dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

USBタイプのデジタルミュージックオーディオプレーヤーの使い方を教えてください。

オマケでもらったので取説がまったくありません。聴きたい音楽のファイルをコピーして保存するのですが、再生できません。ファイルはiTunesのフォルダーからコピーしています。どうしたら再生できるのでしょうか?

A 回答 (2件)

こんばんは、sakusaku02さん



USBタイプですと、再生出来る音楽の種類は、一般的なmp3形式が良いのでは?
シンプル操作のプレーヤーのようですので、ソフトを利用しての音楽データー取り込みの
必要はないと思います。

現在 データーで持っている音楽にmp3形式の物はありませんか?

もしあれば、パソコンにUSBタイプのプレーヤーを差して
マイコンピューターから → 差したUSBを開いて → その中にmp3データーを
コピーしてあげればOK

iTunesを使ったことが無いのですが、mp3に変換出来れば簡単なのですが・・・
下記のサイトは CDからmp3形式に変換する方法が紹介されてます。

参考URL:http://www.cdwavmp3.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

早速実行してみます。

お礼日時:2010/09/16 22:18

まず、そのプレイヤーが何のフォーマットに対応してるかですね。

MP3かWMAだと、iTunesで買った物だとDRAのコピーガードみたいな物があるから無理かもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうゆうことですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/16 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!