絡をして迎えに来てもらいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありゃ~。

>「俺はいくらでも飲める底なしだ。今日はこの店の酒を全部飲む」と言っていた…

もう、この時点でかなり酔っ払って正気を失っていますよね…。
タクシーのドライバーさんからも嫌がられるのだとしたら、
同席していた回答者様も大変だったことでしょう…。
その方のご家族も、「外で飲んで来るのはいいけど、せめて自分で帰って来てよ!」でしょうね。

お酒を飲んで大口叩くだけではなく、お酒に飲まれちゃったんですね。
こういう大袈裟はご勘弁願いたいですよね~。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/16 23:29

知人「私は今までパチンコで最低でも月20万は稼いどってん」


私 「スゴイなぁー」
知人「せやろ!もう真面目に働くのんが馬鹿らしなんでー」
私 「そりゃそうなるわなー。ほな、なんで働きにきたん?」
知人「。。。。。」
私 「この職場、真面目に働いても月10万やで」
知人「。。。。。。。うん」
私 「ごめん、悪かった」

パート先での実話でしたー^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白いです!
なんか、漫才かコントになりそうですね。
回答者様の鋭くてスッとぼけたツッコミに、
そのお相手の方もしどろもどろ…ですね。

>私 「ごめん、悪かった」

最後に回答者様が「ごめん…」と言うところがまたミソですね!
これもまた温かい対応ですね。
参考にさせていただきますよ!

罪が無いと言えば無い、大袈裟な話ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/16 23:32

小学校の同級生Yくんが兄さんが漁に出て鯨を釣ったと話しました。



Kくんが早速、鯨釣って積めるだけの大きな船に兄さんは乗ってたかと質問。Yくん、あわてて、仔鯨を釣ったのだと訂正。

ほうっと感心していると、鯨にはうるさいTくんから、仔鯨でも三メートル以上あるぞというツッコミ。Tくんは、イルカの間違いと諭したかったらしいのですが、Yくん気づかず考え中。しばらくして切り出しました。

釣ったのは鯨の缶詰めさ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白いですね!

其々に、なかなか頭の回転の早い子どもたちですね!
もう、あー言えばこー言う状態ですね。
誰かを傷つけている訳じゃないし、罪のない大袈裟な話ですね。

しかも、鯨の缶詰とは…オチまでしっかりしています!
いいな~、こういう話は。
憎めないですよね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/16 01:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!